やさしさに包まれたなら(荒井由実)|愛は花、君はその種子(都はるみ)

リクエストカード(302)

山本さん、こんにちは。今回は、夏休みを前に、子供はもちろん大人も楽しめる「宮崎駿監督特集」で募集する回宛てにリクエストしますのでよろしくです。▼はじめは荒井由実(松任谷由実)さんの曲だけをリクエストするつもりでしたが、作品的にどうしても外せないということで、例外的に2作品から2曲になってしまいました。どちらか1曲、あるいは2曲ともならいうことがありませんので、よろしくお願いします。2曲ともボツの場合は目も当てられませんが(´З`;) ▼どちらも主人公は女の子です。もっとも、『おもひでぽろぽろ』は27歳になったタエ子さんが主人公ですので、“女の子”とはいいにくいです。もっとも近頃は30歳を過ぎた女性が自分を「女子」などといったりするようですけれど。タエ子が子供時代を回想するときに登場する小学5年生のタエ子ちゃんが可愛らしくて好きです。東京生まれで東京育ちの彼女は、田舎に憧れ、大人になって幼い頃の夢を果たします。

Lost in the Stars(カーラ・ブレイ|フィル・ウッズ)

リクエストカード(301)

種村さん、こんにちは。今回は七夕の夜にズバリ「七夕」で募集する回宛てです。棚ぼた(?)でもいいので番組でかけてもらえたら嬉しいです(^m^) ▼「七夕」当日ということで、聞きかじりの星の話をひとつ。「夏の大三角(形)」というのをお聞きになったことがあるでしょう。日本からは、月遅れの「七夕」の頃ですから、8月上旬が観察に適しているそうですが、3つの星が夏空に描く三角形です。▼頂点の位置にあるのが「ベガ」。底辺の左が「デネブ」、右が「アルタイル」です。そして、この「ベガ」こそが「織り姫星」で「アルタイル」が「彦星」なのだそうです。これらふたつの星の間を天の川が流れていることになるのでしょうか(´・ω・`) ▼星の話をもうひとつ。宮沢賢治の童話『よだかの星』もご存じでしょう。よだかは、何も悪いをしていないのに、外見の醜さから、他の鳥たちみんなから嫌われてしまいます。タカからは「名前を変えろ」と迫られます。その場に居られなくなったよだかは、苦しさにもだえながら空を飛び回り、やがて夜空の星になるというお話です。よだかの星は、カシオペア座の隣りにあり、後ろには天の川が流れている、と宮沢賢治は書いています。今度探してみましょうか。

いっそセレナーデ(井上陽水)

リクエストカード(300)

山本さん、こんにちは。今回は「80年代J-POP」で募集する回宛てでお願いします。▼「10年ひと昔」などといいますが、それでいけば、1980年代というのは、「みつ(三つ)昔」(?)なんてことになるのかな(´・ω・`)? ▼私は陽水さんの音楽を特別熱心に聴いていたわけではないのであれですが、80年代に陽水さんは、いろいろな人に曲を提供しています。そしてそれらは、大ヒットを連発しています。今回のリクエスト曲は自分のために書いた曲ですが、こちらも大ヒットしました。こうしてみますと、陽水さんにとっての80年代は、セールス的には黄金時代といえるでしょうか。▼去年の夏、NHK教育で陽水さんを特集した番組(「LIFE 井上陽水・40年を語る」NHK教育/2009年8月24日~27日)が4夜連続で放送されました。陽水さんというと、どこかつかみ所がないイメージがありますが、その番組を観ても、どこまでが冗談で、どこから本気なのか他人に悟らせないところがあります。生まれは九州の筑豊で、福岡には「つやつけて」という方言があるそうです。友達の前で気取ったことをしたりすると、「また、つや(=格好)つけて」などとからかわれたものだそうです。いろいろな意味で奥の深い人です。だからこそ生み出される曲も深みを持つのでしょう。

You Owe It All To Love(フィニス・ヘンダーソン)

リクエストカード(299)

種村さん、こんにちは。関東の梅雨明けはまだですが、7月になったということで「サマー・ソング特集」で募集する回宛てでお願いします。▼夏になると思い出す曲です。リクエスト曲が収められたアルバムが発売になったのは1983年ですから、ずいぶん昔のことになりますね。この曲は、今「サンセット・パーク」が放送されている時間(※当時は「FM夕べの広場」といっていました)で一度かけてもらったことがあります。1989年4月。当時、番組のパーソナリティをされていたのは山田敦子アナウンサーです。もう20年以上も前のことです。▼切ない恋の結末を歌った曲ですが、言葉の意味をわからずに聴いていると、真っ青な空と白い砂浜の風景が目の前に思い浮かび、夏の気分に浸れます。▼梅雨が明ければ夏本番ですが、種村さんはこの夏、何か計画を立てていますか? 私は計画を立てるまでもなく、毎年同じ行動をとります。高校野球の観戦です(;´Д`)各地で予選が始まると、私は「夏が来たキタ━(゚∀゚)━!」のを実感します。この夏も、地方球場へ何度か足を運ぶことになるでしょう。大会に合わせて梅雨が明けてくれるといいなと思っています。

