このところは、PC周りの設定をすることが多くなっています。きっかけは、久しぶりに、私が使う「自作PC」を「更新」することを考えたことです。
自作PCというのは、完成されて販売されているPCではなく、PCパーツを自分で選んで組み上げたPCのことです。私は、2003年より、自作PCを使っています。
自作PCの「更新」というのは、自分が使うPCパーツを新しいパーツへ入れ替える意味で使っています。
その一環として、私が使うオペレーティングシステム(OS)であるWindows11の更新が終了してしまったため、最新のバージョンである「24H2」へアップデートすることなどをしました。