2つの稚拙な詐欺メール

騙してでも金が欲しい人が世の中にはいます。そんな人間が、私に詐欺メールを送ってきました。今回は、2種類の詐欺メールを紹介します。

まず一つ目はこれです。

最近、ゆうちょ銀行はお客様の口座資金のセキュリティを高めるために、全面的にシステムのバージョンアップを行いました。すぐに口座の更新をお願いします。 

こちらのURLをクリックしてください。
 
☆ここに犯罪者が作成した詐欺URL
 
なお、本メールの内容はゆうちょ銀行Webサイト「フィッシングメールによる詐欺被害にご注意ください」のページにも掲載しています。

また、7月よりスマートフォンの本人認証専用アプリ「ゆうちょ認証アプリ」(無料)をご用意しています。
ゆうちょダイレクトのログインの認証に、スマートフォンに登録した指紋や顔の生体情報を使用しますので、より安全で便利にご利用いただけます。
詳しくはゆうちょ銀行Webサイトをご覧いただくか、ゆうちょダイレクトサポートデスクへお問い合わせください。

 【お問い合わせ先】
  ゆうちょダイレクトサポートデスク
  0120-992-504(通話料無料)
  <受付時間>
  平     日:8:30~21:00
  土・日・休日:9:00~17:00
  ※12月31日~1月3日は、9:00~17:00
  ※携帯電話・PHS等からもご利用いただけます。
  ※IP電話等一部ご利用いただけない場合があります。

■――――――――――■
株式会社ゆうちょ銀行
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号

こんなメールを受け取った人は、これが詐欺メールであることに気づかず、犯罪者の思惑通りに、詐欺URLへアクセスし、個人アカウントを盗まれてしまうのでしょうか。

まず第一、私はゆうちょ銀行に口座を持っていません。

ですから、口座の更新をしようがないのです。こんなことも知らずに、私へこんな詐欺メールを送ってくるのですから、この犯罪者は脳みそが足りません。

二つ目の詐欺メールはこちらです。

こんにちは、yahoo.co.jpの親愛なるユーザー。
あなたのデバイスに1つのRATソフトウェアをインストールしました。
この瞬間、あなたのメールアカウントはハッキングされています(今、私はあなたのアカウントにアクセスできます)。
あなたのシステムからすべての機密情報をダウンロードしました。私はいくつかの証拠を得ました。
私が発見した最も興味深い瞬間は、あなたのマスターベーションのビデオ記録です。

私はポルノサイトに自分のウイルスを投稿し、それをあなたのオペレーティングシステムにインストールしました。
ポルノビデオの再生ボタンをクリックすると、その瞬間に私のトロイの木馬があなたのデバイスにダウンロードされました。
インストール後、フロントカメラは自慰行為のたびにビデオを撮影します。さらに、ソフトウェアは選択したビデオと同期します。

今のところ、ソフトウェアはソーシャルネットワークと電子メールアドレスからすべての連絡先情報を収集しています。
収集したすべてのデータを消去する必要がある場合は、BTC(暗号化通貨)で550ドルを送ってください。
これは私のBitcoinウォレットです: 1GrGNagqkKVjDWuPQT7yU7Vr3dwYndLmyz 
この手紙を読み終えてから48時間経っています。

あなたの取引後、私はあなたのすべてのデータを消去します。
さもなければ、私はあなたのいたずらを伴うビデオをあなたのすべての同僚や友人に送ります!

そして今後はもっと注意してください!
唯一の安全なサイトにアクセスしてください!
さようなら!

この犯罪者も、私がどんなPCを使っているかも知らずにこんなでたらめなメールをよこしています。

私が使うのは、自分でパーツを選んで組み上げた自作PCです。

必要がないため、私のPCには「フロントカメラ」をつけていません。

カメラがないのにどうして撮影できるのですか? 心霊写真の動画版のようなカメラがあれば別でしょうけれど、そんなカメラが実用化されたという話は聞きませんねぇ。

また、制限時間以内の行動を促し、それに従わなければ、「あなたのすべての同僚や友人に送ります」と書いていますが、私にはそんな同僚や友人は一人もいません (´・ω・`) いない人にどうやって送るのですか。

というわけで、この犯罪者の脳みそも足りませんので、こちらから残念賞でも送りましょうか。

頭が働かない人は何をやっても駄目です。そのうちに、この犯罪者のもとに同じような詐欺メールが届き、慌てふためいて誤った行動を起こし、金を騙し採られる姿が浮かんでくるようです。

世の中には、愛すべき息子を自分の勝手な思い込みで惨殺する熊澤英昭のようなサイコパス(精神病質)が疑われる人間もいます。

その有り余る殺意欲求は、詐欺メールを送るような人間に向けて発散してもらいましょう。この場合は、「将来犯罪を起こすかもしれない」でなく、実際に犯罪を起こしているわけですし。それが世のため、人のためというものです。

気になる投稿はありますか?

  • 動画撮影においてシャッター速度がフレームレートの2倍は嘘?動画撮影においてシャッター速度がフレームレートの2倍は嘘? ネットの動画共有サイトのYouTubeで次の動画を見つけました。 https://youtu.be/vpCz32yNK2s カメラのシャッタースピードはFPSフレームレートの倍と思っている方は絶対見てください! 本動画の配信者の大村氏は、YouTubeクリエイターの傍ら、YouTubeで配信するための動画制作を請け負う会社を経営されているようです。動画で話すこ […]
  • シャッフル再生は未知の音楽を知るための水先案内人シャッフル再生は未知の音楽を知るための水先案内人 ネットの時代になり、音楽を楽しむ環境も様変わりしました。私もそうですが、ネットを介した音楽配信で音楽を楽しむ人が増えました。 その需要に応えるように、さまざまな音楽配信が生まれ、凌ぎを削っています。 本日の日経新聞の「Biz […]
  • YouTuberの原点回帰YouTuberの原点回帰 本日、ネットの動画共有サイトのYouTubeで次の動画を見つけ、本サイトで紹介しました。 https://youtu.be/khXS8kvI61Y 誰も教えてくれない写真 YouTube チャンネルの真実 動画のタイトルを日本語に翻訳すると「誰も教えてくれない写真 YouTube […]
  • Apple Musicを有料で利用することにApple Musicを有料で利用することに Appleのサービスがわかりにくいと感じることはないですか? 実は、私にはどうにもわからないことがあります。 それは、私がAppleが提供するPCの基本ソフト(システムソフトウェア)のmacOSではなく、一貫してWindowsユーザーであるせい(?)かもしれません。 しかし、今さっき私に起きたことは、そんな難しいこと抜きで、何が何だかわからないうちに、本日から、 […]
  • 涼しい地域に馳せる想い涼しい地域に馳せる想い 気象庁のサイトにある「アメダス」の一覧ページを見ています。 全国各地に設置されているアメダスが記録した午後1時時点の気温が表示されています。東京都心は34.5℃です。午後0時半頃に見たときは、35℃に達していたように記憶しています。 今の時期は、35℃を超えて猛暑日になっている地点は、数字が白い縁取りがついたマゼンタ色になっています。 ページのデザインとい […]