ウグイスの鳴き声 改良版

私は昔から道楽でいろいろなことを愉しんでいます。そのときどきで、私の興味の対象は入れ替わります。今年に入ってからは、動画への関心が再燃しています。

その中でも今は、動画における音についての関心が強まっている状態です。

私は昔から動画を愉しみにし、民生用のビデオが登場する前は、8ミリ映画を撮影しては、映写して愉しみました。こんな風に、一応年数だけは動画に接する年月を長く持ちますが、動画における音はなおざりにしていたことに、今更ながらに気づかされています。

8ミリ映画のときは、後年に音を同時録音できる8ミリフィルムが登場するまで、素人が8ミリ映画を愉しむときは、音のないサイレント映画がスタンダードでした。

それが、個人が扱えるビデオが登場し、当たり前のように、映像に音が同期されて収録できるようになりました。

本日の豆昔話
8ミリ映画の音は、フィルムの一番外側にコーティングされた磁気帯に録音します。極細のカセットテープが貼りつけられているようなものです。8ミリフィルムを編集しますと、つないだフィルムの間に溝がどうしてもてき、そこで音がブツブツと切れてしまいます。せっかく音をつけても、音が切れ、興醒めとなりました。

ビデオを使うようになり、音が録れることに驚き、喜びましたが、私は録れた音に特別注意を払わず、映像を愉しむ習慣がついてしまったようです。それがため、デジタルで動画が撮れる今に至るまで、動画の音にはなおざりだったといえましょう。

動画への関心が再燃した今年、ネットの動画共有サイトのYouTubeで、映像づくりにおける音の専門家の桜風涼(はるかぜ・すずし)氏(1965~)のチャンネルにであったことで、俄然、動画における音の重要性に、遅ればせながら気づかされました。

今では、自分で撮影した動画は、ヘッドホンで音がどのように録れているか確認する習慣がつきました。

前回の本コーナーでは、庭から聞こえてきたウグイスの鳴き声を、音声ファイルにして紹介しました。

この音声ファイルは、私が使うデジタル一眼カメラ(デジ一)でるキヤノンのEOS RPに、1カ月ほど前に購入した”VM-Q1”という外部マイクを付けて撮影した動画から、音声ファイルだけをレンダリングして作りました。

録音レベルを上げて録音したため、ウグイスの鳴き声と共に、道路を走る車の音などがごちゃ混ぜに録音されており、せっかくのウグイスの鳴き声を邪魔しています。

そこで、動画編集ソフトを使い、余計な雑音をできるだけ削ることをしてみました。はじめにも書いたように、私はこれまで音にはなおざりだったため、こんなことをしたのは今回が初めてとなります。

私が使う動画編集ソフトはBlackmagic DesignDaVinci Resolve Studio(DaVinci)です。このソフトを手に入れたのは1年ほど前です。その直前にこのソフトを知り、俄然気になり、その勢いで、有償版を手に入れています。

というのも、私が関心を持った1年ほど前に、DaVinciのカット編集用に特化したSpeed Editorという動画編集専用キーボードが登場しています。

それを記念してのことなのか、Speed Editorを購入すると、ほとんど同額のDaVinciの有償版がついてくるという破格の企画が組まれ、私はそれを利用して、どちらも手に入れました。

この企画にタイアップするメーカーがありました。iZotopeという米国の音楽ソフトメーカーです。

このiZotopeが、昨年の3月末までのセール期間に、DaVinciやSpeed Editorを購入した人に、同社の有料ソフトを無料で提供することをしていました。

そのことは、YouTubeの次の動画で知ることができました。

【忘れがち】Speed Editorを購入するとiZotopeのプラグインも無料なの知ってますか?【数量限定】

その動画で教えられたように、私も早速、”RX 8 Elements”というソフトをダウンロードし、DaVinciで使えるようにはしました。しかし、そのあと、今年になって動画を新たに作るまで、私は動画作りから遠ざかっていたことと、動画の音に注意を払ってこなかったことで、そのソフトを実際に使うことはありませんでした。

iZotopeのRX8というのは、動画撮影で得られた音の素材から、雑音を、独自の卓越した技術で取り除くソフトです。今は、RX9に進化しているようです。

【業界標準】iZotope RX 9 新機能を検証!その進化の全貌は?【DTM】

RX8にはグレードが三つあり、elementsというのは最も下のグレードになります。それでも、特別のことをしないので、ノイズの除去をする人には、とっつきやすいソフトといえましょう。

iZotope製品でボーカル音源のノイズ除去、ミックス、エフェクトまでを簡単に

私は初めてそのソフトを使ったので、どこをどう操作したらいいものか、わかりませんでした。しかし、YouTubeにあった解説などを参考にして、ウグイスの鳴き声だけがより明瞭に聴こえるようにしてみました。

