“CORY’S SONG(キッド・クレオール&ザ・ココナッツ)

リクエストカード(44)

5月の第2日曜日(今年は14日)は「母の日」。この日は、何故か、カーネーションを贈るのが習わしですね。その謂われは毎年のように聞いているように思うのですが、忘れてしまいました(汗)。▼ところで、先週(5/12)の放送では、いつもの東さんに代わって、田中奈緒子さんが選曲をされていました。▼田中さんと言えば、、以前、祝日になると放送される『ミュージック・ウェイヴ』(最近は放送がなくて残念)でナレーションをされていた方ですよね。上品で知的な話し方が好きです。また、数年前にNHK教育で放送していた『山本容子エッチング入門』のナレーションを担当されたことも記憶しています。実はその放送はすべて、ビデオ録画してあったり。久しぶりに、観返してみようかな。

気になる投稿はありますか?

  • 2008/10/20 麻生太郎首相と“川筋者”2008/10/20 麻生太郎首相と“川筋者” 思惑が思惑を呼ぶ臨時国会が開会中ですが、始まって間もない7日の衆議院予算委員会でのことです。 その日の最後に質問に立ったのは国民新党の亀井静香代表代行でした。亀井さんが質問の冒頭で次のようなことをいいしました。 (麻生太郎)総理ね、株価と一緒に、ドンドンね、(内閣)支持率が下がっていくという(今の)状況。しかしね。総理ね、そんなことで、自分よりも選挙に強い人に代 […]
  • ないもので人が殺されることはあり得ないないもので人が殺されることはあり得ない おかしなことばかりの新コロ騒動ですが、それを伝える表のメディアの報道は、信じることができません。 本日の朝日新聞に「基礎疾患ない10代死亡」の記事が載っています。 基礎疾患ない10代男性が死亡 記事によりますと、さいたま市に住んでいた10代の男子学生は、今月2日、40度の発熱症状を発したそうです。そこで、翌日、医療機関を受診し、新コロウイルスに感染して […]
  • これが男の生きる道 (植木等)これが男の生きる道 (植木等) これは「新語・流行語」というよりも、「旧語・かつての流行語」とでもいった方がいいと思いますが、先日(10/28)の新聞(日経)に「ホウレンソウ」という言葉が載っていました。▼どうやら日本が高度経済成長を続けていた時代に遣われていた(?)言葉らしく、「ホウ・レン・ソウ」は、会社の部下が上司へホウ告する、レン絡する、ソウ談することを意味し、上司が部下に向かって「ちゃ […]
  • 地下鉄利用者が体調不良に 化学物質を散布した政府の実験か?地下鉄利用者が体調不良に 化学物質を散布した政府の実験か? 地下鉄利用者が体調不良に 化学物質を散布した政府の実験か?
  • カラグレ遊びカラグレ遊び 私は昨日、あることに夢中になり、ほぼすべてをその時間に当てました。きっかけは、ネットの動画共有サイトのYouTubeで次の動画を見たことです。 https://youtu.be/itFK9fH3toA 【Davinci […]