Venus As A Boy(ビョーク)

リクエストカード(298)

種村さん、こんにちは。今回は「1990年代の洋楽」宛てでお願いします。 ▼個人的な話ですが、私は「サンセットパーク」が放送されている時間帯(※午後6時台)の放送を1983年から聴いています。当時からリクエストをしていたので、以来、洋楽を中心にCDを数多く買い求めました。振り返れば、90年代にたくさんのアーティストに出会っています。そのひとりがアイスランド出身の才女、ビョークです。(ソロ)デビュー・アルバムのジャケット写真に写る彼女は、黒い髪に黒い瞳。日本的な風貌です。そんなこともあってか、彼女自身も若い頃から東洋の日本に親近感を持っていたようです。 ▼さらに個人的な話で恐縮です。ビョークのこのアルバムが出たのが1993年。その1年前に私の母親が他界しています。今年で18年。ビョークの曲は今聴いてもちっとも古くさく感じないのに、母が亡くなったのはずいぶん昔のことのように思えます。それでいて、いつもそばに“いてくれる”感覚もあります。母の死後8年目に父と姉も旅立ちました。そう思ってビョークのアルバム・ジャケットを見ると、“合掌”してくれているようにも見えます(-人-)ナム?

亡き王女のためのパヴァーヌ(渡辺香津美)

リクエストカード(297)

種村さん、こんにちは。今回は放送がある当日になって急に思い立ち、「6月のクラシック」で募集宛てにリクエストです。急なリクエストですので、もしも今週分に間に合わないのであれば、次週(30日 ←「30日」は勘違いで、次週は23日でしたf(^_^))以降でも結構ですので、よろしくお願いします。▼これ(亡き王女のためのパヴァーヌ』)はフランスの作曲家・ラヴェルの初期代表曲です。元々はピアノ曲ですが、それを今回は、渡辺香津美のギターによる演奏のものを選んでみました。▼にわか仕込みの知識で失礼しますが、この曲は、ラヴェルがルーブル美術館ルーブル美術館公式サイト)で観たある絵画作品にインスピレーションを受けて作曲したそうです。その作品は、スペインを代表する画家、ベラスケスが描いたスペイン王室のマルガリータ王女(マルガリータ・テレサ・デ・エスパーニャ)の肖像画です。ちなみに、この王女は21歳の若さで落命しています。▼私がこの王女を描いた作品ですぐに思い出すのは、ベラスケスの母国・スペインのプラド美術館Museo del Prado)に展示されている『ラス・メニーナス』です。宮廷の侍女たちと一緒に王女が画面の中央に描かれています。また、背面には鏡があり、観る者を独特な気分に誘う仕掛けが施されていることでも知られる名画です。

Gymnopedie No.1(トゥーツ・シールマンス)

リクエストカード(296-1)
リクエストカード(296-2)

山本さん、こんにちは。今回は「クラシック♪JAZZ」で募集する回宛てでお願いします。▼6月といえば梅雨の季節ですが、今年はまだその気配がありません(←こんなことを書いたあと、放送がある日までに梅雨入りしていたりして(^_^;)。雨の日、家にひとりでいると、降ってくる雨をぼんやりと眺め、物思いに耽ったりします。そんなとき、人は“ひとときの詩人”になったりします(?)。▼物思いのお供にこんな曲はいかがでしょう? と、サティの『ジムノペディ 第1番』を選んでみました。以前(※2010年2月6日)、『ぴあのピア』(NHK総合)でサティの曲が取り上げられましたが、その時の解説によれば、サティは古今東西の作曲家の中で一番の変わり者だそうです。彼が好きなのはご馳走と冗談。そして大嫌いなことは、権威と堅苦しい話だったそうです。個人的には、変人は嫌いではありません(^m^) ▼演奏をしているのは、同じヨーロッパはベルギー出身のハーモニカ奏者、トゥーツ・シールマンスです。ちなみに「トゥーツ」というのはニックネームだそうですね。(リクエスト・カード2に続く)


