日々の独り言

読みが裏目に出たパフォーマンス報道

「ペッパーミル」というのが流行っているそうですね。なんでも、ラーズ・ヌートバーという野球選手(1997~)がいて、彼がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でその「ペッパーミル」というパフォーマンス(?)をすること… 続きを読む 読みが裏目に出たパフォーマンス報道

選手も球審もマスメディアもミスをした?

選抜高校野球が甲子園球場で行われています。その大会2日目となる昨日(12日)の第2試合は、作新学院と大分商業の対戦でした。 この試合の9回表、大分商業の攻撃中に、大分商業の選手が単純と思われる判断ミスをし、同校が敗退しま… 続きを読む 選手も球審もマスメディアもミスをした?

日本は性的奴隷を許す国か?

世界のマスメディアに呆れられています。日本のマスメディアをはじめとする、社会に影響力のある人は大丈夫ですか? 今何も行動を起こさなかったら、日本という国は、金と力を持つ人であれば、自分の好みの人間を「性的奴隷」にしても何… 続きを読む 日本は性的奴隷を許す国か?

知らぬ間に大きく進化していたタブレットPCの中身

一カ月ほど前、もう使えないと思っていたアップルのデジタルオーディオプレーヤー(DAP)のiPod classicが使えることがわかり、狂喜しました。 これは私にとってはまさに「奇跡の復活」です。 以来、気が向くとこのDA… 続きを読む 知らぬ間に大きく進化していたタブレットPCの中身

「羽生君」との思い出

今日の朝日新聞に、将棋棋士の先崎学九段(1970~)が寄稿された文章が載っています。将棋界で同期の羽生善治九段(1970~)への思いをくだけた文章にしています。 羽生九段を先崎九段は「羽生君」と書いています。新聞に載せる… 続きを読む 「羽生君」との思い出

ビルジニーに逢いたくて

英国の推理作家、アガサ・クリスティ(1890~1976)原作のテレビドラマ『名探偵ポワロ』シリーズの何度目かの放送が、今、毎週水曜日の午後9時から、NHK BSプレミアム放送中です。 私は毎週録画し、基本的には翌日に見る… 続きを読む ビルジニーに逢いたくて

ビデオカメラで月の動画

月の動画を、私が持っているいろいろなカメラで撮影し、写り具合を確認しています。 今回は、キヤノンのビデオカメラ iVIS HF M41を使って撮影しました。 関東地方は天気が下り坂の予報でした。しかし、この動画を撮影した… 続きを読む ビデオカメラで月の動画

宝石が鵞鳥の胃袋から見つかる謎

英国の作家、アーサー・コナン・ドイル(1859~1930)の短編作品集に『シャーロック・ホームズ』シリーズがあります。小説は英国でドラマ化されています。 日本でもそのドラマは何度も放送されてきましたが、私はなぜか、シャー… 続きを読む 宝石が鵞鳥の胃袋から見つかる謎

オールド「日々の独り言」

「日々の独り言」は本サイトのメインコーナーです。こちらでは、2000年4月12日から、WordPressでの更新に移行する前日、2016年2月6日までの分を「オールド『日々の独り言』」として紹介しています。

2012/07/14 「きのあ将棋」に初めて勝てました|豆誤変換(^O^;

私は昔から将棋という“頭脳の格闘技”が好きということにつきましては、本コーナーでも何度か書いています。が、そのたびに、「将棋のルールがまったくわからない」と書き添えました。 しかし、ここ1カ月ぐらいの間に、ようやくルール… 続きを読む 2012/07/14 「きのあ将棋」に初めて勝てました|豆誤変換(^O^;

2010/08/30 吉田竜夫率いるタツノコプロ、TVアニメにGOGOGO!

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新をしています。なお、トークは前日の夜に行っています。 本日分の内容につきましては、音声ファイルでご確認下さい。で、そうされない場合は、下にトークを要約… 続きを読む 2010/08/30 吉田竜夫率いるタツノコプロ、TVアニメにGOGOGO!

2010/08/29 タツノコプロを興す吉田竜夫と弟たち、京都に生まれる

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新をしています。なお、トークは前日の夜に行っています。 本日分の内容につきましては、音声ファイルでご確認下さい。で、そうされない場合は、下にトークを要約… 続きを読む 2010/08/29 タツノコプロを興す吉田竜夫と弟たち、京都に生まれる

2006/05/03 汐見吏沙さん動画|アニソン三昧日和

本日は、本サイト内の「私の動画アーカイブス」のページに、動画をひとつ追加しました(現在、このコーナーはありません)。 今回の動画追加のきっかけにつきましては、該当ページに書いた通りでして、本サイトをたまたま訪問してくださ… 続きを読む 2006/05/03 汐見吏沙さん動画|アニソン三昧日和

2004/03/23 「フォトエキスポ2004」

本日は、本サイト内で動画や音声のファイルをご紹介しています「私の動画アーカイブス」のコーナーに動画をひとつ追加しています(現在、そのコーナーはありません)。 ■ 追加した動画→ 「フォトエキスポ2004」(6分… 続きを読む 2004/03/23 「フォトエキスポ2004」

リクエストカード

NHK-FMで関東向けに放送されていた生放送のリクエスト番組「サンセットパーク」に私、インディの鞭がリクエストしたカードを紹介しています。この時間帯のリクエスト番組には1983年からリクエストをし始め、2011年3月末で番組が終了するまで、28年間続けました。この番組宛のリクエストネームが、今も使う「インディの鞭」です。

動画

Vimeo

The Man With A Magic Brush

Color Reel – All That Remains

Color Reel – The House On Pine Street

AMELIA

Simon’s Cat Plays in the Snow | Simon’s Cat Extra

YouTube

クロッキー

本コーナーでは、私 インディの鞭が毎日描くクロッキーの紹介をしています。前回も同様のコーナーがありましたが、今回は、デジタル機器を活用しています。なお、動画の長さは、実際に描くよりも4倍程度速くご覧いただいています。

画像

我が家の愛猫ギャラリー
« 2104 »

画像をクリックするとスライドショーが始まります。画像はランダムに4秒間隔で表示されます。

ディープ動画