説明動画における音声の重要性

ネット動画が一般的になり、それ以前であれば文字で伝えられたようなことが、今は動画にされることが多いです。

私も、ネットの動画共有サイトYouTubeには自分のチャンネルを持っており、気が向いたときに動画を上げることをしています。

テキストの説明を読むより、動画のほうがわかりやすいことがあります。しかし、そんな利点を持つ動画であっても、ある要素が適切に設定されていないとテキストより理解が難しくなります。

今朝、YouTubeで次の動画を見てそれを感じました。

2024年に改めて語る、外部リンクの重要性と危険性

サイトを運営するうえで、ページ内に埋め込む外部リンクについて解説する動画です。

私は本動画を見始めてすぐ、続けて見るのが苦痛になりました。これは私だけかもしれませんが、何を話しているのかほとんど聴き取れなかったからです。

原因は、音声が適正に録音されていないことにありそうです。録音に多少失敗しても、編集段階でもっと明瞭な音声にすることができたでしょう。それも行われていません。

仕方がないので、字幕表示をしてみました。しかし、すぐに切り替わってしまう字幕を読むぐらいなら、テキストで説明してもらった方がありがたいです。テキストであれば、自分の速度で読むことができますから。

YouTubeを見ていて、同じように感じることはあります。

私もYouTubeに動画を上げますので、そのあたりのことを注意して作ろうと改めて考えたところです。

気になる投稿はありますか?

  • 品を感じさせる動画品を感じさせる動画 私は昔から映像好きということもあり、ネットの動画共有サイトYouBubeに自分のチャンネルを持っています。 私は気が向いたときに動画を作る程度です。 YouTubeで見る動画は、海外のチャンネルの動画が多いです。数日前、次の動画がお勧めに上がっていたので見ました。 https://youtu.be/ujChIJ6qZ94 In Conversation […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • Vloggerの配信スタイルに変更すべき要素はないか?Vloggerの配信スタイルに変更すべき要素はないか? 今回は、前回の更新で書こうと思いつつ、前段のつもりで書いたことが長くなり、結果的に書けずに終わったことを書きます。 https://indy-muti.com/49332/ ネットの動画共有サイトYouTubeができてどれぐらい経つでしょうか。 私は昔から映像好きということもあり、YouTubeに自分のチャンネルを作ったのは2008年7月21日です。そ […]
  • アニメに必要なのは動きの遊びアニメに必要なのは動きの遊び 私には想像力というものがありません。ですから、夢物語のようなものは描けません。 そんな私が今ハマっているのがストップモーション・アニメーションです。これを作るにしても、想像力があれば、奇想天外なアニメーションができるでしょう。 しかし、今も書いた通り、私にはそれがないため、いくら作っても中途半端なものにしかなりません。 それを自覚した上で、本日もまた、スト […]
  • フレームレートの話フレームレートの話 私はいろいろなものに、次々、熱中します。今は、ストップモーション・アニメーションに熱中しています。 ストップモーション・アニメーションを日本では「コマ撮り」ともいいます。これは映画をフィルムで作っていた頃の名残でしょう。 映画は人や物、風景が動いて見えます。しかし、1コマ1コマは静止画です。それが、連続して再生されると動いて見えます。それを撮影するのがムービーカ […]