災害発生を心待ちする深層心理

昔からそうであったのに、昔は気がつかなかっただけかもしれません。それが今は、強まっているように感じます。

本日、Yahoo!のトップページで、あるニュースの見出しを見てそれを感じました。その記事があるトップページを画像にして下に貼りつけます。

Yahoo!のトップページで目にした違和感のあるニュース見出し

私が気になった記事の見出しがどれかわかりますか? 私は上から二番目の次の記事の見出しが気になりました。

新コロ騒動のときがそうでした。マスメディアは、それが非常に恐ろしい感染症であると人々の恐怖を煽りに煽りました。

この騒動を取り上げる時私は同じことを書いています。それほど恐ろしいはずの新コロウイルスは、未だに存在が証明されていません。

新コロウイルスに限らず、これまで誰もが信じ込まされていたウイルスがそもそも存在しないと述べる専門家が現れました。

手元にある機材で愉しむ音楽

ここ数日、夕方になると好んで聴くアルバムがあります。”BRASILEIRAS”です。

私は購入したものに日付を残す癖があります。このアルバムには【1995.11.15】とあります。28年前のちょうど今頃手に入れたことがわかります。

CDアルバム『BRASILEIRAS』に記した購入した日付
CDアルバム『BRASILEIRAS』

アルバムのタイトルを日本語でいうと「ブラジルの女性たち」になるのでしょうか? 世代を超えたブラジルの女性アーティストがふたり、そして、ゲストとしてほかの女性アーティストが参加して録音されたアルバムです。