【メッセージ2】:(→リクエスト・カード1の続き)  サティのこの曲はもともとはピアノ曲です。それで、ピアノの音色で始まります。雨を表すのにはピアノという楽器がよく似合いますね。そのピアノを伴奏に、ハーモニカによる主旋律が登場してきます。▼楽器が演奏できない人でも、ハーモニカなら親しみが持てるかもしれません。私も楽器は何ひとつ演奏できませんが、ハーモニカだったらなんとか音ぐらいは出せそうです。でも、トゥーツ・シールマンスの手にかかると、同じ楽器とは思えないほど、多彩な音色を持つ楽器へと変身してしまいます。▼ハーモニカで奏でられるメロディに耳を澄ませていると、主人公の心や体の動きが見て取れるようです。ピアノは雨。主人公はハーモニカ。はじめは窓から眺めるだけだった雨の街へ飛び出していきます。空を見上げ、落ちてくる雨粒を全身で受けます。くるくると回り、雨粒が飛び散ります。雨粒が光を受け、光ります。水溜まりをわざと踏んづけ、盛大な水しぶきを作ったりもします。ひとしきり遊んだあと、主人公は家路を辿ります。以上、私の勝手な妄想でした(^m^)

Cloudbusting(ケイト・ブッシュ)

リクエストカード(295)

種村さん、こんにちは。今年の梅雨入りはいつになるでしょうね? 個人的には遅い方がいいですf(^_^) その梅雨の季節を先取りして(?)「梅雨時の洋楽」で募集する回宛てでお願いします。▼今回のリクエスト曲は、雨を楽しむというのではなく、「梅雨時の湿気を振り払う爽快な音楽」に属するものだと思います。▼ケイト・ブッシュの詞は少々難解で(?)、詞に登場する「雨」は、自然界に降る雨と同時に、彼女の心の中に降る雨のようにとれなくもありません(?)。▼それとは別に、曲から受けるイメージはどうでしょう。私は、ズンズンと前に力強く進んでいくような感じがします。空には真っ黒な雲が広がっていて、前へ進む彼女の顔には、雨の粒が当たります。それでも彼女は立ち止まらず、眼を大きく開いて進んでいく。やがて、雲にすき間ができ、そこに真っ青な空が_。▼雲といえば、先日(2日)、NHK教育で風景スケッチの描き方を教えてくれる番組(「趣味悠々・あなたもアーティスト」)で、雲の簡単な描き方を放送していました(※第1回「空を描く」)。番組の講師のお話によれば、自分の頭の上にある雲は形が丸みを帯びているそうです。反対に、遠くにある雲は平べったく見えるそうです(←だったかな? 記憶だけで書いていますので、違っていたら申し訳ないです)。今度注意して見てみよう(^ー^)ノ

Greenfields(ブラザース・フォア)

リクエストカード(294)

種村さん、こんにちは。2週続けて「新緑の洋楽」で募集宛てに、私も負けじと(?)2週続けてリクエスト。2週続けての採用は難しいかな(´・ω・`)?▼さて、今回のリクエストですが、いきなり頭の中で男性コーラスがメロディを奏でました。でも曲名がすぐに思い浮かばず、しばらく考えました。私はその曲は持っていなかったので、ネット(“「アップル>iTunes Store」)からダウンロード購入しました。▼自然の中の緑はさまざまで、それこそ「よりどりみどり」。若葉が陽光に輝けば、純度の高い黄緑色に見えるでしょう。私がリクエストに選んだ曲を聴いていると、少しくすんだ落ち着いた色の緑が思い浮かびます。心が疲れたとき、そんな色合いの緑を眺めれば、知らないうちに体の中の疲れが解けて消えていってくれる、かもしれません。▼これからは雨の日も多くなります。地面に水溜まりができれば、水に木々の緑がうつります。草むらから出てきた一匹のアマガエル。水溜まりにうつる緑を小首をかしげて眺めています。次の瞬間、何を思ったか、水溜まりの中の緑目がけて飛び込みました。いや、これは私の空想の世界での一コマです(^m^)

リラの花咲く頃(アントン・カラス)

リクエストカード(293)

種村さん、こんにちは。今回は「花のインストゥルメンタル」で募集する回宛てでお願いします。▼花を見るのが嫌いな人はいないでしょう。私も好きです。しかしかなしいことに、ちっとも詳しくないため、いろいろな花を見てもそれが何という花かわからないことが多いです。種村さんはどうですか。▼さて、今回のリクエスト曲に登場する「リラの花」。これもよくわからなかったので調べました。ライラックという花があり、それがフランスではリラと呼ばれている(?)ようですね。花が咲くのはちょうど今頃。あるいはもう少しあとでしょうか。モクセイ科の花とありますので、もしかしてキンモクセイのようにいい香りがするのでしょうか。 色とりどりの花には様々な虫たちが集まってきます。先日(15日だったかな? ※16日の日曜日でした)NHKのラジオで聞いた話では、虫たちは鳥の餌食にならぬよう、緑が生い茂るところにいる虫は緑色の体になるなど、目だ立たぬように生きているそうです。そんな虫たちの中に、なぜか外敵の目につきやすいカラフルな虫がいます。では、彼らはなぜ生き延びているのでしょうか。実は、そういう虫に限って食べてもまずいため、鳥に食べられることなく、おしゃれに専念できるそうです(^_^;