YouTubeに見たい動画がない

最近、ネットの動画共有サイトYouTubeで見たい動画が本当に少ないです。お勧めの動画の中で見てみたいと思う動画は、十本に一本も内です。

二十本に一本もないかもしれません。

YouTubeには普通の個人が作った動画が多く含まれます。あとからYouTubeに参入する個人が絶えず、動画を作って公開したい人で溢れた状態です。

あとから入ってくる人は、ネットの情報をあさり、どのような動画が受けているか調べ、それに沿った動画を作ることが多いでしょう。

ということは、似たような動画が必要以上に多くなっているということです。

多い動画のひとつは、撮影機材をレビューする動画です。これはもう飽和状態といえます。彼らは、次々に登場する機材をいち早くレビューすることをしており、それはテレビショッピングの状態です。

それを見て楽しんでいる人もいるのかもしれません。私はその手の動画はもう飽きました。どうしても気になる機材が出れば見ることがあるかもしませんが、ほとんどは見る気になりません。

そのほかの傾向としては、テレビなどですでに知られた人がYouTubeに自分のチャンネルを作って動画を上げる動きです。

おそらくはスタッフを組み、どのような動画を作るか、裏方に任せるケースが多いでしょう。また、撮影や編集のスタッフも抱えているかもしれません。

これはテレビ番組を作るのと同じで、安定感はあります。しかし、私はテレビのバラエティ番組を嫌うため、その制作手法で作られた動画は食指が動きません。

こんな風にして、見たくない動画を間引いていくと、見たい動画が本当に限られてしまいます。

私は作業工程を見るのが昔から好きです。例えば、町工場の作業を撮ったドキュメンタリー番組などは昔から好きで見ています。その流れに沿うような動画があれば見るかもしれません。

これは熟練を要するため、普通の個人が再生稼ぎに作ることはできません。

あとは、その道の専門家が専門的な知識を披露するような動画です。例えば、英国のナショナル・ギャラリー学芸員が、その人の専門の絵画を解説するような動画です。

これも、長年その世界に携わっていないと、カメラの前で何も語ることができません。

YouTubeに見たい動画がなければ見なければいいだけの話です。動画を見なければ、それを見て費やすだけの時間を別のことに使います。

動画を配信している人も、自分のペースで動画を量産するだけでなく、たまには自分の動画を見直し、求められている動画を作っているか、考えてみるといいです。

気になる投稿はありますか?

  • 警部が魅力的に描かれた『予告殺人』警部が魅力的に描かれた『予告殺人』 新コロ騒動を「起こし」、存在しない新コロウイルスのために作られたことにされてワクチン(似非ワクチン)接種を推進する側にピタリとつくGoogle(アルファベット)が運営するネットの動画共有サイトYouTubeに心底呆れ、今はYouTubeの動画を見ることが大幅に減りました。 https://indy-muti.com/37557 代わって、見ることが一気に増え […]
  • ポワロシリーズをPrime VideoでポワロシリーズをPrime Videoで これは私に限ったことかもしれません。私は、ネットの動画共有サイトYouTubeに上がっている動画が面白くなく感じるようになりました。 それ以前は、それなりに面白く感じ、それなりに見ることをしていました。それが最近は、私にとっての面白い動画が少なくなったように感じています。 https://indy-muti.com/52583 YouTubeが注目を集 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • アニメに必要なのは動きの遊びアニメに必要なのは動きの遊び 私には想像力というものがありません。ですから、夢物語のようなものは描けません。 そんな私が今ハマっているのがストップモーション・アニメーションです。これを作るにしても、想像力があれば、奇想天外なアニメーションができるでしょう。 しかし、今も書いた通り、私にはそれがないため、いくら作っても中途半端なものにしかなりません。 それを自覚した上で、本日もまた、スト […]
  • フレームレートの話フレームレートの話 私はいろいろなものに、次々、熱中します。今は、ストップモーション・アニメーションに熱中しています。 ストップモーション・アニメーションを日本では「コマ撮り」ともいいます。これは映画をフィルムで作っていた頃の名残でしょう。 映画は人や物、風景が動いて見えます。しかし、1コマ1コマは静止画です。それが、連続して再生されると動いて見えます。それを撮影するのがムービーカ […]