2012/07/14 「きのあ将棋」に初めて勝てました|豆誤変換(^O^;

私は昔から将棋という“頭脳の格闘技”が好きということにつきましては、本コーナーでも何度か書いています。が、そのたびに、「将棋のルールがまったくわからない」と書き添えました。

しかし、ここ1カ月ぐらいの間に、ようやくルールを憶えました。

私の“将棋の先生”は、5月の終わりにインストールした無料の将棋ソフトです。

以来、CPUという“頭脳”を持つソフトと対局することを繰り返しました。が、どこに駒を動かしたらいいのかもわからない状態だったため、始まってすぐに相手に自分の駒を取られたり、相手の駒が私の陣地まで攻めてきて成駒(なりごま)になられてしまうなど、まったく歯が立たず、為す術なく負けてしまうことばかりが続きました。

2010/08/30 吉田竜夫率いるタツノコプロ、TVアニメにGOGOGO!

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新をしています。なお、トークは前日の夜に行っています。

本日分の内容につきましては、音声ファイルでご確認下さい。で、そうされない場合は、下にトークを要約して書き起こしていますので、それをお読みになって、トークのだいたいの流れをご想像下さい。

なお、音声ファイルはmp3方式にて紹介しています。再生箇所は前後に自由に移動させることができる、と思いますので、下の書き起こしで見当をつけ、聴いてみたい部分だけを“つまみ聴き”するようなこともできます。ご自由にお楽しみ下さい(^ー^)ノ

インディの鞭の気まぐれトーク〔2010.8.29〕

トークを要約した書き起こし

今回も夜にトークをしている。前回のトークでは話が途中で終わってしまったので、今回はその続きのトークになる。

2010/08/29 タツノコプロを興す吉田竜夫と弟たち、京都に生まれる

本日も、本コーナーは思いつきの独り語り「気まぐれトーク」の形式にて更新をしています。なお、トークは前日の夜に行っています。

本日分の内容につきましては、音声ファイルでご確認下さい。で、そうされない場合は、下にトークを要約して書き起こしていますので、それをお読みになって、トークのだいたいの流れをご想像下さい。

なお、音声ファイルはmp3方式にて紹介しています。再生箇所は前後に自由に移動させることができる、と思いますので、下の書き起こしで見当をつけ、聴いてみたい部分だけを“つまみ聴き”するようなこともできます。ご自由にお楽しみ下さい(^ー^)ノ

インディの鞭の気まぐれトーク〔2010.8.28〕

トークを要約した書き起こし

今回も夜にトークをしている。ただ、夜とはいっても午後7時台に話すことが多いが、今回はそれよりも1時間ほど早い6時台に始めている。別に理由はない。たまたまその時間にトークをする環境が整っただけのこと。ちなみにこの時間までに、夕食と入浴は済ませている。

平日の午後6時台は、聴き始めて丸27年経ったNHK-FMのリクエスト番組「サンセットパーク」が放送され、のんびりとトークはしていられないが、今日(28日)は土曜日で放送がお休み(同番組は土日と祝日は放送がない)。それで6時台にトークができるというわけ。

今回のトークは、前回分で話そうと思っていながら、結局話せずじまいとなっていた話。

2006/05/03 汐見吏沙さん動画|アニソン三昧日和

本日は、本サイト内の「私の動画アーカイブス」のページに、動画をひとつ追加しました(現在、このコーナーはありません)。

フォトエキスポ・特別篇「汐見吏沙 オン・ステージ」

今回の動画追加のきっかけにつきましては、該当ページに書いた通りでして、本サイトをたまたま訪問してくださった方が汐見吏沙(しおみ・りさ)さんのファンの方で、その方から、彼女が映っている動画を見て感動したというメールをいただきました。

思い起こせば2年前。私は東京国際展示場(東京ビッグサイト)へ、カメラ持参、ではなく、デジタルビデオ(DV)を持って出かけたのでした。

2004/03/23 「フォトエキスポ2004」

本日は、本サイト内で動画や音声のファイルをご紹介しています「私の動画アーカイブス」のコーナーに動画をひとつ追加しています(現在、そのコーナーはありません)。

■ 追加した動画→ 「フォトエキスポ2004」(6分48秒)

これは、3月19日から21日までの3日間、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催された「フォトエキスポ2004」の模様をデジタルビデオ(DV)で撮影し、ビデオ編集ソフトで編集を行ったのち、ストリーミング・ファイル化したものです。

