東京モノレール動画の音声部分を編集

音に関して関心が強まったことで、過去に本サイトにアップロードした動画の音声を見直しました。

今回の対象は、1988年3月にフジテレビで放送された「春の楽しい電車」から、東京モノレールの走行をミュージックビデオ風に紹介したものです。

本サイトで過去に紹介してあったその動画を、今年のはじめ、アナログビデオから作り直すことをしています。そのときは、色彩関係に関心が向かい、音声は、ビデオに収録されたものをそのまま動画に収めています。

それを今回、音の方面から見直すことを思い立ちました。

といっても、素人の私がやることですから、どこまで、より良い方向に修正できたののかはわかりません。

音声の修正に利用したのは、iZotopeのRX 9 Standardです。

このソフトに、動画を読み込み、音声部分だけを編集しました。

私がまずやってみたのは、ラウドネス・コントロールで、全体に流れる音楽の音量を、最適な音量で聴こえるように揃えることです。

そのあと、AIの技術で、より良い音になる可能性のある修正提案を示してくれる”Repair Assistant”で解析をしてもらい、三つある提案からひとつを選び、それを適用しました。

最後に、有料プラグインを無料で手に入れられる期間に手に入れたBrainworxの”bx_cleansweep V2″で、低域と高域の周波数を下げることをしてみました。

Mo Volans Demos the full range of Brainworx filters and EQ’s | Plugin Alliance
RX9でBrainworxのプラグイン bx_cleansweep V2操作動画

それによって、動画のバックに流れるジャン・クロード・ボレリー1953~)のトランペットの音色を、若干マイルドに聴こえるようにしてみました。

音声部分を修正した動画を下に埋め込んでおきます。

春の楽しい電車「東京モノレール」1988

本サイト内には、この東京狂モノレールの動画を埋め込んだページがほかにもありますが、そのページの動画も、音声ファイルを編集した動画に置き換えました。

なお、これらの編集を終えた動画を動画編集ソフトのDaVinci Resolve Studioでレンダリングする際、ネットの動画共有サイトのYouTube用の設定でそれを実施し、そのあと、圧縮ソフトで圧縮すると、59.3MBに圧縮されたファイルにすることができました。

気になる投稿はありますか?

  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 丸四日ぶりぐらいでネットに接続できました丸四日ぶりぐらいでネットに接続できました 本日は2月14日、バレンタインデーです。今の時刻は正午頃です。ということで、丸四日ほど使えなかったインターネットが使えるようになりました。 この土曜日(10日)から三連休の人が多かったでしょう。私は休日とは関係ない生活ですので、三連休といってもいつもと変わりません。 そんな私ではありますが、この連休を待っていたかのように、三連休初日の10日夕方に、ネットが突然使 […]
  • カメラは道具 あとは使い方次第カメラは道具 あとは使い方次第 どんなことも人それぞれです。それが大前提です。それを踏まえた上で本投稿を書いていきます。 誰でも、自分の持ち物は大切に扱うでしょう。しかし、その扱い方が、人それぞれで違います。 今はこんな人はいない、あるいはいる、かもしれませんが、自分の車を大切にしているからといって、乗り込むときに靴を脱ぎ、車内専用の履物に履き替える人はいるでしょうか? 私の子供の頃に、 […]
  • アニメに必要なのは動きの遊びアニメに必要なのは動きの遊び 私には想像力というものがありません。ですから、夢物語のようなものは描けません。 そんな私が今ハマっているのがストップモーション・アニメーションです。これを作るにしても、想像力があれば、奇想天外なアニメーションができるでしょう。 しかし、今も書いた通り、私にはそれがないため、いくら作っても中途半端なものにしかなりません。 それを自覚した上で、本日もまた、スト […]
  • 瓢箪から駒を感じさせたある物瓢箪から駒を感じさせたある物 「瓢箪から駒」という諺があります。あなたにはそんな経験がありますか? 私は昨日(27日)経験したばかりです。 きっかけは、このところ興味を持っているストップモーション・アニメーションです。 私はこれに興味を持ち、それが手軽に作れるStop Motion Studio […]