アメリカ上院議員ロン・ジョンソン氏が暴露! コロナワクチン接種後の死亡者の約半数が、接種からたった2日以内に亡くなるという衝撃のVAERSデータ しかしNIH元所長の返答は… 「人は死ぬ者です」

M3 MicTrakがアンビエント録音には最適

本日二度目の更新になります。

前回の更新で、急に降り出した雨の音を収録したことを書きました。その録音に使ったのは、ZOOMのマイクトラックレコーダー、M3 MicTrakです。

ZOOM M3 MicTrak

メーカーとしては、ミラーレス一眼カメラや、より本格的なシネマカメラで動画を撮る人が、より良い音で音声の録音ができるようにということで本レコーダーが開発されたのかもしれません。

私は今は、ミラーレス一眼カメラを使うような本格的な動画撮影への関心が薄れています。ですから、動画撮影で使うためにM3 MicTrakを購入したわけではありません。

本レコーダーの私の購入目的は、これを単体で使い、身の周りの環境音(アンビエント)の録音には最適であろうと考えたことです。

本レコーダーにはマイクがついています。ついているのは、M/S方式のマイクです。

愛猫が何かを「威嚇」

これを意識する人がどれほどいるかわかりませんが、本日から、日の出時刻が一年で最も早くなりました。東京は午前4時25分です。

天気や気候の変化と違い、天体の運行は常に一定なのでしょう。日の出時刻や日の入り時刻は、ほぼ同じように変化します。

最も早い日の出時刻は本日だけというわけではありません。本日から今月20日頃まで2週間程度同じ日の出時刻です。

一方日の入り時刻は、このあともう少し遅くなります。一年で最も遅い日の入りは、東京が午後7時1分です。本日は、東京が午後6時54分の日の入りですから、あと7分、日の入りが遅くなります。

一年で最も早い日の出時刻になったことで思い出すのは、昨年の同じ時期から、自転車で早朝に、家の周りを30分程度走るようになったことです。

それを始めたのが、昨年6月19日です。その日の朝、関東南部の当地は濃い霧が発生しました。その霧の中を自転車で走ったらどんな気分になるだろうと走りました。以来、毎日、自転車で走っています。

世界中の10代の子どもたちが心停止で突然命を落とすというショッキングな事件が相次いでいます。 アメリカ・フロリダ州の高校では、14歳の少年が5000メートルのレース中に心停止で死亡。10代が心停止