驚きのVlogマル秘収録術

映像関係の仕事を長年されています桜風涼(はるかぜ・すずし)氏(1965~)のYouTubeチャンネルに最近出会いまして、以来、本サイトでも桜風氏の最新動画を本コーナーでまた紹介させてもらいます。

まだ、その動画はYouTubeに上がったばかりで、私が見たときは、再生回数が45回ぐらいでした。

私もYouTubeに自分のチャンネルを持っていますが、私が上げる動画の再生回数は全然上がりませんね。私の上げた動画の再生回数が45回にも満たずに終わっているものも少なくないです。

ま、その再生回数の話は別にしまして、上げられたばかりの動画には、気づかされることが非常に多いです。

まず驚かされたのは、その動画を桜風氏がどのように撮影したかです。

中でも機材に凝るカメラ系のYouTuberは、デジタル一眼カメラでは飽き足らず、Blackmagic Designのシネマカメラを三脚に固定し、自分の真ん前にセッティングしたりします。声を録るためのマイクもできるだけ高級なものを用意し、画面に写らない位置に固定したりするでしょう。

あ、そうそう。本ページで書く基になった動画をまだ紹介していませんでした。次の動画です。私が書こうと思っている部分から始まるように設定してありますので、話はじめの部分をお聴き逃しありませんように。

2022年版:ショットガンマイクは買うな! 音質は95%が距離とセッティングで決まる。ショットガンマイクはワンマンオペレートには適さない。

私も同じ考えを持ち、昨日更新した中で書きましたが、人間の本質をズバリ話されています。

面倒くさいことはやらなくなるのが人間の性(さが)

私も同意です

面倒くさいことを愉しむのが道楽の本質ですが、それでもやっぱり、面倒くささにはいずれ負けます。

で、桜風氏がYouTube用の本動画をどのように撮影しているのかといえば、何と、ノートPCを自分の前のテーブルか何かの上に載せ、ノートPCの液晶画面の上に内蔵されているカメラで自分の姿を撮影し、同じノートPCに内蔵されている無指向性のマイクで声を録音している、ということです。

カメラやマイクに凝って、日夜Vlog撮影しているYouTuber諸兄には驚きの種明かしになりましょう。

録音のプロである桜風氏が押さえるポイントは、マイクの位置で、おしゃべりをする人から50センチ以内の距離にセッティングすることだけです。

そこからカメラのレンズの焦点距離を検討することになりますが、桜風氏のノートPCに内蔵されているレンズの焦点距離が、ちょうど、35ミリフルサイズに換算して24ミリから20ミリぐらいで、ベストということらしいです。

逆のいい方をしますと、どんなに高級なマイクであっても、音を録る対象から50センチ以上離れてしまったら、使う意味がないということです。

私は音声のことはわかりませんので、桜風氏のこの忠告を動画で聴く前に、昨日、一眼カメラやビデオの上に固定して使おうと思って、安いマイクを注文したばかりです。本コーナーの更新をする間に、そのマイクが届くかもしれません。

私が注文したのは2千数百円の安いマイクですが、今回の桜風氏の話を聴きますと、無駄な投資に思えてきました。

安い外部マイクでも、カメラの内蔵マイクよりはマシかと考えた結果です。私の完全な考え違いでした。

本日の豆追記
注文した格安マイクが届きました。キヤノンの中古ビデオカメラは、アクセサリーシューが専用マイク用にできていますので、本日手に入れたマイクを取り付けることはできませんでした。ということで、EOS RPに付けて、しばらく様子をみることにします。

それにしても、ノートPCを、自分から50センチぐらい前に置き、それに内蔵されているカメラとマイクで録画するだけで、今回の桜風氏の動画のように撮影できるという実践は、面倒くさいことをして作品作りをしている人にほど、驚愕の実践例なのではありませんか?

私は、自分のYouTubeチャンネルを持っているとはいえ、顔出ししてしゃべるようなことはしませんので、同じ方法で何か撮影することはありません。しかし、眼からうろこが落ちる内容の動画でした。

YouTubeではありませんが、私は10年以上前、本コーナーの更新を音声ファイルにしていた時期があります。また、朝日新聞の「天声人語」を毎日、音訳し、それを音声ファイルにしたものを本サイトで紹介することも続けたりしました。

それらを始めたきっかけは、その頃は東京・秋葉原の電気街へ遊びで行くことが結構あり、ぶらぶら歩いているときに、200円のマイクを見つけ、「これを何かに使えないか?」と考え、音声を使ったコンテンツを作ったりしたのです。

その後、1万円以上するマイクを手に入れたりしましたが、肝心の、音声のコンテンツは止めてしまい、マイクの使い道がなくなってしまいました。

その当時は、音声の良し悪しなど考えずに録音し、それをネットに流していました。聴き返したら、ひどい音質かもしれません。それより何より、口をマイクに近づけてボソボソしゃべっているだけですから、ポップノイズが発生するなど、基本的なこともできていませんね。

桜風氏の話を聴いているうち、より良い音で自分の声を録音してみたくなりました。そのうちに思いつきましたら、何か、音声のコンテンツを始めるかもしれません。

気になる投稿はありますか?

  • 消したいものはありますか?消したいものはありますか? 本日の早朝、ネットの動画共有サイトYouTubeの自分のチャンネルに動画を一本投稿しました。 今回の動画は、ショート動画です。 私はどんなことでもそうですが、思いつきで何かをしてしまいます。今回のショート動画も、昨日午後、それを作ってみようと思いつき、作りました。 きっかけは、過去の動画を確認したことです。私は昔から映像好きということもあり、本来はスチルを […]
  • 丸四日ぶりぐらいでネットに接続できました丸四日ぶりぐらいでネットに接続できました 本日は2月14日、バレンタインデーです。今の時刻は正午頃です。ということで、丸四日ほど使えなかったインターネットが使えるようになりました。 この土曜日(10日)から三連休の人が多かったでしょう。私は休日とは関係ない生活ですので、三連休といってもいつもと変わりません。 そんな私ではありますが、この連休を待っていたかのように、三連休初日の10日夕方に、ネットが突然使 […]
  • カメラは道具 あとは使い方次第カメラは道具 あとは使い方次第 どんなことも人それぞれです。それが大前提です。それを踏まえた上で本投稿を書いていきます。 誰でも、自分の持ち物は大切に扱うでしょう。しかし、その扱い方が、人それぞれで違います。 今はこんな人はいない、あるいはいる、かもしれませんが、自分の車を大切にしているからといって、乗り込むときに靴を脱ぎ、車内専用の履物に履き替える人はいるでしょうか? 私の子供の頃に、 […]
  • アニメに必要なのは動きの遊びアニメに必要なのは動きの遊び 私には想像力というものがありません。ですから、夢物語のようなものは描けません。 そんな私が今ハマっているのがストップモーション・アニメーションです。これを作るにしても、想像力があれば、奇想天外なアニメーションができるでしょう。 しかし、今も書いた通り、私にはそれがないため、いくら作っても中途半端なものにしかなりません。 それを自覚した上で、本日もまた、スト […]
  • 瓢箪から駒を感じさせたある物瓢箪から駒を感じさせたある物 「瓢箪から駒」という諺があります。あなたにはそんな経験がありますか? 私は昨日(27日)経験したばかりです。 きっかけは、このところ興味を持っているストップモーション・アニメーションです。 私はこれに興味を持ち、それが手軽に作れるStop Motion Studio […]