2002/07/11 天才を生む条件

今日は、昨日の産経新聞から書いてみます。

「正論」のコーナーに寄せられた文章で、「天才を生む土壌を失いつつある日本」と見出しの付いた一文で、それを寄せられたのはお茶の水女子大学教授の藤原正彦氏です。

そこには氏の写真が添えられているので私はすぐに彼であることに気付きましたが、名前だけだったなら、すぐに氏とは結びつかなかったかもしれません。

私がすぐに氏だとわかったのは、あれは昨年でしたか、NHK教育の『NHK人間講座』で世界的な天才学者の栄光と挫折の講義をされた番組『天才の栄光と挫折』(2001年8月6日~9月24日まで。毎週月曜日に放送)を見ていたからです。その番組で語られる天才の真の姿の話が面白く、また、それを面白く聞かせる藤原氏の魅力もあって、その番組は未だに私の記憶に鮮明に残っています。

で、今回氏が関心を寄せるのは、またしても、天才学者です。

その最も代表的と思われる天才を一例としてあげていらっしゃるわけですが、その選ばれし天才は、シュリニヴァーサ・ラマヌジャンという名の天才数学者です。この天才については、もちろん氏が担当されたNHK教育の番組でも取り上げていました。

今回の一文を参考にして、ラマヌジャンについて簡単に書いておきますと、ラマヌジャンが生まれたのは南インドのチェンナイ(旧マドラス)から南へ250キロほど行ったところにあるクンバコナムという小さな町だそうです。

2011/08/18 東京都現代美術館まで歩いて撮影した動画

今回は“気まぐれトーク”をせずに、文章のみでの更新です。

今日は18日。も終わりましたので、今年のお盆休みも終わった人が多いでしょうか? その休みの期間中であった15日、私は東京の江東区にあります東京都現代美術館へ行ってきました。現在、同美術館で開かれている企画展「木を植えた男。フレデリック・バック展」鑑賞するためです。

本来であれば、その展覧会を見てきた15日の夜に“気まぐれトーク”を済ませ、翌日には本コーナーで更新すべきでした。が、今回はもうひとつ、別のことをしたため、その更新が先延ばしになっています。その“もうひとつのこと”が、本日、ようやく更新を終えることができる動画の作成です。

どこかへ出かけるとき、私はカメラをバッグに入れて持っていくことが多いです。結局は使わず仕舞いに終わっても、何かいい被写体に巡り会うかもと考えてしまうためです。

今回は美術館の中を歩いて鑑賞するため、デジタル一眼レフカメラは自宅に置き、代わりにコンパクトなビデオ・カメラを持って出かけました。

日本ビクターのビデオカメラ Everio GZ-HM35
日本ビクターのビデオカメラ Everio GZ-HM350

往きの電車に揺られているとき、私にひとつの考えが浮かびました。「最寄りの駅に着いたら、そこから美術館までの道中をビデオ・カメラで撮影し、それを動画にしたら面白いのではないか?」と。

2012/12/05 ハンドピース動画つくりました

私の場合、自分の思惑が裏目に出ることが多いです。が、今回は表目が出たといいますか、裏目に出ずに済みました。

本コーナーの昨日分で書きました「エアブラシ」で描くのになくてはならない「ハンドピース」の話です。

それを本当に久しぶりに使ってみようと思い立ったものの、どこかに仕舞いなくしてしまいました。見つからないと余計使ってみたくなるもので、昨日分の更新を終わったあと、思いつくところを次々に捜しました。

2012/12/04 エアブラシのハンドピース探しています

昨日からあるものを急に捜し始めました。「ハンドピース」です。

歯科医師が手にとって、患者の歯をキーン! と削るのに使う器具も「ハンドピース」というのでしょうか? ネットで「ハンドピース」と引いてみると、それが一番上に表示されました。

私が今探しているのは、「エアブラシ」の技法で絵を描くのに使う「ハンドピース」です。

油絵具を使うようになる前、私は当時流行となっていた「ハイパーリアリズム」なイラストに興味を持ちました。まるで写真のように描かれたイラストで、実際、写真よりもリアルに描けることから、写真の代わりに商品のラベルなどにもそうしたハイパーリアリズムなイラストは使われました。

2011/10/02 モノ語り第2弾は「GF1とNDフィルター」

今回は、出来上がったばかりの動画をお知らせするために本コーナーを更新しています。ですので、“気まぐれトーク”はお休みさせてもらっています。

本サイトは、何から何までたったひとりでこなす超小規模運営サイトです。ですから、トークをするのも私です。

で、肝心の動画ですが、前回分の最後に書きました「NDフィルター」も登場する動画です。

私のNDフィルター

テーマ「今年の1曲」についての質問

「今年私の1曲」のテーマについて質問

いつもお世話になっています。インディの鞭です。次回(15日)月曜日の募集テーマで確認しておきたいことがあるのですが、よろしいですか。15日は「今年私の1曲」がテーマでしたね。私もリクエストをしたいと思っているのですが、この1曲といいますのは、今年1年間に発売された新譜に限られているのでしょうか? それとも、新しい古いに関係なく、今年1年間生活していく中で、心に残った1曲という理解でよろしいのでしょうか? 次の月曜日までの間に、種村さんは水曜日を担当されますので、その時間内で教えていただけたらと思います。以上、よろしくお願いいたします。

私の運命線(小島麻由美)

リクエストカード(小島麻由美)

普段、火曜日はリクエストしないのですが、何となくリクエストしてみたり、、、。▼リクエストのタイトルに合わせて、手相の話でも。個人的には、運命線と生命線を混同していました。▼運命線は、掌の真ん中。手首の辺りから、中指の付け根にかけて垂直に延びる線を指すようです。これは、ある人とない人がいるそうですので、ないからと言って慌てる必要はありません(笑)。▼以前聞いた話では、これがはっきりと現れている人は、「成功する」とか書いてありました。私の場合、これが結構あったりするのですが、何も成功する気配はありません、、、。ちなみに、手相には「今回のリクエストはかけてもらえる」と出ている(?)のですが、当たっているでしょうか?