2001/02/02 言葉のキャッチボール

今日はほんの思いつき(いつも思いつきですけれどf(^_^;))、DVについて書いてみたいと思います。

で、この場合のDVとはデジタル・ビデオのこと、、、ではありません。「ドメスティック・ヴァイオレンス(Domestic Violence)」のことです。

DV。最近よく言葉だけは見聞きするのですが、恥ずかしながら、 私自身は意味を良く知らなかったので、ちょっとばかり辞書を引いてみました。直訳すれば、「家庭内暴力」といった意味でしょうかね。

最近、男女間の主に男性から女性(この逆のケースもあるのでしょうか?)に対する暴力が問題になっています。もっとも、問題になったのは最近かもしれませんが、そうした暴力行為自体は、閉じた空間で行われるという性格上、これまでも行われていたものの表沙汰にならなかっただけかもしれませんが。

先日の『クローズアップ現代』(NHK総合/月曜~木曜19:30~19:56)でも取り上げられ、私もたまたまその放送を見ました。

番組内では、実際に妻に対して長期間に渡って暴力を振るってしまったという男性のケースが2つほど紹介されていました。先ほども書きましたが、現代の核家族という環境では、夫婦のいざこざを止めに入る人間が家庭内にいません。結果、夫の妻に対する暴力は歯止めを失い、エスカレートしやすいという性格を持ちやすくなります。

番組で紹介された2つのケースとも、その原因はいずれも些細なことばかりでした。私自身は未婚で、すなわち妻がいない(未婚で妻だけいたらコワい?(^.^;)のでもう一つ実感を伴って考えられないのですが、やはり、男性たるもの、ちょっとしたことで妻に手が出てしまうものなのでしょうか?

また、妻の立場からすれば、いくら最近の女性は強くなったとはいってもやはりそこは女性で、体力的に不利なことに変わりはありません。そんな体力的には優位な立場の男性から日常的に“密室”で暴力を振るわれ続けることは恐怖以外の何ものでもないでしょう。

さらに、当事者二人が恋愛期間であったなら簡単に別れることもできるのでしょうが、ひとたび結婚という契約を交わしてしまうと、おいそれと離婚することもできなくなってしまうのかもしれません。

これはラジオで耳にした話なのですが、そのように「暴力行為に出てしまう人というのは、他人ひととのコミュニケーション、特に言葉のコミュニケーションにおいて未成熟である」というようなことを話されていました。

うろ覚えなので正確にはどのようないい方だったか自信が持てないないのですが、私の記憶の範囲内でもう少しその点を補足しますと、人間と他の動物との一番大きな違いは、「言葉を遣ってのコミュニケーション」である、とのことです。それはそうですね。馬同士が言葉を遣ってコミュニケーションをしている場面に出くわしたことはありません(^_^;

で、この場合の言葉のコミュニケーションですが、難しく考えることはないのだそうです。それは、上手な言葉遣いをする、という意味ではないからです。

一例を挙げますと、誰かがあなたを傷つけるようなことをいったと仮定しましょう。そのとき、あなたがそれを不快に感じたのなら、ハッキリと自分の言葉で自分の不快な感情を相手に伝えることが大切なのだそうです。どんな表現でも構いません。「どうしてそんなこというの!?」でも「そんないい方をしないで!」でも何でもいいでしょう。

日本人の、マイナスの意味での美意識というものが邪魔をするのか、自分が不快な思いをさせられてもそれを相手にぶつけずに、自分の中にため込んでその場を穏便に済ます、ということが往々にしてあります。しかし、それは良くない、というわけです。それが積もり積もった結果が暴力という原始的な行為となって相手に向かうことがある、というのですから。

あれはいつでしたか、数学者で大道芸人でもあるピーター・フランクルさんもラジオで同じニュアンスのことを話されていました。

彼はハンガリーの出身だそうで、世界各地を放浪した末、日本に住み着き、「このまま日本に骨を埋めたい」というほど日本に惚れ込んでいるそうです。そんな彼が敢えて日本人に苦言を呈するとすれば、それは「日本人の意見表明意識の希薄さ」であるそうです。

日本人は、もっと自分の意見をハッキリというべきです。それが必要だと思いますね。とにかく自分の考えがあったらまずいっていみる。最近であれば、インターネットで自分のいいたいことを書いてみるのもいいでしょう。で、そうやって自分の意見をいうことによって、時には、自分の考え方が間違っていたかなぁ、と気づくこともあるかもしれません。ついでにいえば、間違うことは恥ではありません。ですから、日本人の皆さん、もっと自分の意見をいいましょう。

こんな感じだったかな? 多分に私の脚色が入っていますね。違っていたらごめんなさい、ピーターさん。いずれにしても、現在カップルの人がいたら、手を出すのではなく、お互いもっと口を出しましょう。とにかく、自分の思ったことを臆せず相手にぶつけてみる。そうやって言葉のキャッチボールをしていれば、自分の中に不完全燃焼な感情をため込まずに済むのですから。

ですが、、、私の場合はそれ以前に、言葉のキャッチボールをしてくれる相手を見つけないとね。そんなわけで、「誰か物好きな人がいたら相手になって。なってくれないと殴るゾ(`ε´) 」てそれが一番いけないと今書いたばかりだったf(^_^;)

気になる投稿はありますか?

  • 横尾忠則と怪異現象横尾忠則と怪異現象 本日最初に更新した中にも横尾忠則(1936~)が登場しました。そして、本日ふたつの更新にも横尾が登場します。 横尾は何かとエピソードの多い人です。 横尾の『老いと創造 朦朧人生相談』を、Amazonが提供するオーディオブックのAudible版で聴きました。横尾に寄せられた数々の人生相談に横尾が答えたものです。 https://indy-muti.com/ […]
  • 舟越桂の作品について舟越桂の作品について 舟越桂(1951~2024)という彫刻家を知っていますか? 舟越は、彫刻家・舟越保武(1912~2002)の次男として生まれ、父と同じ彫刻家の道を歩みました。 舟越は、今年の3月29日、肺がんで亡くなりました。享年は72です。 私がはじめて舟越を知ったのは1989年4月2日です。日付まで正確にわかるのには理由があります。 その年、NHK総合は毎週日曜 […]
  • 画家の終活問題画家の終活問題 大学生の就職活動を「就活」というようになったのはずいぶん前です。その後マスメディアは、どんなことにも「〇活」としたがるようになりました。 その一環で、いつの頃からか「就活」の変形で「終活」が使われるようになりました。私はこの手のいい方が嫌いです。ですから、自分でそのようなことを考えることはなく、そのような「活動」をすることもありません。 本コーナーで、横尾忠則( […]
  • 女の素性をいい当てる”すけこまし”女の素性をいい当てる”すけこまし” 昨日(21日)の本コーナーで、1983年に出版され、その後、絶版状態になっていた村上春樹(1949~)の初めての短編小説集『中国行きのスロウ・ボート』が今年復刻され、それをAmazonの電子書籍版で読んだことを書きました。 https://indy-muti.com/52567 短編集には短編作品が七作品収録されています。その中で今回私が取り上げたいのは、6 […]
  • 新コロ騒動では右翼も左翼も期待できない新コロ騒動では右翼も左翼も期待できない 本日のYahoo!ニュースに次の話題が上がっていました。どんなことが語られているか確認しました。 「男がルッキズムなのは当たり前」「日本の左翼がコロナで自粛要請に従っているのは意味不明だった」...“革命家”外山恒一が「はっきりさせておきたいこと」 私は外山恒一氏(1970~)を知りません。外山氏が2007年にあった東京都知事選挙に出馬したのも知りませんでし […]