私がやったことは、”Voice De-noise”をウグイスの声が入ったオーディオに当て、あとは、”Learn”というボタンを押して音声ファイルを再生し、ソフトに雑音の実態を学ばせただけです。

RX 8 Elementsで空調や街のノイズを軽減する方法

専門的なことはわかりませんが、これだけで、車の通過音が小さくなり、ウグイスの鳴き声だけが残されたように、素人の耳には聴こえました。

この作業は昨日しました。早速、本コーナーで紹介するつもりでしたが、DaVinciのファイル操作に戸惑い、本日になってしまいました。

私が戸惑ったのは、動画から音声ファイルだけをレンダリングする作業です。同じことは、私が使い慣れたVegas Proでは難なくできます。レンダリングのときに、レンダリングしたい音声ファイルの拡張子を選べばいいだけだからです。

DaVinciでも同じように、簡単に音声ファイルだけが得られるのだと思っていましたが、それができず、困りました。

はじめは、音声ファイルを編集するFairlightのコーナーで、音声ファイルを右クリックし、そのときに表示される「音声ファイルで書き出す」というのを実行してみました。すると、WAVファイルはできるのですが、なぜか、ステレオのLeftとRightに分かれた二つの音声ファイルになってしまいます。

昨日はそこでギブアップし、本日に持ち越しました。

本日も途中まで頭を悩ましていましたが、盲点を見落としていたことに気がつきました。なんのことはありません。レンダリングするときに、動画をレンダリングするというチェックを外せばいいだけのことです。

そうしたことで、音声部分だけがレンダリングされました。DaVinciにレンダリングされたファイルはMP4でしたので、MP3にコンバートしています。

そのようにして作り直したウグイスの鳴き声の音声ファイルを以下に紹介します。

DaVinciでVoice DE-noiseを起動し、ノイズの除去をしましたが、そのあと、今度は上に埋め込んだ解説の動画を参考にして、DaVinciを離れ、”RX 8 Audio Editor”という単体のソフトにウグイスの鳴き声が入った動画ファイルを読み込み、このソフトでVoice De-noiseを起動して、操作し直しました。

また、DaVinciを使ったときは、やり方が少し間違っていましたので、正しい方法でやってみました。

単体のソフトを使えば、レンダリングのときに、様々なファイル形式を選ぶことができます。

そのようにして作り直したのが下の音声ファイルになります。

ウグイスの鳴き声(ノイズ除去)

動画における音への関心はまだまだ弱まっておらず、今は、別の関連機器の購入を検討中です。それを手に入れましたら、また本コーナーで、実地も含めて紹介することにします。

気になる投稿はありますか?

  • 投資における特殊注文の「研究」投資における特殊注文の「研究」 前回の本コーナーでは、株式投資において、私が「研究」している「IFDOCO注文」について書きました。 https://indy-muti.com/58115/ こんなことを書いても、投資にまったく興味のない人には、何を書いているのかわかってもらえないでしょう。 「IFDOCO」というのは「イフダン・オーシーオー」と読み、投資で注文を出すときの特殊注文で […]
  • 強敵アルゴに立ち向かうには強敵アルゴに立ち向かうには 本日の朝日新聞に次の見出しの記事があります。 アルゴリズム取引 荒れる?市場 本記事によれば、アルゴリズム取引(アルゴ)というのは、株式市場において、プログラミングされた高速な自動売買のことをいうそうです。すでに、東京証券取引所で取引される8割がアルゴになっているそうです。 この流れは個人投資家にも広がっており、ナレッジクリエイションでは2022年から […]
  • 東京は午後4時28分東京は午後4時28分 本更新を午前4時7分に始めました。 配送用のトラックなどはこの時間帯にも走っているなど、今の時間に働いている人もいるでしょう。ただ、多くの人にとっては、「真夜中」という感覚でしょう。 私は毎日午前2時半頃に起床する習慣です。その代わり、寝る時間は早く、毎日午後6時頃には眠ります。子供の頃はこんなに早くは起きませんでしたが、それでもその頃から、早寝早起きの生活を続 […]
  • 信用取引は使い方次第信用取引は使い方次第 このところ個人的に関心が高まっている投資についての話です。 私は、当時急に興味を持ったことで、2004年の大型連休明けに、ネット証券に証券口座を作りました。それを始めてから、今年でちょうど20年です。 この20年間でまったくやったことがなかったことを、ここ最近になって、立て続けに始めています。 先月中頃には「先物取引」のための口座を開設しました。 […]
  • HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定HYPER SBI 2の配置画面を自分用に設定 ネットの動画共有サイトYouTubeの動画ですが、そのときどきで、最も関心を持つ分野の動画を見ることがどうしても多くなります。 今、私の関心が強くなっているのは投資です。 私が投資の真似ごとを始めたのは2004年の大型連休明けです。その頃に、ネット証券を使えば、PCの画面からダイレクトに株式投資ができることを知ったことによってです。 https://in […]