ある高校野球女子部員の話

今回は、投稿した数時間後には消滅してしまった投稿を思い出しながら書くことにします。

その投稿をしたのは今週の火曜日です。1時間以上かけて仕上げたように記憶しますが、そのあと、本サイトのドメイン変更などに伴い、消え去ってしました。

その投稿では、高校野球の地方大会について書きました。

今夏、東日本は梅雨寒が続き、夏の高校野球の地方予選が始まったというのに、そんな感じがしません。これを更新する本日も、関東南部の当地は梅雨空が広がっています。

今のところは雨が強く降ることはなく、このまま天気がもてば、各球場で予定されている本日の試合は行えそうです。

高校野球の夏の全国大会は夏の風物詩となって久しいですが、少子化の影響が出始めています。理由はそれだけではないのかもしれませんが、今月4日、夏の大会の主催新聞の朝日新聞は、「硬式野球部員15万人割る」の見出しで、全国的に部員数が減っていることを伝えています。

日本高等学校野球連盟に加盟する高校の野球部員は、全国で減っています。今年5月末時点で増えたのは山梨県だけですが、それも2人増えただけです。

元々部員数が多い都道府県ほど減った数が大きくなっています。部員数の詳しい変動は、朝日に添えられた表を紹介させてもらいますので、それで確認してください。

(2019年7月4日の朝日新聞より)

ここから先は、部員が減ったことで1校単独では大会に出場できない高校の話です。

千葉県にある大網高校もそんな高校のひとつと、7月4日の朝日新聞で取り上げられています。

同校の野球部は、2年前の夏の大会が終了後、3年生が引退して、残った部員は1年生3人だけになったそうです。これでは、2人一組のキャッチボールもままなりません。

それを見かねたのか、監督が1年生の女子マネージャー(女子マネ)に「選手をちょっとやってみないか」と声を掛けました。声を掛けられた女子マネは、野球少年だった兄の影響を受け、小3から軟式野球のチームに入りました。

中学時代はバトミントン部に入っていましたが、高校入学後は野球部の練習を何度も見学し、高校野球に関わりたくなり、マネージャーになります。

小学生時代に軟式野球をしていたこともあり、監督の誘いを素直に受け、同校の野球部員になります。

彼女が女子部員になった2年前の秋は、彼女を入れて部員は4人です。しかも、女子部員は公式戦には出場できません。同校は他の高校と合同チームを作って大会の予選に参加しています。

女子部員は子供の頃に野球をしていたとはいえ、男子部員とは体力が違い、練習試合に出場することがあっても、球をバットに当てることさえ難しかったそうです。また、守備でも、遠くまで球を投げることができず、みんなの足を引っ張っているのではと落ち込むことが多かったのでした。

それでも、練習を続けたことで、内野を越えるようなヒットが少しずつ出るようになります。また、入部した頃より遠投の距離が2倍近く伸びました。

昨年の夏の大会後は、男子部員2人が辞め、幼馴染の男子部員と女子部員の2人になってしまいました。

今春の地方大会予選は、同校と上総高校、市原緑高校の3校の合同チームで参加しています。

この合同チームで一緒に練習していた上総高校の3年生部員は、大網高校の女子部員に刺激を受けます。

彼は失策が重なったことで、元気をなくしていました。その彼が練習時代で1塁を守っていると、後ろの方から「〇〇(彼の名前)、いくぞ」と声が聞こえました。

振り返ると、ライトを守っている女子部員でした。彼女は手を挙げて、「ドンマイ、次あるよ」と声を掛けたそうです。

それを見て彼は、「俺は何をやっているんだ」と自分を鼓舞し、それからは、どんなに試合に負けていても下を向かず、努めて声を出すようになります。

今夏の大会が終われば女子部員も引退です。今夏は泉高校との合同チームで大会に参加します。開会式をテレビで見ていると、合同チームの大網高校部員は思ったよりも多くいました。1年生が多く入部したのでしょう(ほかの運動部からの助っ人選手かもしれません)。

合同チームは今日の第1試合で試合をする予定ですが、予定通り試合は行われているでしょうか。女子部員は、記録員としてベンチに入る予定です。

今後少子化がとまらなければ、高校野球の部員数減少がさらに進むでしょう。本日分で紹介した女子部員のようなケースも増えるかもしれません。

以上、今回は、たった数時間の寿命で終わった投稿を思い出しながら再現してみました。

気になる投稿はありますか?

  • 曇りのち野球日和曇りのち野球日和 昨日と今日で、温度が違うように感じます。 本コーナーは昼下がりに更新していますが、昨日の同じ時間帯、関東南部は晴れ間の広がる時間があり、陽射しの下では汗ばむ陽気になりました。 昨日のその時間帯、私は屋外で過ごしていました。 今の時期、全国では高校野球の秋の大会が行われているところが多くあります。当地方でもそれが行われています。私は昔から、春・夏・秋の地方大 […]
  • 大会前の予想から振り返るセンバツ大会前の予想から振り返るセンバツ 昨日(3月31日)閉幕したセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)の出場校は、昨夏の大会が終了後、3年生が抜けた新チームによって争われる秋の大会の結果から選抜されます。 関東・東京ブロックには出場枠が6校当てられていますが、毎回、6校目にどこが選抜されるか注目されます。 関東・東京ブロック秋の大会は、春の大会と違い、東京は東京だけで争い、関東大会には出場しません。東 […]
  • 2024センバツはジンクスどおりの結末2024センバツはジンクスどおりの結末 昨日、センバツ大会(選抜高等学校野球大会)の決勝戦があり、群馬の健大高崎が初優勝しています。試合前、「ジンクス」のとおりであれば、健大高崎が優勝するのだろうと私は考えていました。 そのジンクスによれば、西暦の最後の数字が4の年の大会は初優勝が多いということです。以下に、該当する開催年の結果を1950年代から順に並べます。 開催年優勝校準優勝校備考1954 […]
  • センバツ大会はスタンドに空席が目立つ 原因は?センバツ大会はスタンドに空席が目立つ 原因は? 高校野球のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)は本日(3月31日)決勝が行われます。 勝敗の行方が気になりますが、それとは別に、今大会の模様をテレビ放送で観戦していて気になったことがあります。それは、観客席に空席が目立ったことです。 それを取り上げた記事がYahoo!ニュースにもあります。 センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット […]
  • 2024センバツの1シーンに胸熱く2024センバツの1シーンに胸熱く 高校野球は地方大会も全国大会も、一発勝負です。どんなに競った試合をしても、負けたら次の試合はありません。それもあって、戦っている選手の必死さがテレビ受像機の画面から伝わってきます。 今年のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)も、あとは準決勝と決勝の3試合を残すのみとなりました。 昨日(28日)行われた準々決勝第3試合の最終盤、選手の必死さが伝わる場面がありました […]