気になる投稿はありますか?
- 二十年前のことが今 今から20年前といえば、2003年です。個人的な感覚としては、2000年以降はそんなに昔には感じません。しかし、「十年一昔」といういい方を借りれば、ふた昔も前です。 日本の元号が、昭和から平成に変わってから、個人的には、西暦との関わりがまるでわからなくなりました。昭和の時代は、昭和の年数に1925を足すことで、西暦の年がすぐに割り出せました。 先の対戦で日本が敗 […]
- The Lone Man Building a Cathedral By Hand https://vimeo.com/174350113
- 新聞記事から社の本音を読み取る方法 日本語の特徴は、最後まで読んだり、聞いたりしないと結論がわからないことです。 例をひとつ挙げます。 探検隊、ネス湖でネッシー発見! 駅売りのスポーツ新聞にこんな見出しが大きく載っていたら、思わず手にしたくなるでしょう。どんなことが書いてあるかワクワクして新聞を広げると、折り目の下に次のようにありました。 _できず 新聞は、偏りのない報道 […]
- ゆっくり殺される恐怖 Amazonの電子書籍版で松本清張(1909~1992)の作品を読みました。今回読んだのは『喪失の儀礼』です。今月10日までの期間、該当する書籍には50%のポイントが還元されるキャンペーンが展開され、本作もそれに該当するため、それを利用して読みました。 本作は、『小説新潮』の1969年1月号から12月号に連載され、1972年11月に刊行されています。連載時のタイトルは […]
- 2003/03/27 特異なアーティスト・ヘンリー・ダーガー 秋は「美術の秋」ともいわれ、数多くの展覧会が開かれる季節に当たりますが、春も「美術の春」とでもいいたくなるほど展覧会が開かれます。暖かくなることで人々が外を出歩くようになり、美術館にも足を運ぶようになるせいかもしれません。 日本国内の各主要美術団体も展覧会の時期を迎え、私は昨日から東京都美術館で始まった団体展の一つ「第79回・白日展」(東京展3月26日~4月4日)(「 […]