何の変哲もない月動画

何の変哲もない動画を撮影し、下に埋め込みます。今朝、西の空の高いところに浮かんでいた月を撮影しただけの動画です。

月の動画(2023.1.11)

2分2秒の長さですが、変化がほとんどないように見えるため、静止画のように見えるでしょうか。

この日曜日(8日)、ほんの気まぐれから、空に月が浮かんでいるのに気がつき、キヤノンのデジタル一眼カメラのEOS 30Dで写真を撮り、本コーナーの更新に添えました。

そのときの気持ちが残っていたのか、また、空に浮かぶ月を見て、今度は動画に収めようと考え、収めたものです。

時刻は、午前6時56分前後からの2分間程度です。

カメラは、ソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIで、レンズは、同社の10倍ズームレンズ、”FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240”です。最望遠の240ミリで撮影しています。

ソニーのα7 IIに純正10倍ズーム

撮ったあとに考えました。α7 IIは35ミリフルサイズ撮像素子を持つカメラです。このカメラでは、APS-Cサイズでの撮影もできます。その機能を使い、APS-Cサイズで撮影してもよかった、と。

その場合は、中心部分を1/1.5クロップして撮影するわけですが。

はじめは手持ちで撮ろうと思いました。しかし、手振れ補正が効くとはいえ、2分程度、手振れさせずに撮るのは難しく、三脚に据えて撮りました。

動画はLogで撮影しています。また、フレームレートは24fpsで、シャッター速度は1/50secに設定しました。動きのない被写体ですので、もっと速いシャッター速度でも良かったかもしれません。

α7 IIでLog撮影する場合のISO感度はISO1600始まりになってしまいます。そのため、適正露出にするため、レンズのF値はf/22まで絞りました。

しかし、撮影した動画のデータを、ソニー純正のソフト、”Catalyst Browse”で確認すると、f/40となっていました。カメラ内部で、そのF値まで絞り込んでいたことになります。

本ページに埋め込んだ動画は、多少、フィルムのムービーカメラで撮った映像に見えるよう、自分なりに工夫してみました、が、ほとんどわからないでしょう。

編集を終えた動画は、2分2秒の動画であるにも拘わらず、ファイルサイズが937MBになってしまいました。そこで、ネットにアップロードするファイルは、「動画圧縮のプロ」というソフトで圧縮し、95.23%小さい44.66MBまで圧縮しました。

ちなみに、今日正午の月齢は18.7です。

今は、夜明けが一番遅い時期にあたります。東京の日の出時刻は午前6時51分です。この時刻が、今年は今月の2日から続いています。

今週の土曜日(14日)になると、日の出の時刻がようやく午前6時50分へと、1分早くなります。

日の入りはすでに遅くなる方向へ変わっており、東京の今日の日の入り時刻は、午後4時47分です。最も早い日の入りより、すでに19分遅くなりました。

そういえば今日は「鏡開き」ですね。

気になる投稿はありますか?

  • 28ミリブーム到来前夜28ミリブーム到来前夜 私はフィルムの一眼レフカメラの時代から写真を趣味にしています。被写体は身の周りのものがほとんどなので、表現の幅は、昔から一貫して狭いです。 本コーナーで何度も書くように、フィルムの一眼レフカメラを使った時代、私が好んで使ったのは焦点距離が50ミリのレンズです。 その時代、ズームレンズは一般的でなく、焦点距離が単一の単焦点レンズが使われました。 その中で私が […]
  • 被写界深度を意識していますか?被写界深度を意識していますか? メインカメラとしてキヤノンのミラーレス一眼カメラ、EOS RPを使い始めて二週間です。 ただ、最初の一週間は、RFマウントのレンズがなく、マウントアダプタを介して、フィルム一眼レフカメラ時代のレンズを使ったため、RPが持つ機能の数分の一程度しか実感できない使い方でした。 ですので、RFマウント用レンズとして購入したRF28mm F2.8 […]
  • ひとりの時間 音楽に浸る時間ひとりの時間 音楽に浸る時間 私は、あることを始めると、長く続ける傾向があります。 本サイトは、1999年10月17日に始め、今に続いています。この先も、体の自由が利いて頭がボケない限りは続けるつもりです。 2011年3月末に放送を終えたNHK […]
  • EOS RPで動画を手軽で軽量にEOS RPで動画を手軽で軽量に 私が使うメインカメラをソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIから、キヤノンのEOS RPへ変更して二週間目の途中です。 Canon EOS RPにRF28mm F2.8 […]
  • 青空をどこまでも青く青空をどこまでも青く 関東甲信は昨日(18日)梅雨明けした模様と発表がありました。平年より1日、昨年より4日早い梅雨明けです。 今年の関東甲信の梅雨の期間は、もしかしたら、歴史的に見ても短かったのではないでしょうか。梅雨入りしたのは6月21日ですが、これは平年より14日、昨年より13日遅い梅雨入りです。 なんでも、過去三番目に遅い梅雨入りになるようです。 加えて、梅雨の期間中の […]