22H2から24H2へ

前回の本コーナーでは、私が使う「自作PC」を久しぶりに「更新」するかどうかで悩んでいることを書きました。

「自作PC」というのは、完成された市販PCではなく、自分でPCパーツを選び、それを組み上げたPCのことです。私は、2003年以降は自作PCのみを使っています。

市販PCと同じで、それが自作PCであっても、それを組み上げてから時間が経てば、今の時代に比較して、性能は低下します。

私が今使う自作PCは、組み上げてからそうとう時間が経ちます。ということは、「更新」を疎かにしているということです。そこでこのたび、久しぶりでPCパーツを入れ替えようと考えているのです。

昨年かそれよりも前からそのように考えていたものの、それを実行すると、時間と手間が非常にかかるため、見送り見送りで今に至ってしまいました。