岩下志麻が娘を演じた『秋刀魚の味』

今年が小津安二郎19031963)の生誕120年ということで、小津の誕生月である12月に、NHK BSBS松竹東急で、小津の後期作品が立て続けに放送され、それをすべて見て、本コーナーで取り上げることをしてきました。

その最後となる八作目が昨日、NHK BSで放送されました。放送されたのは、小津の遺作となる『秋刀魚の味』1962)です。本作が公開された1962年は、二年後に東京五輪を控え、東京の街並みが急速に変貌し始める頃にあたりましょう。

舞台は東京です。何本も煙突が立ち並ぶ映像があります。それがどこかは描かれていません。

作品の中頃に電車の駅のシーンがあります。その場面を注意深く見ると、その駅の駅名と隣りの駅名が書かれた駅名標が映ります。そこから、その駅が東急電鉄池上線石川台駅だとわかります。

主演は、後期小津作品にはぴったりはまる笠智衆19041993)です。役名は、『東京物語』(1953)の平山周吉を一字換えた平山周平です。

終戦後に雇ってもらった会社で、重役をしています。おそらくは、笠の役作りとしては初めて、鼻の下に髭があります。

小津の後期作品でよく描かれるのが、婚期を迎えながらなかなか結婚しない娘と、それを気に掛ける父との関係です。

本作には、原節子19202015)は出演していません。公開された1962年に原は42歳になっており、さすがに、結婚前の娘を演じるのは難しかったからでしょうか?

笠が演じる周平の娘、路子を演じるのは岩下志麻1941~)です。路子は24歳の設定ですが、当時の岩下は21歳でした。

『秋刀魚の味』予告編 / 小津安二郎監督作品 偉大なる映像作家・小津安二郎の遺作

岩下が小津作品に出演した時の話が、11月3日の産経新聞にありました。

岩下は1960年松竹に入社しています。その三カ月後、小津の『秋日和』(1960)で、初めて小津作品に出演しています。その作品の主演は原節子です。

その作品について書かれたネットの事典ウィキペディアで、出演者を確認しました。岩下の名はありません。載っているわけがありません。

「廊下を歩いて書類を渡す事務員役」で台詞がほとんどなかったからです。

岩下によれば、小津は癖のある演技を嫌い、ほとんど素人に近かった岩下には癖がなく、二回ぐらいテストしてすぐにOKが出たそうです。

その作品の二年後、本作で岩下は周平の娘、路子役に抜擢されます。

本作は録画してあるのであとで確認しようと思いますが、路子が失恋し、巻き尺を指に巻くシーンがあります。

そのシーンの撮影では、テストが百回ほど続いたそうです。

一回終わるごとに小津が「はい、もう一回」というだけです。演じる岩下は、具体的にどこが悪いかいわれず、演じるごとに不安になったでしょう。それが百回ほど続いたのです。

撮影後、小津に食事に誘われ、その場で次のような話をされたそうです。

志麻ちゃん、人間というものは哀しいときに哀しい顔をするものじゃないんだよ。そんな単純なものじゃない。

小津が演技の説明をするときはいつも笑顔だったそうです。怒られたことは一度もないといいます。だから、お父さんのような温かさを感じたそうです。

本作の撮影が終わる前、「今度、もう一本やろうね」と声を掛けられます。しかし、本作が公開された一年後、小津は自分の誕生日の12月12日に60歳で世を去りました。

本作には、『東京物語』に出演した杉村春子19061997)と中村伸郎19081991)が出演しています。

『東京物語』で笠が演じる平山周吉の長女を演じたのが杉村で、中村は長女の夫役でした。本作では、杉村は周平の恩師の娘を、そして、中村は周平の学校時代の同級生を演じています。

ほかには、『東京物語』で周吉の長男の妻を演じた三宅邦子19161992)が、本作では、中村演じる周平の旧友の妻を演じています。

このように、小津の後期作品を続けて見たことで、演じる俳優を覚え、それぞれの作品でそれぞれの役に収まっているのが確認できるのも、楽しみのひとつとなります。

十年後には、小津監督生誕130年を記念して、今回と同じように、小津の後期作品が立つ続けに放送されるのでしょうか。そんなことがあれば、今回のことを忘れ、私はまた全作品を見て、本コーナーで取り上げてしまいそうな気がします。

気になる投稿はありますか?

  • 村上と竹内の共通点村上と竹内の共通点 世の中は大型連休に入りました。私は休日とは関係なく過ごしていますので、それが大型だといわれても、何も変化がありません。 そんな私ではありますが、今の時期、各地で高校野球春季大会が開かれており、この時期は例年、その観戦に出かけるのが習慣となっています。 昨日(28日)も高い気温の中、球場のスタンドで観戦してきました。 球場への行き返りの電車の中や、球場で試合 […]
  • 20年近く乗り続ける車20年近く乗り続ける車 現代は製品の開発・販売サイクルが非常に速いです。私も趣味とするデジタルカメラはそれが顕著です。 私はフィルムの一眼レフカメラを使っていましたが、それが全盛の当時は、一眼レフカメラを一度購入したら、一生涯使うような感覚でした。 実際問題、私が購入したのはヤシカのコンタックスRTSおよびRTS IIですが、RTS […]
  • 期待されるイメージのまま生きた高倉健期待されるイメージのまま生きた高倉健 世の中には「夢を売る仕事」があります。映画俳優はその代表格といえましょう。その後に登場したテレビが国民の娯楽となり、映画は衰退しました。 今は、ネットの動画共有サイトYouTubeが隆盛となり、映像表現が身近になりました。それに相対して、映画やテレビに出演する人が憧れの対象となる比率は低下しています。 これから書くことは、まだ何とか映画が、現実世界を離れた夢の空 […]
  • 『エイジ・オブ・イノセンス』は星三つ『エイジ・オブ・イノセンス』は星三つ 『エイジ・オブ・イノセンス 汚れなき情事』(1993)という米国映画があります。ご存知ですか?  私は米国の映画をよく見るほうだと思いますが、旧い作品が好きということもあり、本作を知りませんでした。 監督はマーティン・スコセッシ(1942~)ですね。スコセッシといえば、私が好きな『タクシードライバー』(1976)の監督です。名前からわかるように、イタリア移民の家 […]
  • 伊丹十三を取り上げた番組を見たけれど伊丹十三を取り上げた番組を見たけれど 今月10日午後から14日の昼頃にかけ、私が使うインターネット回線が途切れ、使えなくなったことは本コーナーで書きました。 https://indy-muti.com/49963/ 原因は、光ファイバー回線が物理的に断線したことです。それが起きたのが三連休の初日であったことが結果的には災いし、復旧までに時間を要すことになりました。 空き時間ができれば、ネッ […]