鳥に襲われ、ヒッチにも・・・

私は、平日の午後1時からNHK BSプレミアムで放送される「プレミアムシネマ」の時間枠で、気になる映画が放送されると、録画して見る習慣を持ちます。

この時間帯では、曜日によって、映画の分野にある程度傾向があります。金曜日は米国の西部劇が放送されることが多いです。私は西部劇を見る習慣がないため、金曜日に放送される映画を録画することはほぼないです。

水曜日は2週続けてアルフレッド・ヒッチコック監督(18991980)の作品が放送され、次週(15日)も『めまい』1958)の放送が予定されています。

今週の水曜日には『鳥』1963)が放送されました。

古い映画ファンであれば、ヒッチコックの『鳥』を知っている人が多いでしょう。私も知っていました。しかし、これまで、はじめから終わりまで見たことがないように思います。

そこで、今回の放送を録画し、すべて見ました。

The Birds Official Teaser Trailer #1 – Alfred Hitchcock Movie (1963) HD

主人公のメラニーという女性を演じるのはティッピ・ヘドレン1930~)という若手の女優です。

監督のヒッチコックとしては、ヘドレンが演じた役にグレース・ケリー19291982)、その相手役の弁護士ミッチにはヒッチコック作品の常連であるケーリー・グラント19041986)を想定していたようです。それは実現できず、ヘドレンと相手役にはロッド・テイラー19302015)を起用しています。

ヒッチコックは、テレビのコマーシャルでヘドレンを見て、当時はモデルをしていた彼女を本作の主演に決めたようです。

物語の展開が早いです。メラニーとミッチが米国サンフランシスコのペットショップで出会い、たしかその日のうちに、ミッチの実家がある海辺の小さな町ボデガ・ベイへ車を飛ばしています。

ボデガ・ベイはサンフランシスコの北100キロにある町で、高速道路を飛ばせば1時間半、海沿いの道を行けば2時間ぐらいで着く町です。

鳥 |撮影場所

ミッチの実家には、母親と11歳の娘キャシーが住んでおり、普段はサンフランシスコで仕事をするミッチが、週末になると母と娘がいる実家へ行くのです。

キャシーが通う学校で教師をするアニーという女性が、学校の隣りに住んでいます。アニーは、かつてミッチと付き合いがありました。

アニーはミッチと別れたあと、ミッチの実家の近くに移住し、ひとりで暮らしています。

アニーを演じたのはスザンヌ・プレシェット19372008)という女優ですが、彼女を見て、以前何かで見たことがあると思いました。

Crows Attack the Students – The Birds (6/11) Movie CLIP (1963) HD

見ているうちに思い出しました。米国ドラマ『刑事コロンボ』シリーズの第5話『ホリスター将軍のコレクション』(米国の初回放送:1971年10月27日|日本の初回放送:1973年7月14日)で、元将軍のホリスターが部下を自分の部屋で射殺するところを、母と乗っていたボートの上から偶然目撃するヘレンという役でした。

独身のホリスターはヘレンに近づき、恋心を匂わせて、同じく独身のヘレンを自分の味方につけます。ヘレンは目撃証言を翻し、ホリスターを庇うようになるのでした。

The Finale of “Dead Weight” | Columbo

彼女が『刑事コロンボ』に出演したのは1971年、そして、本作が公開されたのは1963年です。

彼女について書かれたネットの事典ウィキペディアで確認すると、本作の前年に『恋愛専科』1962)に出演し、共演したトロイ・ドナヒュー19362001)と本作が公開された翌年の1964年に結婚しています。

Rome Adventure (1962) Official Trailer – Troy Donahue, Suzanne Pleshette Movie HD

ということは、彼女がドナヒューとの愛を育んでいた時期に撮影ことになりましょうか。ただ、その結婚生活は数カ月で終わってしまったようですね。

今後、「プレミアムシネマ」で『恋愛専科』が放送されることがあれば、そのあたりも想像しながら、見ることにしましょうか。

本作でメラニーを演じたヘドレンは、次作の『マーニー』(1964)でも主演していますが、このふたつの作品を撮影中、彼女が監督のヒッチコックにセクシャルハラスメント(セクハラ)被害に遭っていたことは、本コーナーで以前書きました。

本作中のセクハラについては、ウィキペディアに次のような記述があります。

主演にはヒッチコックがテレビCMで見かけた元モデルの新人ティッピ・ヘドレンを起用したが[244]、後年にヘドレンは撮影中にヒッチコックからセクハラを受けていたことを明らかにした[245][246]。ヘドレンの自伝またはスポトーの伝記によると、ヒッチコックはヘドレンが男性俳優と交流したり触れたりすることを禁じたり、彼女だけに聞こえるように卑猥なことを言ったり、スタッフに彼女の行動を見張らせたりしたという[246][247]

ウィキペディア「アルフレッド・ヒッチコック」生涯:『サイコ』と『鳥』

次作の『マーニー』ではそれがエスカレートしたことが、ウィキペディアの記述から窺えます。

その撮影中、ヒッチコックのヘドレンに対するセクハラはエスカレートした[246][253]。ヘドレンによると、ヒッチコックはメイク部に自分のためにヘドレンの顔をかたどったマスクを作らせるよう要求したり、ヒッチコックの部屋と隣のヘドレンの控え室の間に扉を作って直接行き来できるようにしたりしたという[246][245]。スポトーによると、1964年2月末のある日には、ヒッチコックは控え室でヘドレンに性的関係を求め、やがてヘドレンのキャリアを台無しにすると脅迫めいたことを言ったという。

