自分の声を自分で聴くのは好きですか?

あなたは自分の声が好きですか?

自分の声を自分で聴くには、声を録音しなければなりません。今は、スマートフォン(スマホ)で簡単に録音できるでしょうから、確かめるのは簡単です。

私が生まれて初めて自分の声を聴いたのは、ずいぶん昔です。その時代、まだカセットテープがなく、オープンリールに巻かれた録音テープを使う家庭用テープレコーダーを我が家で買いました。レコーダーにはマイクが付属されており、それに向かってしゃべり、自分の声を録音しました。

初めて聴いた自分の声が、自分の声のように聴こえませんでした。それで、自分の声を録音するのが好きになれず、好んで録音するようになったのは、PCを使い出した1999年5月以降です。

私は昔から映像が好きで、8ミリ映画で身の周りのものを撮影しては、映写するのを楽しみにしていました。こんな私でしたから、デジタル技術を使えば、撮影したビデオの映像をPCのソフトで編集ができ、しかも、ネットに自分が作った動画をアップロードできることも知りました。

まだ、YouTubeなどなかった時代です。

その頃から、私は動画を作り、本サイトで紹介するようなことを始めました。

その動画作りの過程で、映像に合わせた語りを自分でしました。そのようにして、自分の声を自分で聴く環境ができ、自分の声に拒否反応を覚えないようになりました。

動画を離れても、声だけで何かを話し、音声ファイルにして本サイトで紹介するようなこともしました。こうして、自分で自分の声を聴く機会が増えるのと同時に、自分の声を録音すること自体に楽しみを覚えるようになりました。

その長い延長線上で、ZOOMF2というフィールドレコーダーに出会ったことになります。

ZOOM F2と付属のピンマイク

非常に小さなレコーダーで、付属するラベリアマイク(ピンマイク)を胸元につけて話す私の声が、手軽に録音できます。しかも、このレコーダーには、32bit floatという画期的な技術が搭載されており、私の場合はiZotopeのRX 9 Standardというソフトを使いますが、どんな大きさで録られた音であっても、音の編集段階で、自分が求める大きさに自由に変更できます。

まるで夢のようなレコーダーとマイクです。いろいろ試した結果、F2とF2に付属するピンマイクを使って録るのが、最も手軽に、良好な声を録れることがわかりました。

今はもっぱら、江戸川乱歩18941965)の随筆を朗読し、それを上のコンビで録音し、RX 9 Standardで聴きやすい音声ファイルにすることを一番の楽しみとしています。

本日もまた、乱歩の随筆を朗読して音声ファイルにしましたので、下に埋め込んでおきます。今回の朗読分では、乱歩が自分自身に関することなら何でも蒐集し、それを保存した貼雑年譜(はりまぜねんぷ)について書いています。なお、今回の随筆は、昭和30年(乱歩60歳の年。亡くなったのは70歳)に書かれたものです。

乱歩朗読 自身の蒐集

本随筆に登場する単語

気になる投稿はありますか?

  • 32bit float録音の唯一の弱点?32bit float録音の唯一の弱点? ネットの動画共有サイトのYouTubeに動画をあげる、いわゆるVloggerたちは、自分の姿をカメラで撮影し、自分の声をマイクで収録します。 自分が話す声をより明瞭に録音するため、彼らの多くは、撮影機材と共に、録音機器のマイクにも関心を持ちます。そんな彼らが、性能の良いマイクに出会うと「神マイク」などと称えたりします。 その動画を見たほかのVloggerたちが後 […]
  • 自分のためのマイクテスト自分のためのマイクテスト 相変わらず、自分の声をいかに良く録音できるかの実験をしています。 昨日は、下に貼った写真のように、簡易録音システムを作り、試してみました。 録音にはZOOMのフィールドレコーダー、F2を使い、マイクは、カメラ用のマイクとして購入したVM-Q1を使ってみることにしました。 https://indy-muti.com/30266/ マイクをグリップの […]
  • マイクで低音を収録マイクで低音を収録 この頃は、音に関することに時間を費やしています。 今は、ネットの動画共有サイトのYouTubeに代表される動画に多くの人の関心が向かっているものと思います。私も動画は昔から一番の関心事です。ですから、YouTubeは毎日利用しています。 専門知識を持つ人もYouTubeをプラットフォームのひとつとして利用していますが、専門家でない人の動画が多くを占めるでしょう。 […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]
  • 渡しに毎日現れる座頭の話渡しに毎日現れる座頭の話 人それぞれに日々の習慣があるでしょう。私は、眠る前に本を読むのが習慣です。 このことは本コーナーで何度も書いていますが、私の生活時間は普通の人より、基本的には三時間ほどずれています。午前6時に起き、午後9時に眠る人を普通の人とした場合の時間感覚です。 つまり、毎日午前3時頃に起き、午後6時頃に眠る。これも日々の習慣になりますね。 そんなわけで、毎日午後5時 […]