気になる音が鳴り、そして、鳴らなくなった

意味のわからないことに悩まされることがあります。

一週間ほど前、あるいは半月ほど前でしたでしょうか。いきなり、ピッという電子音がしました。何からその音がしたのかわかりません。

私がまず疑ったのはPCです。

私が使うPCは、自分でパーツを揃えて組み上げた、いわゆる自作PCです。このようなPCを使い始めたのは2003年6月です。

自作PCが一年半で壊れました。

以来、そのときどきに応じてパーツを入れ替えて使っています。私は一貫してWindowsOSを使っていますが、あと2年でWindows 11に乗り換えなければならないらしく、そろそろ、それを使えるパーツに入れ替える必要に迫られています。ただ、億劫なので、今のところは何もする気がありません。

ともあれ、いきなり鳴った電子音は、PCのスイッチを入れてPCが立ち上がる前になる音(ビープ音)のように聴こえたため、まずは、PCのメモリを疑いました。

ビープ音(PCの警告音) AWARD BIOS

ちなみ、自作PCでPCが起動しないときは、多くの場合、メモリがしっかり挿さっていないことが原因だったりします。

そこで、PCの蓋を開け、メモリがちゃんと挿されているか確認しました。メモリが勝手に外れることは考えられません。それでも、一応は確認したのです。

結局、メモリに異常はありませんでした。

その後も、時折電子音がすることが続きました。いつ鳴るかわからず、音が続けて何度もすることがありました。

PC以外で音がしそうなものは、固定電話ぐらいですが、そこから音がすることは確認できませんでした。

無視していられればいいのですが、いきなり音がするため、そのたびに、どこからするのだろうと余計な考えをさせられてしまいます。

この”珍現象”は、数日前を境にピタリとなくなりました。

そのきっかけは、義兄が使うノートPCがWi-Fiにつながらなくなったことです。

義兄に訊いても、突然つながらなくなり、その理由はわからないといいます。

私は、大元のルータから部屋まで有線を引き、自分専用のルータを使っています。このルータにはWi-Fi機能が搭載され、タブレットPCやAmazonの電子書籍をダウンロードすることなどに利用しています。

義兄は、大元のルータにはWi-Fi機能がないため、WiFi機能が搭載された子機のルータから発せられる信号を、中継器を介してノートPCに送っています。

義兄のノートPCのWi-Fiがなぜ急に接続できなくなったのかはわかりません。もう一度、中継器に接続するためのパスワードを入れ直し、数分待つと、元通り使えるようになりました。

以来、義兄のPCがWiFiにつながらなくなることは起きていません。

それが、数日前のことです。

不思議なことに、といいますか、あるいはそれが関係していた(?)からか、私の部屋で繰り返し起きていた電子音が鳴る現象がピタリと止まりました。

本日は、たったこれだけのことを書いてみました。

原因はどうあれ、気になっていた音がしなくなり、気分がスッキリしました。

日本で初めての地下鉄は車両をどうやって地下に入れたのだろう? という疑問を得意のネタにした春日 三球 ・ 照代という夫婦(めおと)漫才のコンビがいました。

私に起きたことも、考えればいろいろ考えられますが、夜に考えたら眠れなくなりそう(?)ですので、鳴らなくなったのを幸いに、考えることはやめましょう。

気になる投稿はありますか?

  • ルーターのSSID表示問題?ルーターのSSID表示問題? 本コーナーの前回の更新で、Amazonの電子書籍を読むために特化した最新版(12世代)Kindle Paperwhiteを新年早々に購入したものの、届いてから3日目にようやく使えるようになったことを書きました。 https://indy-muti.com/59204/ 同じKindle […]
  • 新Kindle端末が新年の遅い目覚め新Kindle端末が新年の遅い目覚め 前回の更新で、アーサー・コナン・ドイル(1859~1930)のシャーロック・ホームズシリーズ(1887~1927)の四編ある長編小説のうち、『緋色の研究』(1887)を読んだことを書きました。 https://indy-muti.com/59177/ 私は今は、紙の本を読むことは例外を除いてありません。ほぼすべてに近い本をAmazonの電子書籍版で読んでいま […]
  • 大晦日に起きた小トラブル大晦日に起きた小トラブル トラブルというものは、起きる時は、時期を選びません。 私にもトラブルが起きました。それをトラブルと認識したのは大晦日の昨日でした。明けて2025年1月1日になっても、そのトラブルは解消されていませんでした。 私に起きたトラブルは極めて個人的なことです。 私はネットの動画共有サイトYouTubeの動画は、なるべくテレビ受像機(テレビ)の大きな画面で見るように […]
  • 寒い夜明け寒い夜明け お寒うございます。 今朝も寒い中、夜明けと共に自転車で自宅周辺を30分程度走ってきました。今朝も寒いですが、最低気温を確認すると、東京が4度です。 これまでには1度まで下がったことがありますので、それに比べれば寒さが幾分緩んでいます。たしかに、走っていても、霜が降りて真っ白に見えることはありませんでした。 とはいえ、空気は非常に冷たいです。 寒さが強 […]
  • 大納会前営業日に先物で超マイクロな利益大納会前営業日に先物で超マイクロな利益 本日は12月28日です。本日が平日であれば、本日が仕事納めだったでしょう。今年は28日が土曜日であるため、昨日の27日に仕事納めだったところが多いのかもしれません。 そんな事情もあったため、昨日、私は勘違いをひとつしました。 日本の株式市場も、昨日が今年最後の取引になるのではと勘違いしました。取引が終わると、大納会が開かれます。今年は、来週月曜日の30日が今年の […]