トランクを持ち込んだ当人がトランクの中で死体に?

Amazonの電子書籍は、安売りキャンペーンをたびたびします。年初にもあり、それを利用して3冊購入したことは、本コーナーで書いたとおりです。

この時に獲得したポイントが昨日還元されているのに気がつきました。このタイミングに合わせるように、再び同じキャンペーンが始まりました。先月31日から4日(午後11時59分)までの期間に、該当する電子書籍を2冊で10%、3冊で15%、5冊以上で20%分のポイントが還元されるキャンペーンです。

私は今回もこのキャンペーンを利用し、松本清張の作品を3冊購入しました。

そのうちの1冊は、『松本清張地図帖』という小々凝った1冊です。清張の作品集で、以下のように、長編の代表作が10作品収められています。

ゼロの焦点

砂の器

点と線

火と汐

時間の習俗

或る「小倉日記」伝

波の塔

球形の荒野

Dの複合

眼の壁

このラインナップには、私がすでに電子書籍版を単体で購入したものがいくつも含まれます。それらを購入する前に本書の存在を知っていたなら、この1冊で済ませられたでしょう。

本日の豆失敗
今回購入した3冊の1冊に『火と汐』を選びました。よく見ると、これも10冊の中に含まれているではありませんか。これを選ぶ必要がなかったなぁ、と損した気分です。

本書が特徴的なのは、本書を編集した帝国書院昭和32年版『中学校社会科地図』を復刻し、清張が作品の舞台にした場所を示していることです。ほかに、作品に登場する鉄道路線や駅、清張の年表などが添えられていることです。

本日の豆訂正
『松本清張地図帖』には清張の代表作10作品が収められ、この電子書籍版が1408円(私が購入した時は1500数十円だったと記憶していますが)で読めるとしたら、こんな得な話はない、と思っていましたが、私の勘違いでした。ここに訂正します。 実際にページを開いて気がつきました。10作品を文字と画像、地図などで紹介する本なのでした。 10作品が同じような構成で紹介されています。 ・1ページ目:本のタイトルと、作品をイメージする画像 ・2ページ目:あらすじ(タイトルの由来も添えられています)、主要登場人物、作品の時代的背景の紹介 ・残りは作品によって2ページか4ページで、作品に登場する舞台を、地図と共に解説 雑誌大の大きさで見るのに適したレイアウトになっていますので、電子書籍では読みにくいです。私は、PCのデスクトップでKindleを読める無料アプリを使って読んでいます。私が使っている液晶ディスプレイは23インチで、ほぼ雑誌大に表示できます。 巻末には、清張作品に登場する鉄道路線と駅や、清張の年表、平成の市町村合併の資料があります。

これより前に電子書籍端末にダウンロードした清張作品を順次読み進めたのち、本作を読むのを楽しみにしています。

昨日は、追加料金なしで楽しめるAmazonのKindle Unlimitedを利用し、清張の長編作品『死の発送』を読み終えました。

本作は、『週刊公論』に1961年4月10日号から連載が始まっています。当時は『乾いた配色』の題であったそうです。連載する『週刊公論が』その年の8月21号をもって休刊となってしまい、清張の作品の連載もそこで一度止まってしまいます。

その翌年、同じ出版社の『小説中央公論』の5月号と10月号、12月号に連載されています。この連載が終わった20年後の1982年、連載されたものに加筆がなされ、『死の発送』に改題し、カドカワノベルズ(カドカワ・エンタテインメント)から刊行されたということです。

清張の作品を読んでいますと、後年になるほど悪女が登場しますが、本作は清張が作家デビューして10年ほどで書いたもので、推理に重点を置いて書かれています。

本作で最も興味深いのは、列車の時刻表を基にするトリックです。

作品の途中で、次の図が登場します。

いずれも、東京の上野駅田端駅から東北方面へ向かう東北本線の列車の発着時刻を、列車の種類ごとに並べて図にしたものです。

一番上の「家畜輸送車」(家畜車)は田端発で、各駅停車で時間をかけて走行していきます。6月15日は、栃木の小山駅を出たあと、この輸送車を利用して競走馬を運んでいた厩務員一名が、「馬の様態が急変したため、すぐに近くの獣医に診てもらいたい」と臨時に停車してくれるよう車掌に掛け合います。車掌は渋々それを承諾しますが、この突発的な出来事により、結局、栃木の矢板駅に10時間も停車するという異常事態となります。

