2002/02/24 「東電OL殺人事件」で人権問題を見れば

昨日の朝日新聞の記事ですが、その記事では、法務省が今国会(第154回通常国会)に提出しようとしているという「人権擁護法案」(仮称)について触れています。

その法案が通れば、たとえば一個人がプライバシーを侵害された場合、人権委員会に救済を申し出ることができるようになるのだそうです。

その法案が実際に国会に提出されるのかどうか、あるいは法案化されることがいいのかどうかは別にして、そのプライバシーの扱いをめぐる問題を考える“テキスト”として、本コーナーでも何度も書いています「東電OL殺人事件」が取り上げられており、私はそのことに興味を覚えました。

2011/09/22 σ(^_^)自分の“モノ語り”「ELMO SOUND ST1200」篇

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新しています。なお、通常は夜にトークをし、翌日に本ページの更新を行いますが、今回は、前日の昼下がりにトークをし、昨日(21日)と今日(22日)の2回に分けて本ページの更新を行いました。

インディの鞭の気まぐれトーク〔2011.9.21〕

トークを要約した書き起こし

トークをした時間帯は、いつもの夜ではなく、昼下がり。だから、トークをしていても、いつもとは違った感じがする。

今回も、私がこのところ続けてしているビデオ・カメラを使った作業についての話になる。

私は、おとといの「敬老の日」にあるものを撮影し、昨日(20日)と今日(21日)の2日間をかけて編集作業をしていた。それがほぼ終わり、それについてのトークをし、そのトークを文章に書き起こす作業をしている。

今回、気まぐれで始めたのは、ビデオで撮影するようになるまで動画好きの私の愉しみだった8ミリ・ムービーの、フィルムを上映するための自分の映写機をビデオ・カメラで撮影し、それを紹介する動画を作ってみようということ。

2011/11/13 GF2で不忍池の鳥たちの動画

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新しています。なお、トークは前日の夜に行っています。

インディの鞭の気まぐれトーク〔2011.11.12〕

トークを要約した書き起こし

今日(12日)の日中、私はあることをして時間を過ごした。その“あること”というのは、トークをした翌日、つまり本コーナーの更新をしている今日(13日)に更新予定のコーナーのための素材作り。

それは前回のトークにつながる話。そのトークでは、おととい(10日)、東京の上野にある不忍池へ行き、そこで写真や動画を撮影してきた話をした。

2012/1/16 新作動画・不忍池の水鳥たち

今回は、新作動画の紹介ですので、トークをするまでもない、と文章のみでの更新です(^O^)/

前回分の更新でも述べましたが、先週の木曜日(12日)、とても寒い中、私は前日に手に入れたばかりのコンデジ(=コンパクト・デジタル・カメラ)の試し撮りも兼ね、東京・上野の上野公園不忍池周辺で主に動画の撮影をしてきました。その時の適当に撮影した映像を動画にしたものです。ですので、特別何か意味がある動画ではありません。

2011/10/27 大道芸の動画、8年目の更新

前のシリーズは、カメラで、新しく手に入れたカメラの話を10回近く続けましたが、今回は、本サイト内の「私の動画アーカイブス」(現在本コーナーはありません)で紹介してきた動画を、ネットの動画投稿サイトYouTubeのサービスを利用して紹介するように変え、ひとつの動画の変更が終わるごとにそれを告知する更新をしています。

今回はその第4弾となります。告知するだけなら、「○○の動画をYouTube版に変更しました」の一文で済ませても良いわけですが、無駄にサービス精神が旺盛といいましょうか、文字数が多い更新ほどサービスがいいように勘違いし、ダラダラと駄文を加えた更新をしてしまっているというわけです。

今回YouTube版に変更しましたのは、2003年ですから、早いもので、今からちょうど8年前の今頃に、東京の上野公園で撮影した大道芸の動画ふたつです。

2003/10/21 上野公園で大道芸に遭遇

本日は動画を2つ(1本目は前編と後編に分かれていますので、動画の本数は3)追加しました。

いずれも撮影した日と場所は同じでして、撮影日のその日(10月19日)は、昨日の本コーナーでも書きましたが、少しでも“軍資金”を得るため、PC周辺機器を売り払うために東京・秋葉原へと出かけたのでした。

