テレビで見るYouTube

今週火曜日(10月31日)の本コーナーで、ユーザーをブロックするネットの動画共有サイトYouTubeへの不満を書きました。

私は動画好きということもあり、YouTubeは毎日利用しています。そのYouTubeへはアクセスできるのですが、10月31日朝から、動画を再生させようとすると、次のような画面が表示されて、動画の再生をブロックされるようになりました。

広告ブロッカーはYouTubeの利用規約違反とする画像

私はこれまで、YouTubeの広告は見たことがありません。今は、Braveというウェブブラウザを使っています。このブラウザは、ネットの広告を削除してくれる機能が強力です。

具体的には、拡張機能に広告をブロックするためのAdblock Plusがあり、それがYouTubeの広告もブロックしていることになります。

これまでは、広告を表示させなくてもYouTube動画を見ることができたのに、今月末から広告をブロックすることにYouTubeが対抗策を強め始めました。

その結果、10月31日に、広告なしの動画再生を不能にする手段に出てきました。

YouTubeに上がっている動画の中で、どうしても見たい動画があります。海外で作られた動画にそれが当てはまるものが多いです。それがPCで見られないのはそれはそれで不便です。

私が好んで見る海外の配信者の動画は、成熟した大人が作った動画に感じられることが多いです。日本では、ある程度の年齢に達した人も、幼稚に感じられます。

日本社会の成熟度が足りないともいえましょうか。

ともあれ、そんなわけで、本日、別のルートでYouTubeにアクセスしてみました。テレビ番組を見るためのテレビ受像機(テレビ)でYouTubeを見てみようというわけです。

私はAmazonのFire TV Stickの第2世代モデルを使っています。普段はあまりこれを使うことがないのですが、これを使ってYouTubeにアクセスを試みました。

Fire TVはWi-Fiでネットにつながる小さなPCのようなものです。それを介し、YouTubeを見てみようと考えたのです。これまで、テレビでYouTubeを見たことはありませんでした。

YouTubeに手軽にアクセスできる無料のアプリがあり、それをインストールしました。また、私はYouTubeのアカウントを持つため、それも適用しました。

YouTubeのプラットフォームはよく設計されていることを実感しました。テレビでもYouTubeを楽しむことができたという以上に、ユーザビリティが優れていると感じました。

私が使うFire TVのリモコンは、今のモデルのリモコンに比べたら使い勝手が良くないでしょう。それでも、PCで見るよりも快適に見られるのでは、と感じるほどです。

私のテレビはモニタサイズが大きくなく、26インチ(だったたかな?)程度です。それでも、その画面いっぱいにYouTube動画が再生され、PCはもちろんのこと、タブレットPCのモニタで見るのとは大違いです。

音の良さも感じました。テレビ番組を見る時と同じボリュームで見始めましたが、テレビ番組の音よりも聴きやすく感じました。

これであれば、Fire TVを介してYouTubeに接した方が良さそうに思うほどです。

肝心のYouTubeの広告は表示されました。しかし、始まってすぐにスキップでき、広告はほとんど見ずに済みます。

この体験のあと、PCでYouTubeを見る時も、広告が始まったらスキップすればいいと考え、YouTubeにアクセスした時だけ、広告をブロックしない設定をしました。

そのあと、PCでYouTube動画を見て広告がどのように表示されるか確かめるため、動画をひとつ見てみました。

これが不思議なのですが、広告ブロックを外したのに、今のところだけなのか、動画の始めも、途中も、終わりも広告が一切表示されません。

今までと何も変わりません。

PCで見るYouTube動画にいつから広告がつくようになるのか、今のところはわかりません。それがつくようになったら、また、本コーナーで取り上げることにしましょう。

それは別にして、Fire TVを介してテレビでYouTubeを楽しめることがわかったのが今回の大きな収穫です。

最新のFire TVに買い替えたら、リモコンも進歩しているようですから、より快適に見られるのでは、と考え始めています。

本日の豆様子見
Fire TV Stickの3世代は2020年の発売です。発売から3年経ち、そろそろ新世代のモデルが登場するかもしれません。ということで、購入を控え、新世代モデルが登場するまで、様子見することにします。当分、新型が出ないかもしれませんけれど。

やはり、映像というものは、できるだけ大きなモニタやスクリーンで見るべきだと感じました。大きな画面で見ると、同じ動画が別のものに見えたりします。

先ほど、次の動画を見ました。

Come finire un quadro | Le Lezioni di Giorgio Michetti

これをPCや、ましてはタブレットPCのモニタで見たら、途中で見ることを止めてしまったかもしれません。テレビのモニタで見たら、最後まで飛ばすことなく、見てしまいました。

本動画の場合は、始めや途中、最後に動画が一度も出てこなかったように思います。これは、どういうわけでしょうね。

気になる投稿はありますか?

  • chromeOS Flexを使えるようにまでの2日半の道のりchromeOS Flexを使えるようにまでの2日半の道のり 私事ではありますが、長い道のりでした。 私には、長いこと使っていなかったノートPCがあります。性能が劣るため、もともと動作は鈍かったです。そのPCを動かしていたOSはWindows10です。 Windows10のアップデートが終了するというので、無料でWindows11にバージョンアップしました。結果的にこの選択は失敗しました。 ただでさえ動作が重かったの […]
  • DaVinciのFusion使っていますか?DaVinciのFusion使っていますか? 昨年末、ふと思いついて、一年半ほど休止状態にあったネットの動画サイトYouTubeの自分のチャンネルに、また、動画を上げることを始めました。 これを始めたことで、動画編集ソフトを使う機会が増えました。 私が使うソフトはBlackMagic DesiginのDaVinci Resolve […]
  • 文字起こしはDaVinciに一日の長文字起こしはDaVinciに一日の長 昨年末から年始にかけ、あることを集中的にしています。 一昨年(2022年)7月末に、ある理由によって、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルからすべて引き上げた自分の動画を再び上げることです。 該当の動画を自分のPCからただ単に上げるのではなく、音声を中心によりよい状態に修正したのち上げています。 そしてもうひとつ、引き上げるまで自分の動画 […]
  • DaVinci Resolve Studioの自動文字起こしはかなり優秀DaVinci Resolve Studioの自動文字起こしはかなり優秀 前回の本コーナーは、ネットの動画共有サイトYouTube用動画に字幕をつけることについて書きました。 それを二度試し、自分なりのやり方を見つけました。 私が動画編集に使うソフトは、BlackMagic DesignのDaVinci Resolve […]
  • キヤノンのVlogカメラキヤノンのVlogカメラ ネットの動画共有サイトのYouTubeなどで動画を配信するVloggerの需要に合わせたカメラがメーカー各社から登場しています。 メーカーとしても、需要を見込んで製品を開発しているのでしょうが、実際のところ、それはどの程度の需要でしょうか。 YouTubeに限っても、動画を見る人に比べて、動画を配信する人の数は限られるだろうと思います。パーセンテージはわかりませ […]