2007/12/09 iPod奉仕・Cover Flow篇

このところは、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)iPod classicにかかりっきりの日々です。というほどでもありませんが、それでも、何かと手を焼きたくなる道具であることはたしかです。

今また、新しいことに手を焼き始めました。

私が新たに取り組み始めたのは、Cover Flowというものです

Cover Flowについては、文章で説明するよりも、「百聞は一見にしかず」で、私のiPod classicでCover Flowを表示させた動画を作ってみましたので、ご覧になって、納得されてみてください。

2007/12/12 自転車・徘徊・iPod

赤塚不二夫19352008)の漫画『天才バカボン』に登場するレレレのおじさんが私の身の回りの住人であったなら、「おや? どこへお出かけですかぁ~?」と声を掛けられてしまうかもしれません。

自転車にまたがる私は、どこといって大したところへではなく、「ちょ、ちょ、ちょっと郵便局へ」と軽く会釈をしながら答え、ほうきで何を掃いているかわからないおじさんを背に、自転車を走らせ続けることでしょう。

今日の関東南部の予報は、午前9時頃には空が雲に覆われるということでした。がー、、、アレ? アレ? アレレのレ~??? ちっとも曇ってこないではないですか? その時間、当地の上空に広がる空は広く晴れ渡っています。ほぼ快晴です。

まさか。そんなわけはない。あの気象庁が嘘をいうわけがない。嘘をついたのでなければ、この快晴は何だ? そか! 嘘をついたのでないのに晴れているということは、ただ単に予報が外れただけのことなのだ(^m^) そんなバカなことを考えながら、私はペダルを漕ぎ続けました。

2007/09/07 「物欲の秋」を刺激するニュー「iPod」

秋といえば、美術に関心がある人なら「芸術の秋」。食べ物に関心があれば「食欲の秋」。旅に出たいと思っているなら「行楽の秋」。自分の関心があるものに「秋」を結びつけて楽しめる季節です。

この秋私に訪れたのは「物欲の秋」です。訪れを実感したのは昨日です。

Appleは昨日、日本では今月中に発売予定のデジタルオーディオプレーヤー(DAP)であるiPodの新ラインナップを一斉に発表しました。

奇遇といえば奇遇ですが、そのiPodは、おとといの本コーナーで触れたばかりです。そこでは、iPodと連携する管理・再生ソフトiTunesにベストマッチの動画編集ソフトについて書き、まだ購入していないiPod classicへの憧れめいた気持ちも書きました。

私はDAPには、元々それほど関心を持っていたわけではありません。外出したときに、音楽を聴く習慣がないからです。

2009/11/18 スマートプレイリストがiPodをより便利に

本日も思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて本コーナーの更新をしています。なお、トークは前日の夜に録音しています。

本日分の内容につきましては、音声ファイルを聴いて確認いただければと思います。で、そうされない場合は、下にトークを要約する書き起こしをしていますので、それをご覧になってだいたいのトークの流れを想像なさってください。

なお、音声ファイルはmp3方式にて紹介しています。再生箇所は前後に自由に移動させることができる、と思いますので、下の書き起こしで見当をつけ、聴いてみたい部分だけを“つまみ聴き”するようなこともできます。ご自由にお楽しみ下さい(^ー^)ノ

インディの鞭の気まぐれトーク-2009.11.17

トークを要約した書き起こし

今回も本サイトで夜に更新する分を終えたあとのトーク。

夜に決まって更新するコーナーが“天気コーナー”ということで、まずは天気の話から。今日(17日)は関東地方でも雨降りの一日となった。このトークも雨音を聞きながらとなる。

今日の雨は私にとってもあいにくなものとなった。まあ、大したことではないが、今日の昼頃に歯科医院へ治療の予約をとってあり、自転車で行ってくる必要があったため。ともあれ、雨と風の中を何とか行ってきました。

2012/10/11 芸術的な操作性を持つ「iPod classic」再購入

5月の大型連休明けぐらいの時期に突然調子が悪くなったデジタルオーディオプレーヤー(DAP)iPod classicが、ちょうど5カ月ぶりに復活しました。

といいますか、復活したのはiPod classicを使って音楽や動画、写真を楽しめる環境で、5カ月前に機嫌を悪くしたiPodは未だに使えない状態が続いています。

ということなので、このたび、新しいiPod classicを購入する判断をしたのです。

未だに調子が悪いままの旧iPod classicは、調子が悪くなる前日までは普通に使えてしました。が、5カ月前のある日突然、途端に使えなくなってしまったのです。原因は未だにわかりません。

