2011/11/21 建築家・安藤忠雄さんのペインティング動画

いつもは“気まぐれトーク”をして、自分のトークを自分で聴きながら文章に書き起こす形で更新をしますが、今回はトークはナシで、いきなり文章による更新をしています。

昨日、おとといの2日間をかけ、動画を1本作りました。今回はその紹介です。内容は、私が描いた主に有名人を中心とする「ポートレイトの小箱」用のポートレイトを描く過程を撮影した動画です。今回は、建築家の安藤忠雄さんを描かせてもらいました。

撮影に使用していますカメラは、今年のはじめに買い求めた日本ビクターのビデオカメラ「GZ-HM350」です。

日本ビクターのビデオカメラ Everio GZ-HM35
日本ビクターのビデオカメラ Everio GZ-HM350

毎度のことながら、私の動画はすべてを自分ひとりで行います。しかも、自分自身が撮影対象となり、絵を描くこともしなければなりません。

ですから、ビデオカメラは三脚に固定したままでの長時間録画になります。今回は、絵具を乾かしている間や筆を洗うとき、絵具を混色する際には撮影をストップし、合計で約【1時間30分】ほど撮影しています。

撮影したビデオは、すべて固定した映像です。本当であれば、1カットずつ変化を持たせたいのですが、すべての作業をひとりで行っているため、そうすることができません。テレビの番組であれば、手や筆の動き、作者の顔の表情などをアップで狙ったりするのでしょうが。

できれば全工程を余すことなくお見せしたいところです。が、それでは1時間半ほどの長さになってしまいます。大幅にカットし、約14分の長さに仕上げました。

ネットの動画共有サイトYouTubeを使った配信を前提に編集したわけですが、その場合は一本の動画の長さが【15分】以内と決められている(その後、この制限はなくなりました)からです。

ということで、もしよかったらご覧ください。

ペインティング動画 安藤忠雄

気になる投稿はありますか?

  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 画面の縦横の比率と表現の幅画面の縦横の比率と表現の幅 油彩画を描くのに最も用いられる支持体はカンヴァスです。昔は板に描かれることが多かったようです。 今でも絵画作品を「タブロー」といったりします。これはおそらく「テーブル」から派生した言葉(?)で、板に描かれた油彩画を昔はタブローといったりしたのかもしれません。 ルーベンス(1577~1640)の作品は板を貼り合わせたパネルに描かれています。 ルーベンスは大き […]
  • 2013/01/11 サムライのイメージ論・芸術家の場合2013/01/11 サムライのイメージ論・芸術家の場合 質問をひとつさせてもらいます。「侍」と聞いてあなたはどんなイメージを持つでしょうか? 正直な話、私は、昔に侍といわれた人たちが日々をどんな風に過ごしていたか、すぐにイメージすることができません。 ネットの辞典ウィキペディアにある記述にさらっと目を通してみますと、世の中が安定してからは、彼らは支配階級に仕える下級役人で、今の多くのサラリーマンと同じように、上昇志向 […]
  • 大衆と無関係であればAIがどんな力を得ても影響を及ぼせない大衆と無関係であればAIがどんな力を得ても影響を及ぼせない 人工知能(AI)が急速に発達したことが、あらゆる方面に影響を及ぼしています。 今後、それが多くの分野へ浸食し、それまでは人間の手で行われていたことが、AIに置き換わっていくのではと見られています。たしかに、AIに置き換わる業種はあるでしょう。 たとえば、テレビのニュースでニュース原稿を読むだけや、ドキュメンタリー番組で、原稿通りのナレーションを読むだけであれば、 […]
  • あなたにもある「知らない世界」あなたにもある「知らない世界」 「あなたの知らない世界」などと書きますと、何やら、ミステリーや超常現象を扱うテレビ番組のタイトルのようです。 普通に生活している人が「知らない世界」は無数に存在しています。それが専門分野であれば、普通の個人には「知らない世界」です。おそらくは、一生知らないまま過ごすことになるでしょう。 もっと日常的なものでも「知らない世界」が、知らないところで存在し続けていたり […]