十六夜の月も良い

これは一種の条件反射のようなものでしょうか? 私は満月を見ると写真や動画を撮りたくなります。

私は早寝早起きの習慣があり、毎日午前3時頃に起きます。そして、庭に出て満月が浮かんでいるのに気がつくと、カメラを向けたのくなるのです。

そのように満月を撮影することを、このところ毎月のように続けています。

月齢を国立天文台公式サイトで確認すると、今日正午の月齢が【16.8】ですので、「十六夜(いざよい)の月」(?)になりましょうか。

確かに、よく見ると、右下のあたりが若干欠けているように見えます。

春のような陽気になり、昼間の時間がだんだん長くなってきました。今日の東京の日の出は午前6時1分です。最も遅かった午前6時51分からは50分日の出が早くなっています。

日の入りは午後5時43分で、こちらは最も早かった頃に比べて1時間15分日の入りが遅くなったことになります。

月の画像(2023.3.9)

今回の月は、ソニーのネオ一眼カメラのHX200Vで撮影しました。

中古で手に入れたSONYのネオ一眼 DSC-HX200V

このカメラに搭載されているレンズの焦点距離は4.8ミリから144ミリで、35ミリフルサイズに換算すると27ミリから810ミリに相当します。

月をなるべく大きく撮影するため、最望遠の35ミリフルサイズ換算810ミリで撮影しています。手で持って撮影したこともあってか、フォーカスの精度がやや甘いように感じます。

露出はマニュアル露出で、次のように設定しました。

本当は、F値をf/11やf/16にしたいところですが、このカメラはf/8.0止まりのため、この設定で撮影しています。

ネットの動画共有サイトのYouTubeで、写真家でカメラマンの渡部さとる氏(1961~)に教わった「感度分の〇〇」を応用して撮影してます。

気になる投稿はありますか?

  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]