好みは低音を感じさせる声

私が今関心を持っているのは音についてです。

ZOOMのフィールドレコーダー、F2と付属のラベリアマイク(ピンマイク)を使い、自分の声を録音しては、自分の声を自分が望むような声に近づける工夫をしています。

ネットの動画共有サイトのYouTubeには、自撮りしたVloggerの動画がよく上がります。私は声の録音に興味を持つため、それらの動画で語られることには関心を持ちつつ、それぞれの配信者の声の質にも関心が向かってしまいます。

一概には比較できませんが、大ざっぱにいって、海外の配信者の方が、国内の配信者に比べて、自分の声の聴こえ方に神経を使っている印象です。

国内の配信者の声は、低音がカットされていることが多いように思います。収録した声をあとで編集しているかどうかわかりませんが、聴きやすい声にしようとしているのでしょうか。

個々人で差がありますが、海外の配信者は、低音をしっかり響かせていることが多いです。

欧米人と日本人では体格が違い、それが声に現れているといえなくもありません。しかし、そのことより、彼らは、低音を持つ声を好むといえましょうか。

The LoFi Magic of a Scottish Tape Drum Machine
EP.01 PRESIDENT OF MEMORY with Street Photographer Daniel Arnold | WRONG SIDE OF THE LENS

私が自分の声を録音する場合も、低音を感じさせる声にしたいと考えます。といって、低音が強すぎてもいけません。音圧が強すぎず、それでいて、心地よい低音にしたいと考えています。

音の専門家でもない個人が趣味でやっていることですから、底の浅さは否めません。それでも、素人が素人なりに、工夫をしています。

このところ、自分の声を録るのに利用している芥川龍之介18921927)の中編『河童』(1927)をF2とラベリアマイクで収録してみました。

ZOOM F2と付属のラベリアマイク(ピンマイク)

今回も、最近覚えたコツで、マイクは鳩尾(みぞおち)の真上につけました。F2と鳩尾につけたラベリアマイクで、自分の声が望むように録れることはわかりました。

問題は、録った声を、自分の望むような声にする「加工」です。

「録って出し」の声は、やや「軽い」印象です。

私が音声の編集に使うのは、iZotopeRX 10 Standardというaudio editorです。

本日本ソフトを使っていたら、ソフトが何度も突然落ちました。理由はわかりません。特別重い作業をさせたわけではありません。これからも同じようなことが起こると、作業をするのが不安になります。

音の編集で今回試そうと思ったのは、音質を変化させるイコライザー(EQ)です。

最近、YouTubeで、海外の音の専門家の動画を見ました。動画でEQの解説をしていました。それを見ながら、EQの扱い方を何となく理解しました。

How To Make Your Voiceovers Sound Pro

動画を見てすぐに実行するのですから、浅い理解には違いありません。それでも、扱い方を理解していなかった頃に比べれば、1/10か1/100は理解のようなものが進んだということにしましょう。

動画を見ていて面白いと思ったのは、音の周波数をはじめにいくついくつと決めず、ある部分を左右に動かし、適当なポイントを決めたあと、ポイントを下に動かして操作していることです。

私もすぐに、操作を真似しました。ほかには、低音と高音の一部を若干持ち上げて小さな山形にしていることです。

わからないなりに、同じようなことをして、自分の耳で違いを確認することをすれば、自分なりのコツのようなものが掴めるかもしれません。

EQで自分なりの修正を加えたあと、こちらも自己流で、プラグインで声にコンプレッサーをかけて、今回の最終形としてみました。

手探りの状態ですので、まだまだ改良の余地はあるでしょう。あれやこれやで、素人の遊びのようなものですが、このようにして作った音訳の音声ファイルを下に埋め込んでおきます。

芥川龍之介「河童」(一)後半部分

気になる投稿はありますか?

  • ADコンバータ―の違いADコンバータ―の違い 私は映像と共に録音機器にも昔から強い関心を持っています。 そのため昔から、必要もないのに、4トラックで録音できるオープンリールのオーディオレコーダーを購入したりしました。 オーディオ機器もデジタル機器が主流となった今は、ZOOMの機器で、32bit floatで録音できるフィールドレコーダーのF2と、マイクトラックレコーダーのM3 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • やっぱりいい音だったイヤホンやっぱりいい音だったイヤホン 前回の本コーナーでは、別の目的でたまたま購入したイヤホンを実際に使てみたら、何の期待もしなかったイヤホンから、想像を超える良い音が聴こえてきて驚いたことを書きました。 https://indy-muti.com/49680/ その続編になります。 前回書いた中で、そのイヤホンの音が良く聴こえるのは、もしかしたら、私が使うタブレットPCのサウンド設計がそ […]
  • DaVinciのFusion使っていますか?DaVinciのFusion使っていますか? 昨年末、ふと思いついて、一年半ほど休止状態にあったネットの動画サイトYouTubeの自分のチャンネルに、また、動画を上げることを始めました。 これを始めたことで、動画編集ソフトを使う機会が増えました。 私が使うソフトはBlackMagic DesiginのDaVinci Resolve […]