PCが見舞われた災難

「天災は忘れた頃にやってくる」といわれます。身の周りに起こる災難も、同じように、忘れた頃に突然やってきたりします。

私が使うPCが「災難」のようなものに見舞われています。そのため、本更新に使うPCを寝かして置き、カバーを外して中が良く見えるようにし、中を観察しながら更新作業をしています。

私が使うPCは、自分でパーツを選んで組み上げた自作PCです。

はじめての自作PC

昨日までは問題なく使えていました。昨日、PCに「異変」を感じたのは、PCの「頭脳」ともいえるCPUを冷やすためのファンの回転音がいつもと違って聴こえたことです。

私は昔から、CPUファンは、別のものを新たに求めることはせず、CPUに付属するファンをそのまま使っています。

私が使うPCケースは、内部の音が外にあまり漏れないタイプです。それでも、多少は内部からの音が聴こえます。

その内部からの音で、CPUファンの回転音がいつもと違うことが気になりました。

具体的には、ファンの回転音が静かになったあと、また回転を始めることを繰り返しているように聴こえたことです。

それでも、作動に特別異常がないため、昨日はそのまま使っていました。

その状態が今日も変わらないため、PCのカバーを外し、その状態でPCを作動させ、CPUファンを中心に、異常がないか確認しました。

すると、音で感じたように、CPUファンが、回転しては停止することを繰り返す状態にあることがわかりました。

こうした現象を起こす理由はいくつもあるでしょう。

私が真っ先に疑った原因は、CPUファンの固定が緩んだせいではないか? ということです。

そういえば、今年の7月末、突如、ブルースクリーンが現れたことがありました。

そのときは、CPUファンが回転せず、CPUが熱暴走の状態にあったのが原因でした。そのときは、CPUファンをつけ直すことで不具合が解消されました。

今回の不具合も、そのあたりに原因があるのでは? と睨み、CPUファンを固定し直しました。

その作業の途中で、別の不具合を生じさせてしまいました。

CPUファンがうまく固定できないので、一度取り付けたCPUファンを外し、マザーボードに固定するファンの足(プラスチックのようなもので出来ています)の部分を確認しました。

すると、四つある足のひとつの先(先はふたつに割れており、ふたつの間には空間があり、丸い穴を通ったあとにまた広がることで、マザーボードに固定される構造です)が広がり、マザーボードの穴に入りにくい状態にしてしまったことに気がつきました。いずれは、ファンを別のものに交換しなければならないかもしれません。

とりあえずは、足の先を指で戻し、マザーボードに取り付けました。

CPUファンを固定し直したあと、カバーを外したままでPCを起動し、CPUファンが正常に回転を続ける確認しながら本ページの更新をしています。

これまでのところ、ファンが停止することは起きていません。

回転するCPUファン

上の画像は、私の自作PCでCPUを冷ますCPUクーラーのファンが回転する様子を撮ったものです。

このスチルを撮るにあたり、CPUファンが止まって写ってしまってはまずいので、シャッター速度優先AEで撮影しました。

はじめは、シャッター速度を1/10秒にしました。そのあと、1/20秒でも回転しているように写ったので、1/30秒と速いシャッター速度で撮り、そのあとは1/60秒と1/100秒で撮って比べてみました。

結果的には、1/100秒でもファンは回転した状態に写っていました。逆にえば、回転するファンを止めて撮るにはどれぐらいの速さの高速シャッターを切らなければならないかを研究する必要があるといえましょう。

ちなみに、本ページに埋め込んだ静止画は、1/20秒で撮影したものです。

もうしばらくPCを作動させたままにして、変わりがなければ、カバーをして、通常の作動状態に戻します。

季節の変わり目で、人間は体調の変化に気をつけたいところです。それは、PCも同じということでしょうか。

そんなことはないと思いますが、あえてそんな風に考え、PCにもやさしく接することにしましょう。

気になる投稿はありますか?

  • ADコンバータ―の違いADコンバータ―の違い 私は映像と共に録音機器にも昔から強い関心を持っています。 そのため昔から、必要もないのに、4トラックで録音できるオープンリールのオーディオレコーダーを購入したりしました。 オーディオ機器もデジタル機器が主流となった今は、ZOOMの機器で、32bit floatで録音できるフィールドレコーダーのF2と、マイクトラックレコーダーのM3 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • やっぱりいい音だったイヤホンやっぱりいい音だったイヤホン 前回の本コーナーでは、別の目的でたまたま購入したイヤホンを実際に使てみたら、何の期待もしなかったイヤホンから、想像を超える良い音が聴こえてきて驚いたことを書きました。 https://indy-muti.com/49680/ その続編になります。 前回書いた中で、そのイヤホンの音が良く聴こえるのは、もしかしたら、私が使うタブレットPCのサウンド設計がそ […]
  • DaVinciのFusion使っていますか?DaVinciのFusion使っていますか? 昨年末、ふと思いついて、一年半ほど休止状態にあったネットの動画サイトYouTubeの自分のチャンネルに、また、動画を上げることを始めました。 これを始めたことで、動画編集ソフトを使う機会が増えました。 私が使うソフトはBlackMagic DesiginのDaVinci Resolve […]