自分のためのマイクテスト

相変わらず、自分の声をいかに良く録音できるかの実験をしています。

昨日は、下に貼った写真のように、簡易録音システムを作り、試してみました。

録音にはZOOMのフィールドレコーダー、F2を使い、マイクは、カメラ用のマイクとして購入したVM-Q1を使ってみることにしました。

マイクをグリップのようなものに取り付けていますが、このグリップは、その昔、8ミリビデオに小型のビデオライトを取り付けるために購入したものから、グリップ部分を取り外したものです。

グリップ状の部品の底部には、三脚に取り付けるためのネジ穴があるので、ミニ三脚に取り付け、マイクスタンドのように使うつもりです。

簡易録音システムとして考え出したコンビ ZOOM F2とVM-Q1

このマイクを録音に使うときは、強風も防ぐことができそうな風防をつけます。

この実験をして、マイクには、それぞれ特徴があることを、実感しました。

実験をする前は、F2に付属するラベリアマイク(ピンマイク)よりも低音で録れることを予想しました。ところが、録音した声を聴くと、ピンマイクで録った声よりも、低音がカットされ、澄んだ声に聴こえました。

文字で書いただけではわからないと思います。そこで、マイクで録音した声の実験に使っている江戸川乱歩18941965)の随筆の一部分を、それぞれのマイクで録音した音声ファイルを下に埋め込んでおきます。

比較のための朗読に使ったのは、変装について語った次の部分です。

人間 は 心 の 奥 に、 現実 の 自分 と 全 くち が つた もの にな つて 見 たい 願望 を 持つ て ゐる。 古来 の 文学 の 中 に「 変形 譚」 といふ 一つ の 系列 が 存在 する のが、 その 証拠 で ある。

江戸川乱歩. 江戸川乱歩 電子全集19 随筆・評論第4集 (Kindle の位置No.12710-12711). 株式会社小学館. Kindle 版.
マイク比較(1)ピンマイク
マイク比較(2)VM-Q1

それぞれ、F2ろレコーダーに使い、32bit floatで録音しています。

その音声ファイルをPCに取り込み、iZotopeのRX 9で、ラウドネスレベルやノイズ除去など、同じ処理をしています。

ピンマイクを取り付けた位置は、シャツについているボタンの上から2番目あたりです。ピンマイクは無指向性で、どの角度からも同じ感度で音が拾われる構造になっています。

2番目はVM-Q1で録音したものですが、このマイクは、専門的にはスーパーカーディオイドとされるものでしょうか。専門的な話は、桜風涼(はるかぜ・すずし)氏(1965~)に訊くのが一番だと思います。

本日の豆知識
桜風氏が生まれた1965年は、乱歩の没年でもありますね。
本日の豆勘違い
どういうわけか、私は乱歩が60歳で亡くなった、と思い込んでいました。確認すると、享年は70歳でした。今読んでいる乱歩全集の随筆を読むと、60歳の還暦のことが書かれており、亡くなった年に書いたのか、と思ったりして読んでいました。70歳で亡くなったのなら、還暦から10年長く生きたことになります。60歳で亡くなった手塚治虫と乱歩の享年がごっちゃになったのかもしれません。

ともあれ、マイクの先端方向により強い指向性を持つ構造です。

風に吹かれてもボコボコといった音を拾わないよう、動物の毛のように似せたものが密集した風防をつけて使っています。マイクの先端を口に向くようにして、グリップを左手で握って朗読しました。マイクの先端と口との距離は、おおよそ15センチぐらいです。

このマイクの実験をしたあと、もうひとつ試したマイクがあります。それは、F2のマイクジャックに直接挿して使える、audio-technicaAT9912というマイクです。

マイクの先には、スポンジの風防がついています。

ZOOM F2にaudio-technicaのマイクAT9912

マイクの先端が口元に向くよう、F2を手に持って録音しています。その録音結果の音声ファイルを下に埋め込んでおきます。

マイク比較(3)AT9912

このマイクは単一指向性で、先端方向の音を主に拾う構造です。口までの距離は、VM-Q1とほぼ同じ15センチ程度だったと思います。

マイクの風防が、VM-Q1の毛とは違い、スポンジであるためか、息が吹きかかる音を敏感に拾っている感じです。

三つのマイクを試した中では、自分でも意外でしたが、F2に付属するピンマイクを顎の下に取り付けて録音した声が、最も低い声を拾っていて、個人的には良い音に聴こえました。VM-Q1は、私の声をやや高音寄りに変え、すっきりした聴きやすさでは、こちらが勝るかもしれません。

関心のない人にはどうでも良いことを、私は試し、自分なりの判断の材料にしています。

気になる投稿はありますか?

  • 自分の声を自分で聴くのは好きですか?自分の声を自分で聴くのは好きですか? あなたは自分の声が好きですか? 自分の声を自分で聴くには、声を録音しなければなりません。今は、スマートフォン(スマホ)で簡単に録音できるでしょうから、確かめるのは簡単です。 私が生まれて初めて自分の声を聴いたのは、ずいぶん昔です。その時代、まだカセットテープがなく、オープンリールに巻かれた録音テープを使う家庭用テープレコーダーを我が家で買いました。レコーダーには […]
  • 32bit float録音の唯一の弱点?32bit float録音の唯一の弱点? ネットの動画共有サイトのYouTubeに動画をあげる、いわゆるVloggerたちは、自分の姿をカメラで撮影し、自分の声をマイクで収録します。 自分が話す声をより明瞭に録音するため、彼らの多くは、撮影機材と共に、録音機器のマイクにも関心を持ちます。そんな彼らが、性能の良いマイクに出会うと「神マイク」などと称えたりします。 その動画を見たほかのVloggerたちが後 […]
  • マイクで低音を収録マイクで低音を収録 この頃は、音に関することに時間を費やしています。 今は、ネットの動画共有サイトのYouTubeに代表される動画に多くの人の関心が向かっているものと思います。私も動画は昔から一番の関心事です。ですから、YouTubeは毎日利用しています。 専門知識を持つ人もYouTubeをプラットフォームのひとつとして利用していますが、専門家でない人の動画が多くを占めるでしょう。 […]
  • ウグイスと+αの音ウグイスと+αの音 今年は春の訪れが遅くなりました。 甲子園球場でセンバツ大会(選抜高等学校野球大会)が行われた3月末は、季節外れの冷え込みとなり、甲子園で雪の舞う日までありました。暖冬の予報で、桜の開花も早まるかと思っていましたが、春を前に季節が足踏みし、開花時期も遅れました。 4月になると、季節の歩みの遅さを取り戻すように、気温が上がってきました。季節の移り変わりは平坦ではなく […]
  • 規則正しい鳥の鳴き声規則正しい鳥の鳴き声 今日は「春分の日」。まもなく東京で桜が開花し、春本番を感じるようになります。庭から鳥たちの鳴き声が聴こえる季節となりました。 私が撮る写真は身の周りの何でもないものがほとんどです。これは、音の収録対象にも通じます。 私は映像と共に音にも興味を持ちます。持っているといっても、どこか遠くへ出かけて音を収音することはありません。庭から鳥の鳴き声が聴こえてきたりすると、 […]