やっぱりいい音だったイヤホン

前回の本コーナーでは、別の目的でたまたま購入したイヤホンを実際に使てみたら、何の期待もしなかったイヤホンから、想像を超える良い音が聴こえてきて驚いたことを書きました。

その続編になります。

前回書いた中で、そのイヤホンの音が良く聴こえるのは、もしかしたら、私が使うタブレットPCのサウンド設計がそもそも優れていることが影響しているのかもしれないと付け加えました。

しかし、イヤホンそのものの音が良いことが確認できました。

瓢箪から駒を感じさせたある物

「瓢箪から駒」という諺があります。あなたにはそんな経験がありますか? 私は昨日(27日)経験したばかりです。

きっかけは、このところ興味を持っているストップモーション・アニメーションです。

私はこれに興味を持ち、それが手軽に作れるStop Motion Studio Proを手に入れました。

本アプリは、スマートフォンやタブレットPCに入れ、スマホやタブレットに搭載されているカメラ機能を使うことで、ストップモーション・アニメーションが作れます。

私はスマホは持っていないので、タブレットPCで使っています。

実際に使ってみると、タブレットPCの液晶部分にあるシャッターボタンを押した時、カメラが振動し、それがアニメに悪影響を与えるように感じました。

現状のYouTubeが嫌になってきた

本コーナーで何度も書いているように、私は昨年末、ふと思いついて、一年半ほど休止状態だったネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルを活動させることを始めました。

こういうことを始めれば、YouTubeの運営について「アドバイス」してくれる動画に興味を持ちます。

その結果、同種の動画をいくつも見ました。しかし、そのピークが過ぎた今、今後はその種の動画を見ないようにしようと決めました。

それらの動画を作っている人は、いろいろなことを他人に教えたがる傾向を持つのでしょう。そのために、いろいろな視点から「アドバイス」する動画を作り、いずれもが、それなりの「需要」を得ています。

また、実際、それらの動画を参考にして、それぞれの人が持つYouTubeチャンネルの登録者や視聴者を増やすことに「成功」できた人もいるでしょう。

考えてみると、この考え方が、私の考え方とは違います。