サッカー日本代表の新ユニフォーム

私は作られたブームというのが嫌いです。

少し前にあったのは「韓流ブーム」です。韓国で制作されたドラマ『冬のソナタ』をNHKが放送し、反響が大きかったとかで、一時は日本のテレビ局がこぞって韓流ドラマを放送しました。

結局は作られたブームで、今は下火になっています。

このブームにもならなかったブームどもきの騒動のときも、私はそれに嫌悪感を募らせていました。

別に、韓国のドラマが好きな人を否定したいわけではありません。大手広告会社の電通がおそらくは仕切り、テレビ局が従う構造が嫌だったのです。当時は、新聞各紙もカギカッコ付きの韓流ブームを特集しています。

ちなみに、このブームもどきが起きた頃に電通のトップにいた成田豊氏は韓国生まれ(現在の天安市出身)です。そうした境遇が韓国びいきに動いたことが窺われます。また、日本のテレビ局も新聞社も電通には頭が上がらず、主従関係の従であることを知っておくべきです。

ここまでは、作られたブームが嫌いであることを書くための前置きのようなものです。

作られたブームが嫌いであるため、繰り返し催されるスポーツイベントも嫌いです。その集大成のようなオリンピックは見たくもありません。この流れで、私はサッカーというものにも興味を持ちません。

ですから、サッカー日本代表のユニフォームが変わったことも気づかずにいました。そのことを今更ながら知りました。

サッカーファンは新しいユニフォームにどんな感想を持つのでしょうか。私は試合を見ることがありませんので、プレー中にどのように見えるのかは確認していませんが、新聞のスポーツ欄に載っていた静止画像を見る限り、新ユニフォームは悪くないと思います。

「凄く良い」とまで積極的には評価しませんが、前のユニフォームに比べたら格段に良いと思います。

昔のユニフォームは知りませんが、ここ最近は酷いデザインでした。特に酷かったのが前々回のもの(私がいっているのは、2013年から15年のものになるようです)になりましょうか。

上下とも濃紺で、ソックスまでは同じ色でした。それをマスメディアは「侍ブルー」などと表現しましたが、剣道道着であればまだしも、サッカーのユニフォームにはどうでしょうか。

デザインをさらに酷くするのが、ユニフォームのメーカーを象徴するアディダスの3本線です。しかも、その線がホワイトで、濃紺のユニフォームには目立ち過ぎでした。

濃紺という色そのものは悪くありませんが、それをユニフォームのすべてに使ってしまっては、重々しい印象になり、スポーツのユニフォームにはふさわしくありません。

サッカー日本代表のユニフォームについては、本コーナーで以前取り上げたことがありますが、そこでも、上下のどちらかを明るめの色にすることで、重々しい印象を緩和できるのに、というようなことを書いた記憶があります。

誰が代表チームのユニフォームのデザインをするのか知りませんが、野球の代表チームのユニフォームにしろ、あか抜けない印象です。もっと軽快なデザインにできないものでしょうか。

その点、新ユニフォームは、適度な遊び心が感じられ、私は好意的に受け止めました。

ユニフォームの上は、前面と袖が青を基調とした抽象的な色付けです。これが、フィールド上でどのように映えるのかわかりませんが、濃紺一色だったときに比べれば、軽快に感じられるでしょう。

上着の背面はライトブルーで、これも悪くありません。

また、アディダス製品であれば必ず入れなければならないらしい3本線も、今回は赤に変わり、ラインの強調を弱めています。ラインがイエローだったら、また違った印象になったかもしれません。

同じイエローであっても、明度彩度の違いで、いく通りものイエローになります。

ユニフォームの下は、濃紺に赤いラインです。上着の正面がアブストラクトで、背面がライトブルーの一色ですから、下が濃紺であっても配色の点でもバランスが取れています。

また、ソックスがユニフォームの上着の背面と同じライトブルーで、これも足元の動きを軽快に見せる効果を期待できそうです。ソックスにも赤いラインが入っていますが、線が太くないため、ライトブルーを殺していません。

上着の正面の抽象的な色付けを前面すべてでなく、もう少し範囲を狭めるなど、工夫の余地はありそうですが、配色は良くなったと思います。

個人的な希望をいえば、どこかにアクセントのイエローを加えるとさらに良かったように思いますが。

ま、どんなものであれ、見慣れると手直ししたくなるもので、次は今回のデザインを活かし、より良いものになることを期待しておきます。

以上今回は、サッカーという競技にはまるで興味のない個人の単なる感想でした。

気になる投稿はありますか?

  • 大会前の予想から振り返るセンバツ大会前の予想から振り返るセンバツ 昨日(3月31日)閉幕したセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)の出場校は、昨夏の大会が終了後、3年生が抜けた新チームによって争われる秋の大会の結果から選抜されます。 関東・東京ブロックには出場枠が6校当てられていますが、毎回、6校目にどこが選抜されるか注目されます。 関東・東京ブロック秋の大会は、春の大会と違い、東京は東京だけで争い、関東大会には出場しません。東 […]
  • 2024センバツはジンクスどおりの結末2024センバツはジンクスどおりの結末 昨日、センバツ大会(選抜高等学校野球大会)の決勝戦があり、群馬の健大高崎が初優勝しています。試合前、「ジンクス」のとおりであれば、健大高崎が優勝するのだろうと私は考えていました。 そのジンクスによれば、西暦の最後の数字が4の年の大会は初優勝が多いということです。以下に、該当する開催年の結果を1950年代から順に並べます。 開催年優勝校準優勝校備考1954 […]
  • センバツ大会はスタンドに空席が目立つ 原因は?センバツ大会はスタンドに空席が目立つ 原因は? 高校野球のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)は本日(3月31日)決勝が行われます。 勝敗の行方が気になりますが、それとは別に、今大会の模様をテレビ放送で観戦していて気になったことがあります。それは、観客席に空席が目立ったことです。 それを取り上げた記事がYahoo!ニュースにもあります。 センバツ人気低迷の真犯人!「スタンドガラガラ」なのは低反発バット […]
  • 2024センバツの1シーンに胸熱く2024センバツの1シーンに胸熱く 高校野球は地方大会も全国大会も、一発勝負です。どんなに競った試合をしても、負けたら次の試合はありません。それもあって、戦っている選手の必死さがテレビ受像機の画面から伝わってきます。 今年のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)も、あとは準決勝と決勝の3試合を残すのみとなりました。 昨日(28日)行われた準々決勝第3試合の最終盤、選手の必死さが伝わる場面がありました […]
  • 高校野球に見られる不思議現象高校野球に見られる不思議現象 高校野球のセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が今月18日に始まり、昨日(28日)で、ベスト4が決まりました。今大会は天候に恵まれず、雨天のため、14年ぶりとなる2日連続の順延もありました。 ということで残り3試合です。32チームが出場した大会で、昨日まで何試合行われたかわかりますか? 確認しなくても、28試合とわかります。31から、まだ行われていない3試合の3を引く […]