2011/10/27 大道芸の動画、8年目の更新

前のシリーズは、カメラで、新しく手に入れたカメラの話を10回近く続けましたが、今回は、本サイト内の「私の動画アーカイブス」(現在本コーナーはありません)で紹介してきた動画を、ネットの動画投稿サイトYouTubeのサービスを利用して紹介するように変え、ひとつの動画の変更が終わるごとにそれを告知する更新をしています。

今回はその第4弾となります。告知するだけなら、「○○の動画をYouTube版に変更しました」の一文で済ませても良いわけですが、無駄にサービス精神が旺盛といいましょうか、文字数が多い更新ほどサービスがいいように勘違いし、ダラダラと駄文を加えた更新をしてしまっているというわけです。

今回YouTube版に変更しましたのは、2003年ですから、早いもので、今からちょうど8年前の今頃に、東京の上野公園で撮影した大道芸の動画ふたつです。

この動画を初めて紹介した分の本コーナーを確認しますと、たまたまその場に遭遇したのかと思っていましたら、その数日前にそれを目撃したものの、そのときはあいにくビデオ・カメラを持っていなかったため、あらためて別の日に出かけて撮影しているようです。

東京都は、人が集まるところでパフォーマンスを披露するアーティストを審査し、審査をパスした個人やグループは「ヘブンアーティスト」と認定し、活動を支援しているそうです。その一環で行われていたふたつのパフォーマンスを紹介する動画になります。

ヘブンアーティスト東京「バン・パブリックのジャグリング」(2003.10.19 上野公園内)

それぞれの内容につきましては、8年前に更新したときに書いたもので確認していただきたいと思いますが、いずれも見衆を魅了せずにはおかない技です。

今は行楽の秋で、また、芸術の秋でもありますから、美術館や博物館、動物園が集まる上野には、休日ともなりますとたくさんの人が集まっていることでしょう。そんな人々の前で、今秋も様々なパフォーマンスが披露されているかもしれません。

ということで、今度また行く機会がありましたら、撮影機器を持参し、いい意味の野次馬根性を出して撮影してこようと思っています。

一度ぐらいは撮ってもらう側も経験したいと思います。が、他人に見せる、あるいは魅せるような技は何ひとつ持ち合わせていません。唯一の技は「独りジャンケン」(私の場合は、右手が「キョキ・パー・グー」、左手が「グー・チョキ・パー」で、必ず左手が勝つ順番で延々と続きます)です。中学校のとき、独りで習得しました。しかし、これを人前でやっても無視されるだけです。しかも、つまらなそうな顔をしてやっていたら、他人の迷惑です。

そんなことよりなにより、他人から注目されるのが何より苦手な私には、端(はな)から真似のできることではありませんでしたね。

気になる投稿はありますか?

  • 28ミリブーム到来前夜28ミリブーム到来前夜 私はフィルムの一眼レフカメラの時代から写真を趣味にしています。被写体は身の周りのものがほとんどなので、表現の幅は、昔から一貫して狭いです。 本コーナーで何度も書くように、フィルムの一眼レフカメラを使った時代、私が好んで使ったのは焦点距離が50ミリのレンズです。 その時代、ズームレンズは一般的でなく、焦点距離が単一の単焦点レンズが使われました。 その中で私が […]
  • 被写界深度を意識していますか?被写界深度を意識していますか? メインカメラとしてキヤノンのミラーレス一眼カメラ、EOS RPを使い始めて二週間です。 ただ、最初の一週間は、RFマウントのレンズがなく、マウントアダプタを介して、フィルム一眼レフカメラ時代のレンズを使ったため、RPが持つ機能の数分の一程度しか実感できない使い方でした。 ですので、RFマウント用レンズとして購入したRF28mm F2.8 […]
  • ひとりの時間 音楽に浸る時間ひとりの時間 音楽に浸る時間 私は、あることを始めると、長く続ける傾向があります。 本サイトは、1999年10月17日に始め、今に続いています。この先も、体の自由が利いて頭がボケない限りは続けるつもりです。 2011年3月末に放送を終えたNHK […]
  • EOS RPで動画を手軽で軽量にEOS RPで動画を手軽で軽量に 私が使うメインカメラをソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIから、キヤノンのEOS RPへ変更して二週間目の途中です。 Canon EOS RPにRF28mm F2.8 […]
  • 青空をどこまでも青く青空をどこまでも青く 関東甲信は昨日(18日)梅雨明けした模様と発表がありました。平年より1日、昨年より4日早い梅雨明けです。 今年の関東甲信の梅雨の期間は、もしかしたら、歴史的に見ても短かったのではないでしょうか。梅雨入りしたのは6月21日ですが、これは平年より14日、昨年より13日遅い梅雨入りです。 なんでも、過去三番目に遅い梅雨入りになるようです。 加えて、梅雨の期間中の […]