ザンパノとジェルソミーナの切ない物語

私には、毎日同じような時間に同じことをする傾向があります。夕方近くなると、レコーダーに録画してあるテレビ番組を見ます。

私が今録画するのは、古い映画や古いテレビドラマの『名探偵ポワロ』『シャーロック・ホームズの冒険』です。NHKで昔に制作された『新日本紀行』や『NHK特集』も録画します。

これらを録っては見ることをするため、ストックがなくなることが起きます。そんなときは、繰り返し見るために、レコーダーに保存したままの映画やドラマを見ます。

こんな理由で、古い映画を見ました。今回は米国の映画ではなくイタリアの映画です。

見たのは、フェデリコ・フェリーニ監督(19201993)の代表作『道』1954)です。本作が製作されたのは1954年ですから、フェリーニが34歳のときの作品になります。

本作はよく知られていますので、映画好きな人であればストーリーの説明は必要ないでしょう。若い人でも古い映画に興味を持つ人であれば、本作は、見たことがあるか、内容は知っているでしょう。

LA STRADA – Official Trailer – Remastered and in cinemas May 19th

私も本作は、これまでに何度も見ています。

何といっても、旅芸人のザンパノを演じるアンソニー・クイン19152001)と、ザンパノの手伝いをさせられるジェルソミーナを演じるジュリエッタ・マシーナ19211994)が本作の最大の魅力といえましょう。

見たあとに、おさらいをするつもりで、本作について書かれたネットの事典ウィキペディアに眼を通しました。それをすることで初めて知ったのは、本作は、撮影するときは録音をせず、撮影が終わったあとに台詞と音楽、効果音を録音したことです。

見ているときは、そんな風に製作されたことをまったく意識させません。それだけ、完璧な形で作品にされていることになります。

今は、デジタルカメラで動画が撮影できるようになり、一般の個人も気軽に動画を撮影するようになりました。中でも、ネットの動画共有サイトで自撮りの動画を配信するVloggerは、毎日のように動画をアップロードしています。

彼らは自分を撮りつつ、何かをしゃべるため、気が向いたときに動画を撮る人に比べ、収音に人一倍の関心を持ちます。しゃべっている声を同時に収録する必要があるためです。

そういった意味では、本作は、Vloggerには「異質」な作品に感じられましょうか? 撮影時は音を録らず、あとで吹き込んでいるからです。

本作が製作された当時、イタリアの映画制作現場は、本作と同じように、音はあとで入れるのが習慣となっていたそうです。

あとで音を入れる製作方法は、私には親近感を抱かせます。

私は昔から映像が好きで、ビデオが登場する以前は、普通の個人が唯一扱えた8ミリ映画を趣味としていました。

8ミリフィルムをカメラに装填し、撮影し、現像が終わったフィルムを映写機にかけて、スクリーンに上映して楽しみました。

私は富士フイルムが開発したシングル8のフィルムを使いましたが、カートリッジに入ったフィルムは、一本の長さが50フィートでした。メートルにすると、15メートルです。

フジカシングル8のカートリッジ紹介動画

このフィルムを使い、8ミリ映画の基本速度である毎秒18コマで撮影した場合、撮影できる時間は約3分20秒です。連続で撮影した場合、それだけの長さでしか撮影できないということです。

デジタルカメラを使って動画を撮る人が、それだけの長さでしか撮影できないことを知れば驚くでしょう。しかし、8ミリの時代は、1カットが5秒程度ですので、3分20秒のフィルムの撮影がなかなか終わらなかった印象があります。

そしてもうひとつ、今のデジタルカメラで撮る動画と違うのは、サイレントフィルムであることです。

最後の最後頃になって、8ミリフィルムの端に磁気テープと同じようなものがコーティングされたサウンドフィルムが登場し、同時録音できるになりましたが、それまでは、音がないのが一般的でした。

