プチ改修

それまで普通に使えていたものが、あるとき突然不具合を起こすことがあります。

私の場合は、PCが今年の7月末に調子が悪くなったことがあります。私が使うPCは、パーツを自分で組んだ自作PCです。

市販のPCであれば、具合が悪くなったときは、専門の業者に修理を依頼することになりましょうか? 自作PCも同様な修理が依頼できるかもしれませんが、私は自分で何とかしてきました。

7月末の不具合の原因は、PCの頭脳ともいえるCPUの熱を冷ますCPUクーラーについているファンの回転に問題がありました。

同じ原因の不具合が、二週間前にも起きました。そのときも、ケースのカバーを開け、CPUクーラーをつけ直すことをしました。その際、クーラーを固定する足のひとつを破損させています。

それでもなんとか、クーラーのファンが回転することを確かめ、様子を見ていました。

その後、PCは普段通りに使っていますが、PCの綺堂の際、必ずCPUファンのエラーが表示され、一度、UEFI(従来のBIOSが進化したもの〔?〕で、設定画面の項目をPCのマウスで選択できます)の設定画面に進み、何も変更せずに退出しなければ、PCが起動しません。

これも習慣になれば何のことはありません。それでも、CPUクーラーのファン周りのことは気になっていました。そこで、ファンがついたCPUクーラーだけを買い求め、交換しました。

新規購入したCPUクーラー

PCケースのカバーを閉じる前に、ファンの回転の様子を確認しました。交換前のファンは、UFEIを通過するまで回転していませんでした。それが、交換後は、PCの電源スイッチを入れた段階で回転するようになりました。

CPUファンが回転する様子

それでも、起動時にUFEIの設定画面に一度進まなければならないのは変わりません。PCは正常に使えるので、起動時の面倒くささは我慢して、このまま使い続けることにします。

私は、グラフィックボードを個別に搭載しています。画像処理に特化したプロセッサであるGPUの温度が、CPUクーラーを交換する前より低くなりました。

CPUの温度は確認していませんが、GPUの温度が低くなっているところを見ると、PCケース内の温度が上がっていないことが想像できます。

CPUクーラーのファンの回転が正常になり、CPUの冷え方良くなったと考えてもいいでしょう。

前回パーツを交換してから5年ほど経ちました。そろそろパーツの入れ替え時ですが、今しばらく、今の状態を保ちましょうか。

気になる投稿はありますか?

  • ADコンバータ―の違いADコンバータ―の違い 私は映像と共に録音機器にも昔から強い関心を持っています。 そのため昔から、必要もないのに、4トラックで録音できるオープンリールのオーディオレコーダーを購入したりしました。 オーディオ機器もデジタル機器が主流となった今は、ZOOMの機器で、32bit floatで録音できるフィールドレコーダーのF2と、マイクトラックレコーダーのM3 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • やっぱりいい音だったイヤホンやっぱりいい音だったイヤホン 前回の本コーナーでは、別の目的でたまたま購入したイヤホンを実際に使てみたら、何の期待もしなかったイヤホンから、想像を超える良い音が聴こえてきて驚いたことを書きました。 https://indy-muti.com/49680/ その続編になります。 前回書いた中で、そのイヤホンの音が良く聴こえるのは、もしかしたら、私が使うタブレットPCのサウンド設計がそ […]
  • DaVinciのFusion使っていますか?DaVinciのFusion使っていますか? 昨年末、ふと思いついて、一年半ほど休止状態にあったネットの動画サイトYouTubeの自分のチャンネルに、また、動画を上げることを始めました。 これを始めたことで、動画編集ソフトを使う機会が増えました。 私が使うソフトはBlackMagic DesiginのDaVinci Resolve […]