今日5月15日は、沖縄が日本に返還されてちょうど30年目の日に当たるそうです。 このニュースに接して、私にはひとりの男の名前が頭に浮かびました。それは、金城哲夫(1938~1976)です。 彼については以前にも本サイト内 […]
カテゴリー: オールド「日々の独り言」
2011/08/12 坂本九の『見上げてごらん夜の星を』
本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新しています。なお、トークは前日の夜に行っています。 本日分の内容につきましては、音声ファイルでご確認下さい。で、そうされない場合は、下にトークを要約し […]
2000/12/10 見上げてごらん夜の星を♪
本サイトからもリンクを張らせてもらっている「おんがく日めくり」。今日の話題の主は、坂本九(1941~1985)です。 何でも今日12月10日が彼の誕生日なのだそうです。とはいっても、彼は既に、例の日航機墜落事故でなくなっ […]
2013/03/22 エディファイアのPCスピーカーに満足
関東から西は、太平洋側を中心に春がひとっ跳びにやって来ました。気温は人の心にも影響を与え、暖かくなると何とはなしに気持ちがウキウキしたりします。 私の場合は特別ウキウキしてもいないのですが、少しは気温の変化に影響されたの […]
2002/11/17 しゃべり場第8期卒業
私がよく見ている番組に「真剣10代しゃべり場」(NHK教育/土曜21:00~21:55)があります。 昨日放送された回は、現メンバーにとって最後の出演ということから、「しゃべり場第8期卒業スペシャル」として放送しています […]
2014/05/24 「日々の人体クロッキー」コーナー始めました(´Д`)ノ
久しぶりに新しいコーナーを追加しましたので、その報告をいたします。コーナー名は「日々の人体クロッキー」です。相変わらず、味も素っ気もない単刀直入なコーナー名ですねぇ(^m^) このコーナー名で説明がいるとすれば、「クロッ […]
2007/01/23 勝手に朗読気分「天声人語」開始(^ー゜)ノ
またまた、私の“得意技”炸裂です(^m^) 本日、トップページに、新しいコンテンツをこしらえてしまいました。名付けて、「勝手に朗読気分『天声人語』」です。 これは、朝日新聞の一面コラム「天声人語」を朗読し、それを録音した […]
2007/03/20 『明日の記憶』と『博士の愛した数式』の2本立て
昨日のウィーク・デイ、私はといえば、のん気に映画鑑賞です。 今回は二本立てで、早い回から見ようと、早くに家を出ました。駅へ着くと、周りは通勤・通学客の群衆。そんな中、自分はといえば、会社へ急ぐわけでもなく、学校へ通うわけ […]
2008/4/21 感情までマニュアル化?
本日はまず、次の古い音声ファイルを聞いていただけたらと思います。 これは、私もリスナーであり、ときにはリクエスター(=「リクエストする人」ぐらいの意味で使っています)にもなるNHK-FMのリクエスト番組「サンセットパーク […]
2002/07/29 デジタル・スターウォーズ
今日は、先日(26日)東京・渋谷の渋東シネタワー2で見た映画『スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃』についてちょっとばかり書いてみることにします。 その日実は他に目的があり、時間潰しのために見たようなところもあ […]