2011/10/26 小林桂樹の動画「YouTube版」に

今回も、トークはナシで、いきなり文章での更新です。

内容は、3日連続して同じようなものになってしまいます。ということで、今回も、本サイト内で私が作った動画を中心に紹介しています「私の動画アーカイブス」コーナーで紹介してきました動画のひとつを、ネットの動画投稿サイトYouTubeを通じて紹介する形に変更した告知です。

今回変更しました動画は、2007年11月18日に、東京・東池袋にあります「新文芸坐」で行われた俳優・小林桂樹さんのトークショーの一部始終を収録したものです。

本日の豆宣言
本動画はYouTubeで動画を紹介していました。しかしこの度、YouTubeの利用は停止しました。YouTubeを運営するGoogleの企業理念に疑問を感じるからです。新コロ騒動を起こした側とGoogleは歩調を合わせ、騒動に少しでも疑問を持つ動画を上がるユーザーの動画をことごとく削除しています。それととは別に、広告がつかない動画にも、嫌がらせのように動画を無理やりつけることを始めました。これ以上、Googleとは付き合いきれません。Googleの姿勢に変化がない限り、YouTubeの利用の再開はしません。

今回、YouTube版に変更するということで、確認の意味もあって久しぶりに見ました。見ていて改めて感じたのは、小林桂樹という役者さんの真面目さです。こうしたトークショーの場合、台本があるわけではありません。そのときに自分で思いついたことを、そのまま口に出されているのだと思います。ということは、演技をしない役者の素の部分がそのまま出てしまうことになるのでしょう。

トークのあと、質問に答える中で、週刊誌にかつて「ラヴシーン日本一下手な俳優」と載ったことがあると話されています。その代わりといいますか、「食べながらの演技は日本一うまい俳優」ではなかろうかとお話されています。

昔、一緒に仕事をされた岡本喜八監督、そして、このトークショーがあった日に上映された『裸の大将』(1958)で小林さんが演じた山下清とは歳が1歳違いではなかったと述べています。気になって調べてみましたら、桂樹さんが1923年で、山下清が1922年、岡本喜八が1924年。なるほど。申し合わせたように、桂樹さんとおふたりは1歳違いです。

当時を思い出しながら、「同じ時代に生きて一緒に仕事をさせてもらったが、みなさん亡くなられてしまった」と話されたあと、しばし沈黙する場面も動画に残っています。その小林さんも、昨年9月にこの世を去られました。生涯に出演した作品は【253本】だそうです。

このように、3日続けて同じような意味合いでの更新になりました。まだ更新をしたい動画がありますが、どうするか、考えているところです。

小林桂樹トークショー

気になる投稿はありますか?

  • 横尾忠則に学ぶ何でも受け入れる生き方横尾忠則に学ぶ何でも受け入れる生き方 昨日(2日)の午前7時から、NHK BSで「横尾忠則 87歳の現在地」が放送されました。これは、今年の3月にNHK BSプレミアム4Kで放送された番組です。 少し前にそれがNHK […]
  • 村上と竹内の共通点村上と竹内の共通点 世の中は大型連休に入りました。私は休日とは関係なく過ごしていますので、それが大型だといわれても、何も変化がありません。 そんな私ではありますが、今の時期、各地で高校野球春季大会が開かれており、この時期は例年、その観戦に出かけるのが習慣となっています。 昨日(28日)も高い気温の中、球場のスタンドで観戦してきました。 球場への行き返りの電車の中や、球場で試合 […]
  • 20年近く乗り続ける車20年近く乗り続ける車 現代は製品の開発・販売サイクルが非常に速いです。私も趣味とするデジタルカメラはそれが顕著です。 私はフィルムの一眼レフカメラを使っていましたが、それが全盛の当時は、一眼レフカメラを一度購入したら、一生涯使うような感覚でした。 実際問題、私が購入したのはヤシカのコンタックスRTSおよびRTS IIですが、RTS […]
  • 期待されるイメージのまま生きた高倉健期待されるイメージのまま生きた高倉健 世の中には「夢を売る仕事」があります。映画俳優はその代表格といえましょう。その後に登場したテレビが国民の娯楽となり、映画は衰退しました。 今は、ネットの動画共有サイトYouTubeが隆盛となり、映像表現が身近になりました。それに相対して、映画やテレビに出演する人が憧れの対象となる比率は低下しています。 これから書くことは、まだ何とか映画が、現実世界を離れた夢の空 […]
  • 『エイジ・オブ・イノセンス』は星三つ『エイジ・オブ・イノセンス』は星三つ 『エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事』(1993)という米国映画があります。ご存知ですか?  私は米国の映画をよく見るほうだと思いますが、旧い作品が好きということもあり、本作を知りませんでした。 監督はマーティン・スコセッシ(1942~)ですね。スコセッシといえば、私が好きな『タクシードライバー』(1976)の監督です。名前からわかるように、イタリア移民の家 […]