2010/03/29 トイ8ミリ映写機を紹介する動画

本日は、いつものトークによる更新ではなく、文章で更新をしています。

本サイトで私が制作した動画を中心に紹介しています「私の動画アーカイブス」(※現在、本コーナーはありません)に本日新しい動画をひとつ追加しました。

現在、家の一部を改築しています。その関係で、先週の水曜日でしたか、戸棚の整理をしました。大半はもう使わないような物ばかりが入っていて、それらはすべて処分しましたが、中には、貴重品かどうかは別にして、意外な物も発見しました。そのひとつが、今回動画で紹介することにしました8ミリ映画の映写機です。

といっても、子供向けに作られたものです。そうはいっても、材質に、いまでは使われることが少ないブリキ、かどうか私にはよくわからないのですが、金属が使われていたりして、なかなかしっかりとした造りになっています。

モーターを駆動させ、また映写ランプの電源にもなる電池室も腐食していません。ただ、駆動のためのベルトが見つからないため、実際に駆動させてみることはできません。ベルトの代用品になるような物を見つけてつければ、もしかしたら映写できるかもしれません。

これは私が子供の頃、親に買ってもらった物です。私は子供の頃から映像というものに人一倍興味を持っていて、それで親にねだったのだと思います。この映写機には、『あわて床屋』(だったかな?)とかいう8ミリアニメが1本ついていて、それを家族と一緒に笑いなが見た記憶が微かにあります。

映写機が入った箱の中には、制作途中のセルアニメセル画や線画などが入れられていました。そんなものを保存しておいたのはすっかり忘れてしまいましたが、色を塗るときに使ったのであろう小さな手袋などが発見され、自分の子供時代の“残骸”を発見した気分です。

戸棚の中からは、昔に使っていたラジオも見つかりました。こちらは今でも充分使える物で、実際に見つけたあとに使い出しました。今は気に入ったラジオがなかなか手に入らないため、むしろ昔に製造されたラジオの方が程度がよかったりします。近いうちに、できれば今日にもそのラジオを紹介する動画を作ろうか、などと考えたりしています。

ということで、もしよかったら新しく追加しました動画をご覧になって下さい。

ボクのトイ8ミリ映写機

気になる投稿はありますか?

  • ADコンバータ―の違いADコンバータ―の違い 私は映像と共に録音機器にも昔から強い関心を持っています。 そのため昔から、必要もないのに、4トラックで録音できるオープンリールのオーディオレコーダーを購入したりしました。 オーディオ機器もデジタル機器が主流となった今は、ZOOMの機器で、32bit floatで録音できるフィールドレコーダーのF2と、マイクトラックレコーダーのM3 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]