Log動画のカラコレの仕方を会得できたかも?

前回の本コーナーで、趣味で記録映像を撮るのであれば、何もミラーレス一眼カメラを使ってLog撮影するまでもない、というようなことを書きました。

しかし、その中には、人の考えは変わるもので、私も考えをくるくると変えてしまう、というようなことも付け加えておきました。

もしも付け加えて置かなかったら、恥ずかしくて、本日分の更新はできません。昨日書いた考えが、今日には変わってしまったからです。

例によって朝の時間を利用し、動画を撮って、「研究」をしました。「研究」のための素材は、ソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIで撮影したLog動画です。

実は昨日の更新を終えたあと、昨日の朝に撮った、Log動画と撮って出しの動画に近い、Movieガンマで撮った動画、もうひとつはCineガンマで撮影した3種類の動画を、動画編集ソフトのDaVinci Resolve Studioで読み込み、比較していました。

手をかけずに綺麗に撮れているのはMovieガンマで撮影した動画です。ただ、結局のところ、その動画はビデオカメラで撮ったのと変わらないようなビデオ映像です。

それだったら、昨日の更新で書いたように、わざわざミラーレスで撮るまでもない、と私には思えてしまいます。

Logで撮ったのと、Cineで撮った動画を、どうしたらMovieで撮った動画のようにカラーコレクションできるのか、いろいろと試していました。

そんなことをしたことで、今朝、また、ミラーレスのα7 IIで動画を試し撮りしてみたくなりました。ビデオ映像でなく、Log動画にやはり興味を持ったからです。

今朝も、同じ被写体をLogとMovieで撮り、DaVinciで比べてみました。鉢植えの花を撮ってみたのですが、Movieでは赤味が勝った紫の花びらに見えるのに、Logのほうは、赤味が感じられない紫色に見えてしまいます。

この色味がなかなか直せず、悩んでしまいました。

そこで、ネットの動画共有サイトのYouTubeに、DaVinciを使ったカラーコレクションやカラーグレーディングを適切に解説してくれている動画はないかと探し、有益な動画を見つけました。

その動画で説明されているとおりにやってみると、これが実に簡単に、Movieで撮った動画以上に、綺麗に私には見えるカラーコレクションができました。

このコツさえつかめば、もう、Movieで撮る意味はなくなります。Logで撮った動画が、撮って出しと同じ描写が簡単に得られ、その先には、自分なりの味付けができるからです。

そんなことを午前中に自分でやってみて、自分なりに自信が得られました。それですっかり気分がよくなり、本コーナーの更新までしてしまったというわけです。

本来であれば、自分が参考にした動画をここで紹介すべきところです。しかし、自分でそれを使い切ったうえで、そのやり方を自分で理解出来たら、紹介することにします。

今は仕組みの理解が進まず、説明書を見ながらやっているような状態ですから、自分の言葉では説明ができません。

ともあれ、それに出会ったことで、また、α7 IIを使ってLogの撮影が楽しくなりそうです。

その一方で、記録映像はビデオカメラで撮り、キヤノンのデジタル一眼レフカメラ、EOS 30Dで手軽な写真撮影を楽しみます。

EOS 30Dといえば、今日の明け方(午前5時7分)、新聞をとりに外へ出てみると、西の空の高いところに月が浮かんでいるのに気がつきました。あとで月齢を確認すると、今日の正午の月齢が15.7ですね。

そこで、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMをつけたEOS 30Dを取りに家の中へ戻りました。そして、最望遠の135ミリで月の写真を撮りました。

西の空に浮かんでいた満月(2023.1.8)

月の部分を拡大した画像です。手で持って撮影しています。

撮影モードマニュアル露出
シャッター速度1/400秒
F値f/11
測光方式スポット測光
ISO感度ISO400
焦点距離135ミリ
上の月の写真の撮影データ

YouTubeで”2B Channel”を運営されているプロカメラマンで写真家の渡部さとる氏(1961~)に教えてもらった「感度分の11」の露出設定で撮影してみました。

これは、晴れた空に雲がかかったときや、雪景色の撮影で利用できる露出設定です。真っ暗な空に浮かぶ満月の撮影でも利用できることが、自分でやってみて、確認できました。

α7 IIとEOS 30D、ビデオカメラのiVIS HF M41をまんべんなく利用できれば、と考えています。

気になる投稿はありますか?

  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]