気になる投稿はありますか?
届いた編集キーボードが使えるまでの道のり 前々回の本コーナーで書いた動画編集用キーボードが届き、自分で操作できるようになりました。 そのキーボードは、Blackmagic Designから出ている動画編集ソフト専用のDaVinci Resolve Speed Editorというもので、同社の有償版動画編集ソフトDaVinci Resolve Studio及びほぼ同じ機能を持ちながら無料で使えるDaVinci […]
人口動態調査について③ https://youtu.be/k4NgfbJ-9t4
音の心理作用は個人的なもの 個々人が楽しんでいることを、他者が否定することはできません。 朝日新聞に「声」という読者から寄せられた投書を紹介するコーナーがあります。本日、そのコーナーに「レコード店巡りがマイブーム」という60歳代男性の投書がありました。 その男性はここ数年、中古レコード店巡りを楽しんでいるそうです。そこで、小中高時代によく聴いたアナログのLPレコードに出会ったりすると、とて […]
2003/08/21 『ゆきゆきて、神軍』を見て 先日の本コーナーでは、22日まで池袋の新文芸坐で開催中の「社会派映画特集」について書きましたが、昨日はかねてよりどうしても見ておきたいと思っていた作品を見るため、新文芸坐へまた足を運びました。 昨日のプログラムは『さようならCP』(1974年疾走プロ)と『ゆきゆきて、神軍』(1987年疾走プロ)で、いずれもがドキュメンタリー作品で、共に監督は「ドキュメンタリーの極北を […]
ゲノムとは何か?【宮沢孝幸】『京大 おどろきのウイルス学講義』第5弾|PHP新書 https://youtu.be/b3-CQrlrSbY