2013/03/22 エディファイアのPCスピーカーに満足

関東から西は、太平洋側を中心に春がひとっ跳びにやって来ました。気温は人の心にも影響を与え、暖かくなると何とはなしに気持ちがウキウキしたりします。

私の場合は特別ウキウキしてもいないのですが、少しは気温の変化に影響されたのでしょうか。新しいPC用のスピーカーを購入し、数日前から使い始めました。

どの分野でも趣味の世界は奥が深く、中でもオーディオはお金のかかる趣味で、凝りだしますと、お金に羽が生えて飛んで行ってしまいます。

私は昔も今もオーディオ機器に接する生活をしています。が、私の場合は音質の良し悪しというものへのこだわりは、実に幸いなことに、ほとんどありませんで、「まあ、聴ければいいかぁ」とよくいえば大らかに考え、同じ機器を壊れるまで使ったりしてきました。

一方、こだわりの強い人は、たとえばスピーカーをつなぐケーブルも研究し、どうしたらより良い音になるか試行錯誤したりするようです。趣味の世界ですから、本人が納得するまでこだわるのは悪いことではありません。

そうしたこだわりを持たない私ですから、「PCのスピーカーの鳴りがもうひとつだな」と思って新しいものに換えた、わけではありません。様々な情報に接することのできるネットの「価格.com」へは連日通っていますが、「たまにはカメラ以外のコーナーも覗いてみよう」と、次に立ち寄ることの多いPCのコーナーをあてもなく覗いていました。

しばらくいろいろ見ているうち、PC用スピーカーに吸い寄せられ、「春になったことだし」と春のせいにして、新しいPCを購入したい気分満々になってしまいました。

PCスピーカーもピンからキリまでありますが、高いスピーカーを買うつもりははじめからありません。そこで、安く、なおかつ評判の良さそうなスピーカーの物色を始めました。その結果見つけたのが、今回購入し、数日前から鳴らし始めたスピーカーです。

そのスピーカーの製造と販売をしているのは「Edifier(エディファイア)」というメーカーですが、私はこれまでほとんど聞いたことのないメーカー名で、はじめはどう読むのかもわからなかったほどです。どうやら中国のメーカーらしく、あちらでは「漫歩者」と表記するのでしょうか。

同社の”R1000TCN”というモデルの評判が良いように感じ、ほとんど直感でこれに決め、早速購入して使い始めてしまったというわけです。

音の良し悪しにこだわりがない私の評価ですので、その程度に考えて欲しいのですが、「とても良いスピーカー」だと思います。不満はありません。造りも非常にしっかりしていて、この材料費だけで価格に見合ってしまい、「儲けをどうやって得ているのだろう?」とつい要らぬ心配までしてしまうほどです。

私が使うPC用スピーカー Edifier R1000TCN

主にPCを使って音楽を聴くために作られたスピーカーで、私は“iTunes”に登録してある手持ちのCDとアナログ・レコードをデジタル化した音楽や、ネット経由のラジオ放送を新しいスピーカーで楽しみ始めました。

ちなみに、このiTunesですが、先月の初めに、PCを動かすOS(基本ソフト)Windows 8 に変更しました。

このOSを使うことで、特別にほかのソフトを入れずに音楽が楽しめるようになっています。ですので、OSの再インストール後、しばらくはiTunesを入れずに過ごしました。しかし、それではどうしてもiTunesに登録してある音楽を手軽に聴けないように感じ、iTunesをインストールしました。

このソフトは手間がかかり、それぞれのアルバムの顔であるアルバムのジャケット写真を表示させ、それを見て希望のアルバムを選ぶように使っていますが、そのアートワークが表示されないアルバムが十数枚、あるいはもっとできてしまい、その手直しに数日間かかりました。

音の良し悪しは主観の問題で、自分でいい音だと思えばいい音に聴こえてしまいます。何度も書いていますように、私は音色に神経質なこだわりがありませんので、安価に手に入った新しいスピーカーから発せられる音色に満足しています。

昨日の夕方、本コーナーの画像の更新をしながら、このところ好んで聴くことの多いモダン・ジャズのドラマー、アート・ブレイキー19191990)のリーダー・アルバムを聴いたりしました。

Art Blakey & the Jazz Messengers – Moanin’

ほかに、昨日はアルファベットが近い女性ヴォーカリスト、アニー・ハズラム1947~)を聴いたりしています。彼女の伸びやかのある歌声に男性陣のバックコーラスが重なり、かなりいい気分で聴くことができました。

Renaissance – Prologue (BBC Sight & Sound 1977)

このように新しいスピーカーを使いだしたわけですが、これまで使っていたスピーカーも問題なく使えます。購入して10年以上経っていますが、当時の金額で、今回購入したスピーカーの数倍はしました。そこで、お払い箱にするのはもったいないということで、今後は、iPod専用のスピーカーとしてもうひと頑張りしてもらいましょう。

iPodとソニーのPC用スピーカー

気になる投稿はありますか?

  • ADコンバータ―の違いADコンバータ―の違い 私は映像と共に録音機器にも昔から強い関心を持っています。 そのため昔から、必要もないのに、4トラックで録音できるオープンリールのオーディオレコーダーを購入したりしました。 オーディオ機器もデジタル機器が主流となった今は、ZOOMの機器で、32bit floatで録音できるフィールドレコーダーのF2と、マイクトラックレコーダーのM3 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]