今年も残すところ3週間ほどです。私は代わり映えしない一年でしたが、松本清張の作品に多く年でもありました。 清張作品は、昔、文藝春秋社から出た全集をおそらくすべて読んでいるはずです。これらは長編小説が主であったと記憶してい […]
カテゴリー: 日々の独り言
高校野球にもアスリートファーストを
私は、国の支配階級が民衆を操るために行うのであろうスポーツ・イベントには背を向けることにしています。 昨日、マスメディアは、「新語・流行語大賞」の今年の年間大賞に”ONE TEAM”が選ばれたと伝 […]
日本の教育制度を転換しよう
私の結論から先に書きます。 入学試験 は必要ないと考えます。 おそらくは明治時代になってからだと思いますが、日本で入学試験というものが導入されました。以来、年々この傾向が強まっていったものと思います。 中学校までは地元の […]
栃木の少女監禁事件の報道が急に消滅
私はテレビのニュースはほとんど見ません。例外的に、本サイトの“天気コーナー”的「天気の話」を毎日更新するため、午後6時台の関東ローカルニュース「首都圏ネットワーク」を見るだけです。 民放のニュースやワイドショーの類いは、 […]
ラジオ放送の浦島太郎
関東以外に住んでいる人には馴染がないと思いますが、TBSラジオと文化放送、ニッポン放送が超短波放送(FM放送)で聴けることは知っていますか? 上に書いた3つは関東のラジオ放送局(日本のラジオ放送局)です。いずれも歴史が古 […]
サッカー日本代表の新ユニフォーム
私は作られたブームというのが嫌いです。 少し前にあったのは「韓流ブーム」です。韓国で制作されたドラマ『冬のソナタ』をNHKが放送し、反響が大きかったとかで、一時は日本のテレビ局がこぞって韓流ドラマを放送しました。 結局は […]
レオナルドが描いた人物像の肌が透明感に満ちているのは
この日曜日(10日)に放送されたNHKスペシャルを見ました。昔はNHKが放送するドキュメンタリーを好んで見ており、NHKスペシャルも見ました。それが今は、NHKが伝えるものが信用できなくなり、見ることを避けています。 し […]
YouTuberのK氏 お馬鹿Tuber化が進行中?
ネットの動画共有サイトとしてYouTubeはよく知られています。私もずいぶん前に自分のチャンネルを作り、動画をいくつか上げていますが、チャンネルに登録してくれた人は100人ほどで、再生回数は少ないです。 だからといって、 […]
松本清張の『誤差』 私ならこう描く
前々回の更新では、駄目ドラマ『誤差』について書きました。これは、2017年5月10日にテレビ東京が制作して放送したドラマですが、原作は松本清張です。 そのドラマが本日午後5時58分からBSテレビ東京で放送されます。私はこ […]
ノイズは秘密の痕跡? VHSマニアの米国人群像
ネット通販最大手のAmazonが有料会員向けに提供するPrime Videoでたまたま見たドキュメンタリーが思いがけず楽しめました。 米国のジョシュ・ジョンソン氏が監督した“Rewind This!̶ […]