ウィキペディア「アルフレッド・ヒッチコック」生涯:キャリア後期:1965年 – 1980年『マーニー』
Tippi Hedren: Hitchcock Ruined My Career | HPL

撮影の裏でこうしたことが起きていたからか、メラニーを演じるヘドレンの表情が終始硬い印象があります。もちろん、鳥に襲われる場面では表情が硬くて当たり前ですが、そうでない場面でも、芯からの笑顔を見せていないように感じます。

なぜ鳥が人間を襲うのかは、最後までわからないままです。ただ、見方を変えれば、人間以外の生き物には、人間ほど怖い生き物はいないでしょう。

今週火曜日(7日)の本コーナーでは、1986年に放送された「NHK特集」について書きました。

現地でスケトウ漁をする漁師は、それが仕事ですからあたりまえのことですが、産卵のために知床岬周辺に回遊してくるスケトウダラの大群を根こそぎ捕獲してしまいます。魚にしてみれば、わけがわからないまま、網にからまり、死んでしまうのです。

こんなことをして平気な人間は、魚には憎んでも憎みきれない存在にはなりませんか?

鳥の大群が人間を襲うシーンには特殊撮影が使われています。60年も前に制作された作品ですが、今見ても、どのように撮影したのかわかりません。

同じシーンを、今の日本のテレビ局に再現してもらったら、60年経った今も、日本のテレビ局は、本作の映像を上回る映像を作ることはできない(?)でしょう。

The Birds | Attack on Bodega Bay

鳥の大群が町を襲い、メラニーとミッチがレストランに逃げ込むと、そこにいた町の人間たちがメラニーを忌み嫌うように見るシーンがあります。

その中のひとりの女性は、メラニーが町に来てから鳥の襲撃が始まったといい、メラニーに近づきながら、「何者なの?! どこから来たの!(鳥が人間を襲うのは)あなたのせいよ! 魔女だわ!」と喚(わめ)きます。

The Birds | Attack on Bodega Bay

ミッチの娘のキャシーはメラニーにすぐに慕うようになりますが、母親は彼女には冷たい態度です。

ヒッチコックの『鳥』は、鳥が人間を襲う印象ばかりが強いですが、心を開かない人間の姿も描かれています。

救われない気分のまま本作は幕となります。

主演したヘドレンには、救われない役を演じ、本作を振り返ったときも、ヒッチコック監督とのことが蘇り、救われない気分になる(?)でしょう。

The Birds (1963) title sequence

気になる投稿はありますか?

  • 20年近く乗り続ける車20年近く乗り続ける車 現代は製品の開発・販売サイクルが非常に速いです。私も趣味とするデジタルカメラはそれが顕著です。 私はフィルムの一眼レフカメラを使っていましたが、それが全盛の当時は、一眼レフカメラを一度購入したら、一生涯使うような感覚でした。 実際問題、私が購入したのはヤシカのコンタックスRTSおよびRTS IIですが、RTS […]
  • 説明動画における音声の重要性説明動画における音声の重要性 ネット動画が一般的になり、それ以前であれば文字で伝えられたようなことが、今は動画にされることが多いです。 私も、ネットの動画共有サイトYouTubeには自分のチャンネルを持っており、気が向いたときに動画を上げることをしています。 テキストの説明を読むより、動画のほうがわかりやすいことがあります。しかし、そんな利点を持つ動画であっても、ある要素が適切に設定されてい […]
  • 2024センバツの1シーンに胸熱く2024センバツの1シーンに胸熱く 高校野球は地方大会も全国大会も、一発勝負です。どんなに競った試合をしても、負けたら次の試合はありません。それもあって、戦っている選手の必死さがテレビ受像機の画面から伝わってきます。 今年のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)も、あとは準決勝と決勝の3試合を残すのみとなりました。 昨日(28日)行われた準々決勝第3試合の最終盤、選手の必死さが伝わる場面がありました […]
  • 期待されるイメージのまま生きた高倉健期待されるイメージのまま生きた高倉健 世の中には「夢を売る仕事」があります。映画俳優はその代表格といえましょう。その後に登場したテレビが国民の娯楽となり、映画は衰退しました。 今は、ネットの動画共有サイトYouTubeが隆盛となり、映像表現が身近になりました。それに相対して、映画やテレビに出演する人が憧れの対象となる比率は低下しています。 これから書くことは、まだ何とか映画が、現実世界を離れた夢の空 […]
  • 町山智浩氏の原爆実験場跡リポート番組町山智浩氏の原爆実験場跡リポート番組 私は昔から、見たいテレビ番組は録画して見る習慣です。この習慣が出来たのは、民生用ビデオデッキを使い始めた1980年代はじめです。 見たい番組の傾向も決まっています。たまに予定外の番組を見ることがあります。この土曜日(16日)、予定外の番組を録画し、昨日見ました。 その番組は、BS朝日で放送された「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association […]