PP5の[Cine1]ガンマからPP6の[Cine2]ガンマに変更

例によって、今回も、私が趣味で愉しんでいる動画関連について書きます。

昨年の10月末、動画のLog撮影をまたしてみたい欲求が起こり、一年半ほど私の手元を離れていたソニーのミラーレス一眼カメラ(ミラーレス)のα7 IIを再び使い出したことは本コーナーで何度となく書いてます。

ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6

そのような経緯で、私が使うα7 IIで使える[S-Log2]ガンマを3カ月弱試しました。しかし、このガンマで撮影する場合は、ISO感度がISO1600始まりになってしまい、露出設定では、大きなハンディを負うことになります。

晴れた日の日中に写真を撮ることを想像してみてください。

ISO感度をオートにしている人は、その時のISO感度をあまり意識しない(?)かもしれませんが、陽が燦燦(さんさん)と照り付けている状態で、ISO1600を使う人はいないでしょう。

ただ、「感度分の〇〇」の理論を利用し、1/1600秒といった速いシャッター速度を使いたい場合は、ISO1600も、それ以上の感度も十分使う価値があります。

しかし、動画の撮影で、1/50秒といった遅いシャッター速度をある意味宿命的に使わなければならず、その場合、ISO1600始まりは、ハンディにしかなりません。

[S-Log2]ガンマで撮影する場合は、そのあり得ないISO1600始まりです。

Log撮影を望む人でも、この「高ISO問題」によって、挫折する人がいる(?)かもしれません。私も、今また、挫折しました。

そんな私が、ふと、別のピクチャープロファイル(PP)に注目しました。それが[Cine1]ガンマです。もちろん、Logとは違いますが、それでも、普通に動画を撮るよりも、撮ったあとにカレーコレクションのようなことができて、それはそれで楽しめそうです。

何より、[Cine1]ガンマを選べば、問題になるISO感度がISO200から始められるのが何といっても私には魅力に感じました。そのように考え、この十日間ほど、PP5の[Cine1]ガンマを使い、それなりに満足していました。

α7 IIではほかに、[Cine2][Cine3][Cine4]のガンマが用意されています。それぞれに異なった特徴を持ちますが、私が[Cine1]ガンマを選んだのは、ISO200から始められるからでした。

そんな私が今日、次の動画をネットの動画共有サイトのYouTubeで見ました。

Cine1, 2, 3, 4…What’s The Difference?!
本日の豆疑問
あれ? この動画を見ると、[Cine3]と[Cine4]もISO200で撮影していますね。私が確認した時はISO400からしか使えなかったと思うのですが。ここで、また、私の勘違いに気がつかされることになるのでしょうか?

この動画を見ると、[Cine1]よりも[Cine2]の方が、ハイライト部分の色情報が残るような話(?)をしています。私も[Cine2]が使えるなら使いたいのです。

プリセットでは、ピクチャープロファイルのPP5が[Cine1]ガンマで、PP6が[Cine2]ガンマを基準とする設定になっています。しかし、PP6を選ぶと、最低ISO感度が、[S-Log2]ガンマと同じISO1600始まりになってしまい、それでは、わざわざ[Cine]ガンマを使う意味がありません。

自分の認識不足を確認しました。

動画を見たあと、PP5のガンマを設定する項目を改めて確認すると、そこに[Cine2]があり、PP5でそれにすると、ISO感度はISO200のままでした。

ということで、今後は、ハイライトなどに粘りがある(?)PP5の[Cine2]ガンマを使っていくことにします。

ちなみに、PP5で[Cine3]と[Cine4]を選ぶと、ISO感度はISO400始まりです。

これを書きながら、ふと、考えて確認しました。PP6のガンマが本当に[Cine2]になっているか、をです。確認すると、私のα7 IIでは、PP6のガンマが[S-Log2]になっていました。それで、ISO1600始まりとなっていたのです。

自分でいろいろ確かめる中で、そのPPのガンマを[S-Log2]に変更し、そのままになっていたのか、記憶がありません。

そこで、PPの設定をリセットするとガンマが[Cine2]になり、ISO感度の始まりがISO200であることがわかりました。

ということで、今後は、PP6で[Cine2]ガンマを使って動画の撮影をすることにします。

ソニーのPPを使い、ガンマの変更をする人でなければ、書かれていることに興味もわかず、何を書いているのかわからなかったでしょう。

ということで、今回は、自分のための「覚え書き」ということにしておいてください。

気になる投稿はありますか?

  • 28ミリブーム到来前夜28ミリブーム到来前夜 私はフィルムの一眼レフカメラの時代から写真を趣味にしています。被写体は身の周りのものがほとんどなので、表現の幅は、昔から一貫して狭いです。 本コーナーで何度も書くように、フィルムの一眼レフカメラを使った時代、私が好んで使ったのは焦点距離が50ミリのレンズです。 その時代、ズームレンズは一般的でなく、焦点距離が単一の単焦点レンズが使われました。 その中で私が […]
  • 被写界深度を意識していますか?被写界深度を意識していますか? メインカメラとしてキヤノンのミラーレス一眼カメラ、EOS RPを使い始めて二週間です。 ただ、最初の一週間は、RFマウントのレンズがなく、マウントアダプタを介して、フィルム一眼レフカメラ時代のレンズを使ったため、RPが持つ機能の数分の一程度しか実感できない使い方でした。 ですので、RFマウント用レンズとして購入したRF28mm F2.8 […]
  • ひとりの時間 音楽に浸る時間ひとりの時間 音楽に浸る時間 私は、あることを始めると、長く続ける傾向があります。 本サイトは、1999年10月17日に始め、今に続いています。この先も、体の自由が利いて頭がボケない限りは続けるつもりです。 2011年3月末に放送を終えたNHK […]
  • EOS RPで動画を手軽で軽量にEOS RPで動画を手軽で軽量に 私が使うメインカメラをソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIから、キヤノンのEOS RPへ変更して二週間目の途中です。 Canon EOS RPにRF28mm F2.8 […]
  • 青空をどこまでも青く青空をどこまでも青く 関東甲信は昨日(18日)梅雨明けした模様と発表がありました。平年より1日、昨年より4日早い梅雨明けです。 今年の関東甲信の梅雨の期間は、もしかしたら、歴史的に見ても短かったのではないでしょうか。梅雨入りしたのは6月21日ですが、これは平年より14日、昨年より13日遅い梅雨入りです。 なんでも、過去三番目に遅い梅雨入りになるようです。 加えて、梅雨の期間中の […]