一番下は田端駅発の「貨車」で、これに荷物を預けるため、出発の1時間ほど前、ひとりの中年男性が人が入れられそうなほど大きな古いトランクを運び込み、手続きをしました。

その手続きを受け持った人の証言によって浮かび上がった人物とよく似た人が、貨車の出発より1時間10分あとに上野駅から発車する急行「津軽」に乗って東北を目指しています。

17日の午前8時頃、郡山駅から2駅先にあたる五百川(ごひゃくがわ)駅近くの草むらから、大きな古いトランクが発見されます。

地元の警察が発見された古いトランクの中身を調べると、中からは殺された男の死体が出てきます。

殺された男の人相が、前日の午後8時30分頃、田端駅で古いトランクを「貨車」に積んでくれるよう頼んだ男と似ていることがわかります。

警察は、怪談のような話を相手にせず、古いトランクを受け取った係の人間の証言を疑い、見間違えだろうと判断します。

殺された男を知る三流夕刊新聞の記者・底井武八が独りで執念の取材を続け、自分の知る男が問題の古いトランクを預け、そののちに何者かによって殺され、自分が預けた古いトランクの中から発見されたのに違いない、と真相を追う筋書きです。

途中で紹介しました図にじっくり目を凝らし、殺された男と犯人の動きを追うことが、本作の醍醐味といえましょう。

https://youtu.be/UgfTTYzw1Qs

昨日読み終えた作品について書き終わりましたので、次の清張作品をまた読み始めることにしましょうか。きりがありませんねぇ(´・ω・`)

気になる投稿はありますか?

  • 村上作品に足りないもの村上作品に足りないもの 前回の本コーナーでは、昨日の昼前に読み終えた村上春樹(1949~)の長編小説『1Q84』の全体の感想のようなことを書きました。 https://indy-muti.com/51130 その中で、本作についてはほとんど書いたつもりです。そう思っていましたが、まだ書き足りないように思いますので、今回もその続きのようなことを書きます。 本作のタイトルは『1Q […]
  • 『1Q84』の個人的まとめ『1Q84』の個人的まとめ 本日の昼前、村上春樹(1949~)の長編小説『1Q84』を読み終えることが出来ました。 本作については、本コーナーで五回取り上げています。今回はそのまとめの第六弾です。 本作を本コーナーで初めて取り上げたのは今月8日です。紙の本は、BOOK1からBOOK3まであり、しかも、それぞれが前編と後篇に分かれています。合計六冊で構成されています。 それぞれのページ […]
  • 精神世界で交わって宿した生命精神世界で交わって宿した生命 ここ一週間ほど、村上春樹(1949~)が書き、2009年と2010年に発表した村上12作目の長編小説『1Q84』を読むことに長い時間をあてています。 また、その作品について、本コーナーでこれまで四度取り上げました。今回もそれを取り上げるため、第五段になります。 これまでに全体の80%を読み終わりました。私はAmazonの電子書籍版で読んでいます。電子版のページ数 […]
  • 村上作品で初めて泣いた村上作品で初めて泣いた このところは村上春樹(1949~)の長編小説『1Q84』にどっぷりと浸かった状態です。とても長い小説で、なかなか読み終わりません。 紙の本では、BOOK1からBOOK3まであり、それぞれは前編と後篇とに組まれています。全部で6冊です。私はAmazonの電子書籍版で読んでいるため、ひと続きで読める環境です。 https://indy-muti.com/51050 […]
  • 『1Q84』を実写版にするなら『1Q84』を実写版にするなら 村上春樹(1949~)の長編小説『1Q84』を読んでいます。 私は一冊にまとめられたAmazonの電子書籍版で読んでいますが、紙の本はBOOK1からBOOK3まであり、それぞれが前編と後篇に分かれています。 紙の本で本作を読もうと思ったら六冊になり、本作だけで置く場所を取りそうです。 前回の本コーナーで本作の途中経過のようなことを書きました。 ht […]