プチ改修

それまで普通に使えていたものが、あるとき突然不具合を起こすことがあります。

私の場合は、PCが今年の7月末に調子が悪くなったことがあります。私が使うPCは、パーツを自分で組んだ自作PCです。

市販のPCであれば、具合が悪くなったときは、専門の業者に修理を依頼することになりましょうか? 自作PCも同様な修理が依頼できるかもしれませんが、私は自分で何とかしてきました。

7月末の不具合の原因は、PCの頭脳ともいえるCPUの熱を冷ますCPUクーラーについているファンの回転に問題がありました。

同じ原因の不具合が、二週間前にも起きました。そのときも、ケースのカバーを開け、CPUクーラーをつけ直すことをしました。その際、クーラーを固定する足のひとつを破損させています。

それでもなんとか、クーラーのファンが回転することを確かめ、様子を見ていました。

その後、PCは普段通りに使っていますが、PCの綺堂の際、必ずCPUファンのエラーが表示され、一度、UEFI(従来のBIOSが進化したもの〔?〕で、設定画面の項目をPCのマウスで選択できます)の設定画面に進み、何も変更せずに退出しなければ、PCが起動しません。

これも習慣になれば何のことはありません。それでも、CPUクーラーのファン周りのことは気になっていました。そこで、ファンがついたCPUクーラーだけを買い求め、交換しました。

新規購入したCPUクーラー

PCケースのカバーを閉じる前に、ファンの回転の様子を確認しました。交換前のファンは、UFEIを通過するまで回転していませんでした。それが、交換後は、PCの電源スイッチを入れた段階で回転するようになりました。

CPUファンが回転する様子

それでも、起動時にUFEIの設定画面に一度進まなければならないのは変わりません。PCは正常に使えるので、起動時の面倒くささは我慢して、このまま使い続けることにします。

私は、グラフィックボードを個別に搭載しています。画像処理に特化したプロセッサであるGPUの温度が、CPUクーラーを交換する前より低くなりました。

CPUの温度は確認していませんが、GPUの温度が低くなっているところを見ると、PCケース内の温度が上がっていないことが想像できます。

CPUクーラーのファンの回転が正常になり、CPUの冷え方良くなったと考えてもいいでしょう。

前回パーツを交換してから5年ほど経ちました。そろそろパーツの入れ替え時ですが、今しばらく、今の状態を保ちましょうか。

気になる投稿はありますか?

  • 甦った音声編集ソフト甦った音声編集ソフト ある時期から使えなくなり、もう使うことができないと一度は諦めていたものが、再び使えるようになるのは嬉しいことです。私も過去に、何度かそういう経験をしました。 https://indy-muti.com/40595/ 本日、そんな嬉しいことが私に起きました。それを私にもたらしてくれたのは、音声編集ソフトです。 私は主に、ZOOMのレコーダーで収録した音を […]
  • M3 MicTrakがアンビエント録音には最適M3 MicTrakがアンビエント録音には最適 本日二度目の更新になります。 前回の更新で、急に降り出した雨の音を収録したことを書きました。その録音に使ったのは、ZOOMのマイクトラックレコーダー、M3 MicTrakです。 ZOOM M3 […]
  • 幸運に恵まれて録れた音幸運に恵まれて録れた音 このところ、身の周りの音を収録することに関心を持っていることは、2日前の本コーナーで取り上げたばかりです。その投稿では、収録のために私の使うレコーダーが、ZOOM社製であることも書きました。 https://indy-muti.com/65573/ 今朝も庭に出て、環境音(アンビエント)の収録をしました。今回使ったレコーダーは、フィールドレコーダーのF2です […]
  • 8bitは256で24bitが1600万以上 32bit floatは40億以上8bitは256で24bitが1600万以上 32bit floatは40億以上 最近の私の関心は、身の周りの音を録音することです。 私は、写真や動画、そして音も、対象は身の周りのものが中心です。だから、写真や動画を撮るときも、音を収録するときも、家の庭に出るだけで済ますことがほとんどです。 さまざまなところへ出かけてそれらを楽しめば、それらが持つ可能性を今の数十倍、数百倍、数千倍実感できるでしょう。その可能性の追及は機会を得たときに試しまし […]
  • 外界の何でもない音外界の何でもない音 毎年春になると興味を持つものがあります。外界の音です。 季節に拘わらず、いつでも外界はさまざまな音で溢れています。しかし、とりわけ春になると聴こえてくる音に興味を持つのは、冬から春になり、外の世界で生きている鳥たちの声が聴こえてくるからです。 私は毎朝、自宅周辺を30分程度自転車で走ります。春になると、私の耳に、鳥たちが囀(さえず)る声が聴こえてきます。半月ほど […]