ということで、一応、主な目的はそのPC周辺機器の処分にあったのですが、もう一つ、実はこの催しを見て、ビデオに収めることも念頭に置いており、あらかじめビデオ・カメラも持参していたのです。

というのも、前日となるPC周辺機器処分1日目、それと知らずに処分をしたあと、東京都美術館へ美術団体展の一つ「ニ紀展」を見に上野公園へと出向いたのでした。すると思いがけず、公園内のあちこちで大道芸が繰り広げられているではありませんか。

2011/09/10 荒木経惟 東京人生 動画

通常、本コーナーは、はじめに“気まぐれトーク”をそれこそまったくの気まぐれにし、それを録音した音声ファイルを聴き返して文章に書き起こす手順で更新を行います。が、今回はトークなしで、文章のみの更新です。トークをするまでもない内容だからです。

私は、昨日一日かけて動画の編集をしました。今回編集しましたのは、2006年に東京・両国にあります江戸東京博物館で催された“アラーキー”こと写真家・荒木経惟さんの写真展「荒木経惟 東京人生」の会場を撮影してきたビデオです。

今から5年も前の催しで、なぜ今頃になって動画を編集したのかといいますと、実は、これを見てきたあとに動画化し、本サイトで紹介してきました。それが今回、ネットの動画投稿サイトYouTubeを通じて紹介する形に改めようと思い、作り替えたのです。

2006/10/24 荒木経惟 東京人生

遅ればせながら、この土曜日に行ってきました展覧会と展示会について書いておくことにします。

当日は展覧会を見たあとに展示会へ回りましたが、なぜか、展示会から先に書くことにします。その展示会とは、18日から21日まで東京ビッグサイトで催された「WPC TOKYO 2006」です。

なぜあとに行った展示会を先に書くのか? なぜなら、あとに行った展示会へは先に行ったからです。て、意味不明ですね。

でも、確かに先に行ったのです。それも、一週間も早く、、、(´Д`;;)

てことで、同催し物に“一番乗り”を果たした私は、一旦家に戻り、一週間後の21日午後に会場を目指し直しました。今度は、周りに同展示会を目指すらしい“同志”が大勢おり、今度こそ間違いないことを確認しました。ま、2回続けて間違ったら目も当てられませんが。

と、ここまで、私の大きな勘違いで一週間早く「WPC TOKYO 2006」の予定会場へ行ったことについて書きました。が、当日はすぐに別の会場へ向かいました。今、東京・両国の江戸東京博物館で開催中(2006年10月17日~12月24日)の企画展・「荒木経惟 東京人生」です。

2011/10/26 小林桂樹の動画「YouTube版」に

今回も、トークはナシで、いきなり文章での更新です。

内容は、3日連続して同じようなものになってしまいます。ということで、今回も、本サイト内で私が作った動画を中心に紹介しています「私の動画アーカイブス」コーナーで紹介してきました動画のひとつを、ネットの動画投稿サイトYouTubeを通じて紹介する形に変更した告知です。

今回変更しました動画は、2007年11月18日に、東京・東池袋にあります「新文芸坐」で行われた俳優・小林桂樹さんのトークショーの一部始終を収録したものです。

2007/11/21 「小林桂樹トークショー」動画

私は一度口にしたことは、出来るだけ実行するようにしています。

今回も、先日(18日)見て、その翌日に本コーナーで感想を書いた中で「その時に撮影してきたビデオを動画で紹介する」云々と口にしてしまいましたので、その約束を今日、果すことにします。

繰り返しになりますが、先週の土曜日から、東京・東池袋にあります名画座・新文芸坐では、「演技者・小林桂樹映画祭 俳優生活65年の軌跡」(11月17日~30日)と題した、小林桂樹さん出演作品の特集上映が始まりました。