フレームレートの話

私はいろいろなものに、次々、熱中します。今は、ストップモーション・アニメーションに熱中しています。

ストップモーション・アニメーションを日本では「コマ撮り」ともいいます。これは映画をフィルムで作っていた頃の名残でしょう。

映画は人や物、風景が動いて見えます。しかし、1コマ1コマは静止画です。それが、連続して再生されると動いて見えます。それを撮影するのがムービーカメラです。

商業映画は、1秒間に24コマ撮影します。デジタル時代の今は、「コマ」を「フレーム」というようになりました。デジタルのカメラで昔風の24コマ撮影が、今は24フレーム(fps)といったりします。

いい方は変わっても原理は同じです。

1秒間に撮影するフレーム数が多いほど動きが滑らかに見えるという人がいます。24fpsより30fps、いや、60fpsがいい、といった具合に。

ネットの動画共有サイトYouTubeは、30fpsがデフォルトなのでしょうか?

動く物をムービーカメラで撮れば、そのフレーム数がいくつでも、撮った動画に写る物は動いて見えます。

この原理を使って表現するのがストップモーション・アニメーションです。

自分の声を載せた新作動画

前々回の本コーナーで書いたように、私は計画を立てて行動することが出来ません。ほとんどは、思いつきによる行動です。

その結果、あとで考えれば失敗ということが少なくありません。それでもいいと私は考えています。それが私にできることだからです。

昨日は、ネットの動画共有サイトYouTubeに次の動画を上げました。

YouTube動画の「説明」を確認

昨年末に、それまで一年半ほど休止状態だったYouTubeの自分のチャンネルに再び動画を上げることを始めました。もっとも、休止状態になる前も、活発だったかというと、そんなことはなく、気の向いたときに動画を上げていただけで、新しい動画を上げないことが年単位であったかもしれません。

私のサイトとチャンネルのテーマがバラバラだけど仕方ない?

私は昔から、後先を考えずに行動する傾向を持ちます。その傾向のひとつと言えましょう。

昨年末、ネットの動画共有サイトYouTubeで休止状態にあった自分のチャンネルに、再び動画を上げてみようとふと思い立ち、すぐに実行してしまいました。

計画的に行動する人は、綿密な計画を立て、石橋を叩いて渡るように、そろりそろりと歩を進めるでしょう。

私の場合はその逆で、かつて自分のYouTubeチャンネルに上げてあった動画を、多少の修正をして、毎日何本も上げることをしました。

それだけでは飽き足らず、YouTubeがまだなかった頃に作った動画を、Windows Media VideoRealVideoからMP4へコンバートして上げるようなこともしました。

それらが一応終わって、自分のチャンネルの存在価値を考えるようなことをしています。すべきことが、私の場合は逆にできていますね。

打ち上げ花火は縦動画がよく似合う?

このところは思いつきで、ネットの動画共有サイトYouTube用動画を作っては自分のチャンネルに上げることに熱を上げています。

昨日は、YouTubeショート動画を作りました。作ったのは下に埋め込んだ動画です。

ショート動画としてYouTubeに認めてもらうには次の二要素が必要です。

  • 動画の尺が60秒以内
  • 動画が縦長か正方形

チョロQ動画を焼き直してYouTubeショート動画に

本日はまた、ネットの動画共有サイトYouTube用の動画を一本作り、自分のYouTubeチャンネルに上げました。

作ったといっても、無から作ったのではなく、昔に作った動画の「焼き直し」です。

基となった動画を下に埋め込んでおきます。

この動画の基となるビデオを撮影したのは2007年4月2日です。

私事になってしまいますが、この当時、毎週日曜日になると、私の甥の息子が遊びに来ていました。

昔の自分の動画を見て気がついたこと

あいかわらず、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を上げることに時間を使っています。

本日は短い動画ばかりなので、今、三本目をアップロードし、これから動画の説明欄に取りかかろうという段階です。

本日はこの三本でやめようと思いますが、三本の内二本は、私の語りが入っています。

一昨年(2022年)7月末に、故あって、自分のYouTubeチャンネルに上げてあった動画を一度引き上げることをしました。それを、昨年末、ふと思い立って、また動画を上げることを始めました。

動画の多くは、一度はYouTubeチャンネルで公開していたものです。それを改めて上げるにあたり、それぞれの動画をチェックし、気がついたことがあります。

それは、私の語りが入った動画の私の声の多くが、低音が効きすぎているのではということです。

ストップモーションアニメ事始め

昨日、ネットの動画共有サイトYouTubeに次のショート動画を上げました。

自壊する蜜柑

実は昔、これとほとんど同じアニメーションを作り、自分のサイトで紹介しました。

インディの鞭のデジタルアニメ「ミカン」

上に埋め込んだ投稿にその動画を埋め込んでますが、このアニメを作ったのはそれよりもずっと前です。たしか、20年ぐらい前だったと思います。

60秒で見るレンブラントのアラプリマ

昨年末から続く今は、ネットの動画共有サイトYouTube向けの動画作りと動画のアップロードに時間を使うことが増えています。

本日は、前日に続き、すでに上げてある動画からショート動画を作ってアップロードししました。

今回上げた動画を下に埋め込みます。

レンブラント『ユダヤの花嫁』部分模写(ショート動画バージョン)

市民権を得た縦動画

昨年末にふと思い立ち、ネットの動画共有サイトYouTubeに作ってある自分のチャンネルに、かつて上げてあった動画を再び順に上げることを年をまたいでしています。

本日も次の動画を上げました。

黄色い花の開花

これで、自分のチャンネルの動画は全部で18本になりました。

ちなみに、本動画の撮影に使ったのはペンタックスPENTAX Qです。

PENTAX Qに単焦点レンズの01 STANDARD PREIME

無の状態から18本の動画を作るのは時間がかかります。私の場合は、過去に上げた動画をまた上げているだけのため、短期間でその本数にすることができます。

それに加えて、上の動画の「改良版」を作り、続けて上げました。それが次の動画です。

文字起こしはDaVinciに一日の長

昨年末から年始にかけ、あることを集中的にしています。

一昨年(2022年)7月末に、ある理由によって、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルからすべて引き上げた自分の動画を再び上げることです。

該当の動画を自分のPCからただ単に上げるのではなく、音声を中心によりよい状態に修正したのち上げています。

そしてもうひとつ、引き上げるまで自分の動画に施していなかった字幕表示機能を、必要な動画にはつけることをしています。

それをこれまでしたことで、気がついたことをここに書いておきます。

自分が上げた動画に、YouTube上で字幕をつける機能があります。二本目の動画にそれを適用してみました。下に埋め込んだのがその動画です。

自動文字起こしの精度が高くないため、削除するまでに少しは再生回数があったのですが、これを一旦削除し、改めて上げ直すことをしました。