私がその催し物に出かけたのは最終日の21日です。当初の予定としては、その前日の土曜日の方が少しは込まなくていいかなと考えていたのですが、土曜日はあいにく一日中雨模様で、自転車利用者の私としては日曜日に延ばさざるを得なかったというわけです。

2003/05/02 六本木ヒルズ初探訪

昨日はその月の1日で、通常は1800円する映画の料金が半額に近い千円で見られるサービス・デーに当たりました。私は常々、「1800円というのはちょっと高いよなぁ、、、」と思っていることもあり、毎月の月初めにまずは一本見るというのがこのところの習慣になっている感がありますね(^_^;

で、昨日ですが、その前日になって映画の情報サイトで「何か面白そうな映画をやっているかな?」と眺めていたところ、『CUBE2』2002)という作品が上映中であることを知りました。そこで「これを見てみよう」と決めました。

しかも今回の場合は、それを選ばせる要素がもうひとつありました。それは、その作品を上映しているシアターがある立地条件です。

というのも、それは最近(4月25日)オープンし、初日から4日目の昼の時点で100万人もの来場者を集めた東京の新名所「六本木ヒルズ」内にあるからです。

2004/05/17 『桃色画報』はエロの夢?

昨日、私は折からの雨をもろともせず(?)映画を見るために出かけてきました。

出かけた先は東銀座の銀座シネパトスで、その劇場で先週末から公開が始まった作品が今回のお目当てでした。その作品とは_あまり他人に大っぴらにいうのもちょっと気が引けますが、『桃色画報』という作品です。

内容については、公式サイトへアクセスすることで了解していただると思いますが、想像通りのエロティック味濃厚な内容です。トップページにある画像からして、裸の女優さんが大開脚を披露し、そこに後光が射しているんですからね~f(^_^;)

この『桃色画報』という邦題、同公式サイト内にある表現を借りれば『真っピンク・グラビア』ということになり、まさに、お色気ムンムンの編集具合になっています。

2009/08/31 「ラジオ井戸端会議」作曲家・三枝成彰さんの回を聴いて

本日もふと思い立って、本コーナーの更新をしています。本日も独り語りによる「気まぐれトーク」の形式での更新です。

本日分の内容につきましては、実際に音声ファイルを聴いていただくのが一番ですが、もしそうされないということでしたら、下に書き出してみましたトークに登場する言葉や言い回しなどから、だいたいの内容を推測していただければと思います。

なお、音声ファイルはmp3方式にて紹介しています。再生箇所は前後に自由に移動させることができる、と思いますので、下の書き起こしで見当をつけ、聴いてみたい部分だけを“つまみ聴き”するようなこともできます。ご自由にお楽しみ下さい(^ー^)ノ

インディの鞭の気まぐれトーク-2009.8.31

2008/12/12 修復版『羅生門』鑑賞記

昨日、おとといと関東南部は季節外れの暖かさとなりました。昨日の東京の最高気温は19.3℃です。と何やら本サイト内の天気コーナーのような書き出しになっています。それはともかく、天気が良くて暖かいと、人を活動的な気分にさせます。

出不精な私ではありますが、その好天に誘われるように、出かけました。向かったのは東京・新宿です。その3丁目にある角川シネマ新宿で今日まで上映されている作品を見るためです。

映画『羅生門』のチラシ(表)

この劇場へは初めて行ったため、目的地へ無事にたどり着けるか一抹の不安を感じつつ、最寄り駅の地下鉄・新宿3丁目駅に到着しました。

この駅の地下道は、新宿通りの下をJRの新宿駅までつながっており、地上への出口が多数あります。私は【B2】の出口から地上へ出得ると、明治通りに面したところで、あとは迷うことなく、目的の劇場へ行けました。

2009/03/12 布地と人形を活かし生かされる辻村寿三郎

「つじむら・じゅさぶろう」という人物がいます。この人物がどのような人で、どのようなことをされているか、ご存じでありましょうか。

個人的には、以前から「つじむら」さんには関心を持ち、テレビで「つじむら」さんが取り上げたりしますと、かなりマメにチェックしてきたように思います。

「つじむら・じゅさぶろう」。以前は「辻村ジュサブロー」。今は「辻村寿三郎」19332023)と書きます。職業は「人形作家」です。

その昔、NHKで『新八犬伝』19731975)という人形劇が放送になり、人気を博しました。その劇に登場した400体ほどにものぼる人形のほとんどすべてを作ったのが辻村ジュサブローで、辻村寿三郎さんです。