すっきりした気分にさせない事

気分がすっきりしません。調子が良くないからです。

といっても、私の体の調子ではありません。先週一週間ほど体調の良くない状態が続きました。それも今は元踊りになりました。

それと入れ替わるように調子が良くなくなったのは、電子書籍を読むための端末、Amazon Kindleです。私はこの端末を3台持っていますが、3台の中で最も新しい第11世代の端末の調子が悪くなりました。

それ以前から、使っていて多少の違和感がありました。

3台のうちのどれを使っても、自動で同期され、別の単体で続きを読むことができます。それが、最新の端末で読むと、他の2台に同期されないことが起きていました。

それでも、使う分にはそれほど不自由ではなかったため、そのまま使っていました。

いよいよその不具合に気がついたのは、試し読みしよう、とサンプルをダウンロードしようとするのですが、そのダウンロードができなくなったことです。ほかの2台は、当たり前にダウンロードができます。

この不具合を起こす原因が、端末がインターネットにうまく接続できていなさそうなことであることに気がつきました。

そこで、昨日、この端末をAmazonの登録から削除してみました。すると、今度は、Amazonへの登録ができない状態になりました。

仕方がないので、工場出荷状態に戻し、まっさらな状態から設定をしようとしました。が、ここでも、Amazonへの登録に失敗します。

Amazonのアカウント情報を入れ、登録しようとすると、それに失敗します。何度やってみても結果は変わりません。ネットへはWi-Fiでつながっていることになっているのですが、「登録中にエラーが発生しました」と表示されます。

登録エラーを表示するAmazon Kindle

電子書籍を読むだけであれば、ほかの2台を使えばいいので、困るわけでもありません。しかし、最も新しい端末が使えないのは、どうも気分がすっきりしません。

最新型といっても、二年ほど前に手に入れたもので、それがなかったものとしていればいいのでしょうが、なんとかもう一度使えないものか、という考えが頭に残っています。

今のところ進展は見込めませんが、それがあったら、本コーナーで書くことにします。

気になる投稿はありますか?

  • 重い腰を上げつつある私重い腰を上げつつある私 どんな物でも、新しい製品を購入したら、届くのが待ち遠しいでしょう。 これは私に限った話になるかもしれません。今、ある物を注文したので、それが届くのを待つ状態にあります。しかし、それが届くのが待ち遠しいというよりも、届いたあとのことを考えると、不安や面倒な気持ちのほうが強いです。 今回私が注文したのは、PCを動かすためのオペレーティングシステム(OS)と、PCの心 […]
  • 光学式ファインダーが魅力のFX-3光学式ファインダーが魅力のFX-3 私はフィルムの時代から写真撮影を趣味としています。 その時代に私が使ったカメラは、ヤシカから発売されたコンタックスRTSとRTS IIです。このカメラを選んだ理由は、ヤシカ・コンタックス用のカール・ツァイスレンズが使えたからです。 実は、この2台のほかにもう一台、ヤシカ・コンタックスマウントのカメラを持っています。”YASHICA FX-3 SUPER […]
  • 甦った音声編集ソフト甦った音声編集ソフト ある時期から使えなくなり、もう使うことができないと一度は諦めていたものが、再び使えるようになるのは嬉しいことです。私も過去に、何度かそういう経験をしました。 https://indy-muti.com/40595/ 本日、そんな嬉しいことが私に起きました。それを私にもたらしてくれたのは、音声編集ソフトです。 私は主に、ZOOMのレコーダーで収録した音を […]
  • M3 MicTrakがアンビエント録音には最適M3 MicTrakがアンビエント録音には最適 本日二度目の更新になります。 前回の更新で、急に降り出した雨の音を収録したことを書きました。その録音に使ったのは、ZOOMのマイクトラックレコーダー、M3 MicTrakです。 ZOOM M3 […]
  • 愛猫が何かを「威嚇」愛猫が何かを「威嚇」 これを意識する人がどれほどいるかわかりませんが、本日から、日の出時刻が一年で最も早くなりました。東京は午前4時25分です。 天気や気候の変化と違い、天体の運行は常に一定なのでしょう。日の出時刻や日の入り時刻は、ほぼ同じように変化します。 最も早い日の出時刻は本日だけというわけではありません。本日から今月20日頃まで2週間程度同じ日の出時刻です。 一方日の入 […]