非主流かもしれないズームレンズに興味

レンズ交換式カメラ用レンズの話です。

昨日、マップカメラから届いたメールで、個人的に興味が持てそうなレンズが昨日(22日)、レンズメーカーのTAMRON(タムロン)から発売になったのを知りました。

同社から発売されたのは、“TAMRON 50mm F4.5-6.3 Dilll VC VXD A067S”というソニーEマウント、35ミリフルサイズ用ズームレンズです。

【タムロン公式】 50-400mm F4.5-6.3 (Model A067) プロモーションムービー | Sony | ソニー Eマウント用 | 超望遠ズームレンズ

私は今、キヤノンのEOS RPというミラーレス一眼カメラを使っていますが、そのカメラのためにズームレンズを1本持っています。

そのレンズの焦点距離は24ミリから105ミリで、広角から中望遠をカバーするレンズです。

このように、多くのズームレンズは、35ミリフルサイズの標準焦点距離である50ミリを中心に、広角から中望遠をカバーするものが一般的です。

焦点距離について最近の傾向は、広角を好む人が増えたことです。中でも、ネットの動画共有サイトのYouTubeで、自分をカメラに写してVlogをするような人は、自分が手にしたカメラで自分を写すため、広い画角がどうしても必要になります。

私はといいますと、フィルムの一眼レフカメラを長年使っていました。そのためにレンズを揃えましたが、私は50ミリの焦点距離が大好きで、そればかり使っていました。

35ミリフルサイズのカメラに50ミリの焦点距離のレンズをつけてファインダーを覗くと、自分の眼の延長のような映像がファインダーに映し出されます。

要するに、人間の眼で見たのとほとんど同じ距離感が得られるのが50ミリのレンズです。

今回、TAMRONから発売になったばかりのズームレンズは、これまでになく、50ミリの焦点距離から始まることに私は興味を持ちました。

Vlogをするような人には、まったく購入対象に入ってこないレンズになるでしょう。このズームレンズの最広角が50ミリでは、自分で自分を撮るのが困難なだけだからです。

もっとも、Vloggerであれば、レンズ交換式のカメラにこんな重いレンズ(1155g)をつけて使うことは考えられません。小型のアクションカメラやスマートフォンを使うのが主流のようですから。

ここで、未だに私が現役で使っているビデオカメラの話をします。

今は、ネットに動画を上げるような人の中で、ビデオカメラで撮影する人は少数派(?)かもしれません。どんなカメラにも動画撮影機能が搭載されており、すでに書いたように、アクションカメラやスマホで撮影する人が大半でしょうから。

私は人間が古いのか、今もビデオカメラで撮影するのが好きです。

これは個人的な考えになるでしょうが、今のミラーレスは、動画を撮るのに適しているスタイルには思えません。

たとえば、Blackmagic DesignからPocket Cinema Cameraのシリーズが出ていますが、動画に特化するのであれば、スチルカメラの形にこだわらず、デザインの段階から動画用のスタイルにすればいいのに、と常々思っています。

ビデオカメラでスチルカメラの形をしたものはありません。当たり前といえば当たり前ですが。

私が使うビデオカメラは、今から9年前の2013年9月に中古で手に入れたキヤノンのiVIS HF M41です。

キヤノンのビデオカメラ iVIS-HF-M41

今はメーカー各社も、民生用のビデオカメラにはほとんど力を入れていません。それどころか、撤退する方向で動いています。

昔はビデオカメラにはファインダーが必ずついていたものですが、今はファインダーがついたビデオカメラは限られます。

私が9年前に手に入れたビデオカメラにはファインダーがついており、それで購入する気になりました。そしてもうひとつ、私が気に入ったのがレンズの焦点距離です。

このカメラの焦点距離は、6.1ミリから61ミリの10倍ズームです。カメラには1/3型の撮像素子が搭載されているため、35ミリフルサイズに換算すると、約43.6ミリから436ミリの焦点距離をカバーすることになります。

そこで話がつながるのが、昨日、TAMRONから発売になったばかりのズームレンズの焦点距離です。

繰り返しますと、このズームレンズは50ミリからスタートし、400ミリの望遠域までをカバーしています。

私が使うビデオカメラに搭載されているズームレンズの焦点距離と極めて近いことがわかると思います。

私が使うビデオカメラにつくズームレンズの焦点距離が50ミリ始まりであることに不満を持つ人が少なくありません。しかし、私は逆に、50ミリ始まりであることが気に入りました。

スチル写真の撮影でもそうですが、私は広角側をあまり好みません。フィルムの時代に50ミリが好きだったと書きましたが、標準域の焦点距離を好みます。

カール・ツァイスのプラナー50ミリF1.4

フィルムの時代には、200ミリの望遠レンズを持っていましたが、それが必要になることはあまりありませんでした。

それでも、時には遠くのものを大きく写してみたいことはあるもので、そのときに400ミリ程度までカバーしていれば、助かることもあるでしょう。

レンズを自分の眼の延長と考えれば、普段は、眼で見えるような画角の50ミリで撮影し、ときに、それ以上の望遠域を使うというのが、私には理に適っているように思えます。

そんな風に考える私にとり、TAMRONの50ミリ始まりのズームレンズは魅力的に思えます。

そうはいっても、35ミリフルサイズ用レンズですから、このタイプにしては小型で軽量といわれても、柄は大きいです。

【新レンズ】タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)レビュー!

しかも、レンズのマウントがソニーEマウントですから、私が使うキヤノンでは使えません。

今後、このレンズに刺激され、他社が同じように、50ミリ始まりのズームレンズを出してくれたらおもしろいと思います。しかし、50ミリ始まりを好む人は少数派(?)かもしれませんので、あまり期待しない方がいいでしょうか。

気になる投稿はありますか?

  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 強い粘性の触感を味わう愉しみ強い粘性の触感を味わう愉しみ 昨日は、油絵具と接する時間を持ちました。どんなことでも、それに接する機会を多くするほど、得られることが多くなります。 直近まで描いた『自画像』が出来上がってしまい、今のところは、新しい絵を描いていない状態です。それでも、絵具に接する時間を持つため、年単位で手を入れている、レンブラント(1606~1669)作品の模写もどきをしています。 レンブラントは63歳まで生 […]
  • 簡単にLog撮影する方法簡単にLog撮影する方法 私は映像に興味を持つため、一度はそれから離れても、再び戻ることを繰り返します。 ミラーレス一眼カメラを使い、Logで動画を撮ることの「研究」を今またしています。 私が使うカメラは、ソニーのα7 IIです。レンズは純正の24~240ミリの10倍ズームレンズです。 ソニーのα7 IIにFE 24-240mm F3.5-6.3 α7 […]