APS-Cでも50ミリは50ミリ

本更新を始める前、カメラのファインダーを覗きました。カメラは、キヤノンのデジタル一眼レフカメラ(デジ一)のEOS 30Dです。

カメラには、シグマの単焦点レンズ、MACRO 50mm F2.8 EX DGがつけてあります。50ミリのレンズは、フィルムの時代から、私が最も好きな焦点距離のレンズです。

このレンズをつけたEOS 30Dは、35ミリフルサイズより、キヤノンの場合は1/1.6小さい、APS-Cサイズ撮像素子が搭載されています。ニコンなどでは、1/1.5小さいサイズとなります。

35ミリフルサイズ用のレンズをAPS-Cサイズの撮像素子を使うカメラで使うとき、よくいわれるのが「35ミリ換算」です。

たとえば、50ミリの焦点距離であれば、キヤノンの場合は1.6倍した80ミリというようにです。

私が初めて購入したデジ一は、キヤノンのEOS Kiss X2でした。このカメラはエントリークラスのカメラで、撮像素子はAPS-Cでした。

購入前に、ネットの「価格.com」のクチコミ掲示板を読み、APS-Cで50ミリのレンズを使ったら、キヤノンは80ミリ相当になるのか、と想像していました。

キヤノンのデジタル一眼カメラ EOS Kiss X2に50ミリ廉価レンズ

しかし、そのカメラを手にし、50ミリのレンズをつけたとき、50ミリの焦点距離に見えたのには驚かされました。なんだ、APS-Cにつけても、50ミリは50ミリじゃないか、と。

考えてみれば当たり前のことです。撮像素子のサイズが変わるたびに、レンズの焦点距離が変わるわけがないからです。そうです。50ミリのレンズは、APS-Cのカメラで使おうと、50ミリのままです。

私はフィルムの時代から50ミリのレンズばかり使っていたため、この焦点距離で結ばれたファインダーの映像が頭に焼き付いています。

50ミリのレンズは「標準レンズ」とされています。

私の理解では、人間の肉眼に近い画をファインダーに結ぶからだろと考えます。被写体との距離が、人間の眼に極めて近いです。肉眼で見たのと同じ被写体の大きさが、50ミリのレンズをつけたときのファインダーで確認できます。

APS-Cのカメラに50ミリのレンズをつけ、ファインダーを覗くと、50ミリ以外の焦点距離のレンズには見えません。APS-CのEOS Kiss X2に50ミリのレンズをつけて、初めてファインダーを覗いたとき、50ミリそのままに見えたので、驚くと同時に戸惑ったわけです。

35ミリフルサイズとの違いは、焦点距離はそのままに、ファインダーで見える範囲と、実際に撮影できる範囲が、35ミリフルサイズの、キヤノンの場合は1/1.6であるということだけです。

そんなわけで、APS-CのEOS 30Dにシグマの50ミリのレンズをつけていますが、感覚としては、80ミリではなく、50ミリのレンズです。

それにしても、いつから、35ミリフルサイズ換算という考え方が一般的になったのでしょうか。個人的には意味のないことだと考えています。

ここまでに書いてきたように、サイズが異なる撮像素子が搭載されたカメラで使う場合も、焦点距離に変化はないからです。

変化があるのは、見える範囲と実際に写る範囲です。

このあたりのことは、ミラーレス一眼カメラ(ミラーレス)よりも、常にファインダーを自分の眼で確認できるデジ一の方が理解しやすいです。

今、また、EOS 30Dのファインダーを覗いてみました。50ミリのレンズは、どこまで行っても50ミリのままです。当たり前のことです。

35ミリ換算などする必要を感じません。

気になる投稿はありますか?

  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]
  • 8ミリ映像の魅力は永遠8ミリ映像の魅力は永遠 私は昔から映像に強い興味を持っています。そのため、その当時に普通の個人が唯一扱えた8ミリ映画を趣味にしました。 今は動画を撮る人が飛躍的に増えました。どんなカメラにも動画撮影機能が搭載されています。カメラだけでなく、スマートフォンでも動画が撮れます。 デジタルの時代になってから動画を撮り始めた人は、8ミリ映画がどんなものだったか、具体的に想像するのが難しい面があ […]
  • アニメに必要なのは動きの遊びアニメに必要なのは動きの遊び 私には想像力というものがありません。ですから、夢物語のようなものは描けません。 そんな私が今ハマっているのがストップモーション・アニメーションです。これを作るにしても、想像力があれば、奇想天外なアニメーションができるでしょう。 しかし、今も書いた通り、私にはそれがないため、いくら作っても中途半端なものにしかなりません。 それを自覚した上で、本日もまた、スト […]
  • EOS 30Dに戻って作ったストップモーション・アニメーションEOS 30Dに戻って作ったストップモーション・アニメーション 今年になってからストップモーション・アニメーションに興味を持ち、自分なりにいろいろと試し、試した結果をネットの動画共有サイトYouTubeに上げることをしています。 本日も一本、ショート動画を上げました。どれも中途半端なもので、こんなものを世に晒していいものかと思ったりもしますが、思いつつも晒しています。 このところは、ストップモーション・アニメーションの作成に […]