2012/05/15 iPodとiTunesの同期に失敗

ここ2、3日、気分がすぐれません。

今は5月です。ならば、昔懐かしの五月病か? と疑われてしまうかもしれません。が、そうではありません。すぐれない気分の原因が自分でわかっているからです。

原因は、音響機器が思うように動いてくれなくなったことです。その“問題児”の音響機器とは、デジタルオーディオプレーヤー(DAP)iPod classicです。

半月ほど前まではいたって順調に使えました。それが、半月ほど前、新しく手に入れたCDをiPodに登録しようとしたところ、同期の作業がうまくいきませんでした。

2014/12/17 iPod classicは時代遅れ?

安倍“ノータリン”晋三19542022)の号令の下、アベノミクスとかいういい加減な金融政策により、モノの値段が一様に上がっています。

今、「“ノータリン”晋ちゃんの号令の下」と書きましたが、“ノータリン”晋ちゃんは官僚や専門家に操られて表舞台に立っているだけで、“ノータリン”晋ちゃんが自分で決めたということはおそらく何もないでしょう。物事の先行きを見据え、最善の方策を採ることなどまったく期待できないお人なのですから。

それはともかく、アベノミクスとやらでデフレから脱却しつつあるといいますが、要は、物価が上昇しているだけです。私が関心を持っているカメラにしても、“ノータリン”晋ちゃん政権の前までは1万円強で手に入れられた中古のレンズが、今は倍以上の価格でないと手に入れることができない状況です。

結局のところ、“ノータリン”晋ちゃん政権を支えてくれる大企業が儲かれば、中小企業に携わる大半の人とその家族が困っても構わないということなのでしょう。

半径1メートルの「Apple祭り」始まる

何気ない日常の中で、思いがけず嬉しいことが起こることがあります。昨日の午後、それが私に起きました。

きっかけは、ソニーから届いた商品の案内メールです。そのメールで紹介されていたのは、1月17日から発売が発売が始まったばかりのデジタルオーディオプレーヤー(DAP)”NW-ZX707 WALKMAN”です。

SONY NW-ZX707最速レビュー!ハイエンドWALKMANの技術を手頃なサイズに凝縮。ZXシリーズの枠を超えた高音質を実現した注目のDAPです【ウォークマン,WALKMAN】

今に比べて、スマートフォン(スマホ)の機能が少なかった時代は、音楽を楽しむためのDAPが今に比べて使われていました。それが今は、スマホで音楽も楽しめるようになり、以前に比べてDAPの需要が減っている(?)でしょう。

そんな中にあり、ソニーが敢えて世に出したDAPといえましょう。

メールのリンクから商品の概要を見るうち、私もDAPで音楽を楽しんでみたい気分になりました。

ネオ一眼の望遠で撮る月動画

このところは、月を動画に撮ることを好んでしています。

昨日の明け方の時間、関東南部の当地は薄雲が広がり、それでも月が雲越しに薄ぼんやり見える時間がありました。しかしそのあとは雲に隠れてしまったため、好んでいても、月を動画に収めることはできませんでした。

今日は天気が回復し、朝には快晴となりました。そこで、庭にカメラを持ち出し、月を動画に収めました。

今回使ったのは、「ネオ一眼」などといった呼ばれ方もするコンパクト・デジタルカメラ(コンデジ)です。ソニーHX200Vで月の動画を撮ろう、と昨日のうちに決めておきました。

Cineガンマとグロー効果

私の場合、どこまで行っても趣味で動画を愉しんでいるのですから、「研究」しても、その「成果」は自己満足でしかありません。

それがわかっていても「研究」せずにいられないのは、私が趣味人であるからに違いありません。

私が昔から趣味で映像が好きであることは、本コーナーで何度も書いたとおりです。

デジタルカメラの登場により、デジタルで動画が撮れるようになったことで、動画を楽しむ人が飛躍的に増えました。

そんな人たちの中で、ただ撮るだけでなく、より映画的な映像を求める人が一部にいます。私もそんな人たちの端くれといえましょう。