『1Q84』を実写版にするなら

村上春樹1949~)の長編小説『1Q84』を読んでいます。

私は一冊にまとめられたAmazonの電子書籍版で読んでいますが、紙の本はBOOK1からBOOK3まであり、それぞれが前編と後篇に分かれています。

紙の本で本作を読もうと思ったら六冊になり、本作だけで置く場所を取りそうです。

前回の本コーナーで本作の途中経過のようなことを書きました。

今回はその第二弾になります。昨日時点で720ページまで読み終わりました。パーセンテージにすると42%です。ここまで、一日にだいたい10%ぐらいずつ読んできましたので、このペースで読めば、読み終わるまで、本日を入れて、6日ほどかかる計算です。

村上の『1Q84』途中経過

村上春樹1949~)の作品を読むことに時間を割いています。

今は、村上の12作目の長編『1Q84』を読んでいるところです。紙の本として、2009年2010年に出版されています。私は紙の本の実物は見ていませんがBOOK1からBOOK3まであり、しかも、それぞれ前編・後篇の二冊構成になっているということは、全部で六冊になりましょうか。

私はAmazonの電子書籍版で読んでいます。すべてが一冊になった号本版で、ひと続きに読むことができます。

昨日時点で、15章の途中まで読みました。電子書籍の場合は、フォントの大きさでページ数が変わりますが、350ページです。これで、全体のまだ20%です。

ということはまだ5分の1程度読み終わっただけで、残りが5分の4あることになります。

ここまで読んできて感じたことを書いておきます。

主要人物には、スポーツのインストラクターをする30歳目前の「青豆(あおまめ)」という実に変わった苗字を持つ女性がまずひとりいます。ここまで読んだ限りでは、下の名前はわかりません。

読書の時間 村上作品の時間

私は興味のあることを周期的に、代わる代わる集中してする傾向を持ちます。今私が興味を持つのは読書です。

読書をするのでも、そのときどきで、私が関心を持つ作家は違います。今は村上春樹1949~)の作品を続けて読んでいます。

私が村上に興味を持つようになってからこれまで、短編集とエッセイ集はほとんど読みました。長編小説も発表順に読み、残りは昨年発表の作品を含め3作品ほどです。

私はAmazonの電子書籍を利用して読んでおり、年に何度か、半額程度で読める機会にまとめて読むようなことをしています。

本日の豆補足
Amazonでだけ使える1ポイント1円の価値を持つポイントが、定価の半分程度つくという意味です。

昨年夏にもそれがあり、そのときに手に入れた村上作品は次のものです。

痛ましい踏切事故

昨日(7日)の朝日新聞社会面に痛ましい事故の記事が載っていました。

6日午前9時頃、群馬県高崎市内を走る上信電鉄の踏切で、小学校4年生の少女が、走ってきた電車にはねられ、全身を強く打って亡くなる事故があったことが報じられました。

記事によると、その踏切は小規模なもので、遮断器や警報機がついていないそうです。

電車を運転していた運転士は、踏切に人影を発見し、警笛を鳴らし、非常ブレーキをかけたそうですが、間に合いませんでした。

運転士はその時のことが忘れられないだろうと思います。

一方的に疑われ罰せられそうな紅麹サプリメント問題

小林製薬が製造・販売するサプリメント「紅麹コレステヘルプ」を服用して健康被害が出たとされている問題は、それが報道されて昨日で2週間となります。

本報道が始まった当初、私はその報道を見ても、そういうことが起こったんだといった程度の認識しか持ちませんでした。

その後、厚生労働省の職員らが同社の工場を立ち入り検査するなどの動きがあり、次第に注意深く報道を見るようになりました。

同社が直近に公表したところでは、同社のサプリメント「紅麹コレステヘルプ」を服用した人で、5人が死亡し、157人が何らかの症状を訴えて入院したのことです。

症状としては、尿細管間質性腎炎や尿細管壊死、急性尿細管障害が上げられています。どれもが尿細管周辺になります。

手をかけさせる人生 かけさせない人生

NHKの有名なアナウンサーだった鈴木健二氏(19292024)が3月29日、老衰で亡くなりました。享年は95です。

若い世代は鈴木氏の全盛時代を知らず、亡くなったことを知っても、身近に感じることはないでしょう。

クイズ面白ゼミナール マンガ2

鈴木氏の兄が映画監督の鈴木清順19232017)であることはよく知られています。清順も93歳で亡くなっていますから、長命な家系になりましょうか。

殺しの烙印(冒頭)

鈴木氏の訃報を知り、思い出すことがあります。

ずいぶん昔の話です。テレビ番組に鈴木氏が出演し、思い出話をしました。その頃にはもしかしたらNHKを辞め、一線を退いていたかもしれません。

その時鈴木氏が話したのは、小学校の同窓会のことでした。当時の同級生が集まり、学級担任の先生と当時の思い出話に花が咲いたのだろうと思います。

野球帽の形は2種類ある?

年度替わりに合わせるように、この日曜日(3月31日)に決勝戦があり、今年のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が終わりました。

今大会から低反発バットが導入されたことで、それがどれぐらい影響したかなどが、大会が終わったあとも記事になったりしています。

高校野球に関連した記事がいくつもある中、おそらくはほとんど話題になっていないであろうことを本ページの話題として取り上げます。

選手なら誰でも被っている野球帽についてです。

普段、熱心に高校野球を見ない人は、気がつかないかもしれませんが、同じように見える野球帽でも、それが選手の被り方によってなのか、二種類ぐらいあるように考えます。

説明動画における音声の重要性

ネット動画が一般的になり、それ以前であれば文字で伝えられたようなことが、今は動画にされることが多いです。

私も、ネットの動画共有サイトYouTubeには自分のチャンネルを持っており、気が向いたときに動画を上げることをしています。

テキストの説明を読むより、動画のほうがわかりやすいことがあります。しかし、そんな利点を持つ動画であっても、ある要素が適切に設定されていないとテキストより理解が難しくなります。

今朝、YouTubeで次の動画を見てそれを感じました。

大会前の予想から振り返るセンバツ

昨日(3月31日)閉幕したセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)の出場校は、昨夏の大会が終了後、3年生が抜けた新チームによって争われる秋の大会の結果から選抜されます。

関東・東京ブロックには出場枠が6校当てられていますが、毎回、6校目にどこが選抜されるか注目されます。

関東・東京ブロック秋の大会は、春の大会と違い、東京は東京だけで争い、関東大会には出場しません。東京大会で優勝した1校が、センバツ大会出場をほぼ決定します。

関東大会には、関東6県と山梨を加えた7県の各大会で優勝した学校と準優勝の学校2校ずつが参加します。関東大会は各県が持ち回りで会場となり、会場となる県は、県大会3位の学校まで参加できます。

昨秋の大会は栃木県が会場でした。

2024センバツはジンクスどおりの結末

昨日、センバツ大会(選抜高等学校野球大会)の決勝戦があり、群馬の健大高崎が初優勝しています。試合前、「ジンクス」のとおりであれば、健大高崎が優勝するのだろうと私は考えていました。

そのジンクスによれば、西暦の最後の数字が4の年の大会は初優勝が多いということです。以下に、該当する開催年の結果を1950年代から順に並べます。