この経験を8ミリでしたためか、私は今でも、デジタルで動画を作るとき、自分が語った声をあとで映像に加える製作方法を好みます。

このような考えを持つため、『道』があとで音を入れて作ったことを知り、親近感のようなものを持ったというわけです。

この製作方法が、本作では有効に働いたといえましょう。

というのも、フェリーニが監督するイタリア映画でありながら、主演のザンパノを演じるアンソニー・クインと、ザンパノのライバル的存在である綱渡り芸人の「キ印」を演じるリチャード・ペイスハート19141984)は、イタリア語が話せないため、英語で台詞をいって演技をしたからです。

フェリーニ監督の妻で、ジェルソミーナを演じたジュリエッタ・マシーナ19211994)をはじめとするイタリア人の俳優は、イタリア語で台詞をいっています。

撮影時には音は録音しないことは書きました。撮影のときは、それぞれの言葉で台詞をいい、あとで映像に合わせ、イタリア語の台詞を録音したことになります。

ザンパノとキ印を演じた俳優はイタリア語を話せないため、イタリア人の声優によって、イタリア語の台詞を収録したのでしょう。

NHK BSプレミアム「プレミアムシネマ」で放送された版を私はを見ていますが、言語はイタリア語です。ということは、クインとペイスハートの声では作品が見られないことになります。

イタリア語版のほかに英語版もあるそうです。その場合はイタリア語版と逆になり、クインとペイスハートの声が本人の声になり、それ以外の、マシーナをはじめとするイタリア人の俳優の声が、英語を話す声優の声に入れ替わっていることになる(?)でしょう。

ジェルソミーナは、精神薄弱な女で、それだからいくつになっても、純真な少女のままのようです。そのジェルソミーナが、ある出来事を境に、精神が崩壊します。

ザンパノに仕込まれたトランペットで、メロディを奏でます。本作を知らない人であっても、そのメロディを一度は聴いたことがあるでしょう。音楽はイタリア人のニーノ・ロータ19111979)です。

La Strada – Bande annonce 2018 (Version restaurée) HD VOST
La strada (From “La strada” Original Soundtrack)

気になる投稿はありますか?

  • 28ミリブーム到来前夜28ミリブーム到来前夜 私はフィルムの一眼レフカメラの時代から写真を趣味にしています。被写体は身の周りのものがほとんどなので、表現の幅は、昔から一貫して狭いです。 本コーナーで何度も書くように、フィルムの一眼レフカメラを使った時代、私が好んで使ったのは焦点距離が50ミリのレンズです。 その時代、ズームレンズは一般的でなく、焦点距離が単一の単焦点レンズが使われました。 その中で私が […]
  • 被写界深度を意識していますか?被写界深度を意識していますか? メインカメラとしてキヤノンのミラーレス一眼カメラ、EOS RPを使い始めて二週間です。 ただ、最初の一週間は、RFマウントのレンズがなく、マウントアダプタを介して、フィルム一眼レフカメラ時代のレンズを使ったため、RPが持つ機能の数分の一程度しか実感できない使い方でした。 ですので、RFマウント用レンズとして購入したRF28mm F2.8 […]
  • EOS RPで動画を手軽で軽量にEOS RPで動画を手軽で軽量に 私が使うメインカメラをソニーのミラーレス一眼カメラのα7 IIから、キヤノンのEOS RPへ変更して二週間目の途中です。 Canon EOS RPにRF28mm F2.8 […]
  • 青空をどこまでも青く青空をどこまでも青く 関東甲信は昨日(18日)梅雨明けした模様と発表がありました。平年より1日、昨年より4日早い梅雨明けです。 今年の関東甲信の梅雨の期間は、もしかしたら、歴史的に見ても短かったのではないでしょうか。梅雨入りしたのは6月21日ですが、これは平年より14日、昨年より13日遅い梅雨入りです。 なんでも、過去三番目に遅い梅雨入りになるようです。 加えて、梅雨の期間中の […]
  • 趣味でミラーレス動画を撮るなら趣味でミラーレス動画を撮るなら 私がメインで使うカメラとしてキヤノンのミラーレス一眼カメラ、EOS RPに乗り換えて十日が過ぎました。 前回までの更新で書いたように、小型で軽量のRPに、RFマウント用レンズとしては最も小型で軽量のRF28mm F2.8 STMをつけたコンビが気に入っています。 Canon EOS RPにRF28mm F2.8 […]